アメリカ麻雀のルールww

1: 2025/03/22(土) 12:11:29.28 ID:8J+mkRAg0
なんでも使えるジョーカー牌がある
最初に相手と牌を1枚~3枚交換する(複数回行う)

2: 2025/03/22(土) 12:11:50.03 ID:8J+mkRAg0
なお役は毎年変わる模様

3: 2025/03/22(土) 12:12:06.20 ID:MRWaOHGJd
ドンジャラかな

4: 2025/03/22(土) 12:12:25.55 ID:s3T7hZPC0
アメリカって麻雀文化あるの?知らんかった

5: 2025/03/22(土) 12:12:52.39 ID:5lFQpiEV0
>>4
緑一色はアメリカ生まれ定期

7: 2025/03/22(土) 12:14:00.17 ID:s3T7hZPC0
>>5
はえー 確かにオールグリーンみたいなんは聞いたことあるかも

13: 2025/03/22(土) 12:16:24.53 ID:NSyXpNta0
>>4
麻雀放浪記でもアメちゃん相手にしてたじゃない

6: 2025/03/22(土) 12:13:23.39 ID:HjMZW+TU0
ジャン魂でジョーカーイベントあったけど面白かった

8: 2025/03/22(土) 12:14:33.76 ID:EE3efQFx0
ゴールドマン兄弟

9: 2025/03/22(土) 12:14:54.46 ID:fsEbgaiI0
麻雀のルールにポーカーの発想を引きずりすぎててワロタ

10: 2025/03/22(土) 12:15:09.50 ID:8J+mkRAg0

11: 2025/03/22(土) 12:15:26.00 ID:JIyzmZD10
まぁどんなローカルルールだろうと馬鹿おみくじ大会だからな
大富豪みたいなもんだ笑

12: 2025/03/22(土) 12:16:10.26 ID:8J+mkRAg0
まぁ最初の牌交換は運ゲー要素を極力減らすという意味ではええよな
全然別ゲーになっちゃうが

14: 2025/03/22(土) 12:19:12.51 ID:JIyzmZD10
7渡しかよ笑

15: 2025/03/22(土) 12:20:25.66 ID:8CIKuUIE0
チンイツ手でジョーカーありやったら待ち多すぎて絶対チョンボするわ

16: 2025/03/22(土) 12:21:26.26 ID:eip46jld0
毎年オリジナル役はおもしろい

17: 2025/03/22(土) 12:22:04.82 ID:eSV2W1kH0
牌交換があったとしても浮いてる一九字牌を相手に渡すのが怖すぎるから適当に2とか8とかを渡すだけになりそう

18: 2025/03/22(土) 12:25:49.80 ID:8J+mkRAg0
https://www.mahjongtime.com/
ここで遊べるでー

19: 2025/03/22(土) 12:26:47.71 ID:CoCm21hC0
大富豪定期

20: 2025/03/22(土) 12:28:14.05 ID:aqBPyvDy0
雀魂の修羅のなんちゃらってルールはアメリカ式意識してるんか?
毎回ランダムな相手に3枚交換するやつ

21: 2025/03/22(土) 12:30:14.75 ID:lnl5rvLG0
イギリスだけどアクロイド殺しでも麻雀してたな

22: 2025/03/22(土) 12:30:58.78 ID:s3T7hZPC0
>>21
アガサクリスティか

23: 2025/03/22(土) 12:32:38.05 ID:9HaaZEk+d
日本のも改造ルールやぞ

24: 2025/03/22(土) 12:33:29.94 ID:8J+mkRAg0
フリテン無しもアメリカ麻雀ルールやな
ってかフリテンがあるのは日本だけやろ
台湾も中国もフリテンはない

麻雀