麻雀←これ頭悪くね?

1: 25/03/20(木) 18:24:32 ID:viva
なんであんなにわざわざ点数計算複雑にしてるんや?

2: 25/03/20(木) 18:24:51 ID:viva
一試合が無駄に長いのも頭悪いやろ

3: 25/03/20(木) 18:24:58 ID:BRHG
頭いい人にとっては簡単だから

4: 25/03/20(木) 18:25:11 ID:viva
>>3
頭いい人しか想定しないやつ頭悪いやろ

5: 25/03/20(木) 18:25:14 ID:7BeG
40付だから1300点!w

6: 25/03/20(木) 18:25:42 ID:bKQo
たまにするけど未だに細かいルールは分かってない

7: 25/03/20(木) 18:25:53 ID:lho7
自分が頭が良いと思ってる方々?

8: 25/03/20(木) 18:26:03 ID:AWKa
ノーテンでツモすればすぐ終わるけど?

9: 25/03/20(木) 18:26:12 ID:JMjT
中国に文句言え

13: 25/03/20(木) 18:27:14 ID:viva
>>9
勝手に持ち込んで遊んでる日本人が悪いだろ

10: 25/03/20(木) 18:26:13 ID:2QFb
ワイは頭悪いから点数覚えられない

15: 25/03/20(木) 18:28:38 ID:luh0
>>10
満貫以下で上がらなければええんや

16: 25/03/20(木) 18:29:35 ID:Im8c
>>15
よっしゃチートイドラドラ!4ハンで満貫!

19: 25/03/20(木) 18:31:39 ID:luh0
>>16
6400です

21: 25/03/20(木) 18:32:50 ID:Im8c
>>19
麻雀むじゅかしい?

23: 25/03/20(木) 18:35:50 ID:luh0
>>21
ツモ、平和、ドラドラでええんやで?

11: 25/03/20(木) 18:26:35 ID:8Ljo
>>1
ボケ防止ってきいたことあるそもそもつうごくの老人のお遊び

12: 25/03/20(木) 18:26:54 ID:viva
>>11
ほーん あえてこんなんにしてると

27: 25/03/20(木) 18:43:46 ID:8Ljo
>>12
ちゅうごくでボケ老人が屋外でやっとる

14: 25/03/20(木) 18:28:23 ID:fvLj
面倒やけど気持ちはわかるんだよな
暗刻のができにくいからちょっとだけおまけしたろ!って

17: 25/03/20(木) 18:30:31 ID:sxfD
アホみたいに字牌カンしまくると高い点取れるけど
アホやと符計算出来へんのよな

18: 25/03/20(木) 18:30:35 ID:yxmw
実際めんどい
一飜1000点二飜2000点満貫8000でいい

20: 25/03/20(木) 18:32:43 ID:AWKa
三飜は4000でええやろ

22: 25/03/20(木) 18:33:10 ID:fECQ
中国でアホ庶民にやらせたくなくて無理やりルール難しくしたとか

25: 25/03/20(木) 18:36:22 ID:luh0
>>22
中国麻雀は別ゲー定期

24: 25/03/20(木) 18:36:11 ID:yxmw
中国麻雀難しくてわけわかめ

26: 25/03/20(木) 18:38:32 ID:Ii51
日本の麻雀のルールは戦後のアメリカ進駐軍が遊んでたルールを取り入れてるらしいけどアメカスがこんな面倒な計算方法で遊んでたと思えんのよ

28: 25/03/21(金) 08:07:35 ID:hoES
一応伝統的な理論はあるはず

29: 25/03/21(金) 08:08:02 ID:AcLM
麻雀って仕事できない奴か炙り出せるよね
初心者向け教則動画でまず牌の読み方から教える奴無能すぎる

30: 25/03/21(金) 08:09:05 ID:FdmQ
闇に降り立った天才ワイ「来たぜ、ぬるりと……ロンっ」
麻雀初心者アプリ「フリテン笑」

31: 25/03/21(金) 08:11:48 ID:99v9
親 1500 3000 6000 12000
子 1000 2000 4000 8000
これでええのにね

32: 25/03/21(金) 08:21:26 ID:9rWC
言うほど複雑か?

36: 25/03/21(金) 08:25:19 ID:uphM
>>32
符計算めんどくね?

38: 25/03/21(金) 08:28:02 ID:9rWC
>>36
いや少し覚えれば十分やろ

39: 25/03/21(金) 08:29:22 ID:uphM
>>38
たまーにしかやらんとなかなか覚えられん

33: 25/03/21(金) 08:23:01 ID:GZBQ
麻雀とか変に難しくして用語使いまくってイキりたいやつ向けゲームやろ
そんなんワイでも作れるわ

34: 25/03/21(金) 08:24:37 ID:i7xJ
ワイは国士無双でしか上がったことないわ
単騎で国士無双待ちして無双するのが何より楽しい

35: 25/03/21(金) 08:24:46 ID:vR8N
オンラインでしかできない、、、

37: 25/03/21(金) 08:25:35 ID:aM5t
それより役の難易度と番数あってないやろ

40: 25/03/21(金) 08:37:41 ID:GY8G
面子構成で難易度違うから、ルール的にはかなりよくできてる部類やろ

41: 25/03/21(金) 08:40:07 ID:RGRO
複雑で網羅されてるのは当然だろ
簡素で網羅されてるのがよくできてるルールっちゅうもんや

42: 25/03/21(金) 08:42:10 ID:GY8G
>>41
ルール自体はそこまで複雑じゃないやろ
役の種類も多いけど、ほぼ共通項があるわけやし

43: 25/03/21(金) 08:44:49 ID:RGRO
>>42
古典ボードゲームとしては破格の難度やろ
トランプも将棋もチェスも碁も花札も戦略が複雑化しているだけでルールは簡素なもんやで

47: 25/03/21(金) 08:48:36 ID:GY8G
>>43
むしろ囲碁とかチェス将棋みたいに戦略の勉強に時間かけないといけないほうが鬼畜やろ

44: 25/03/21(金) 08:44:56 ID:aM5t
>>42
あのサイコロみたいなハイだから許されてるけど基本の手札が1人13枚ってのがそもそも多すぎる

48: 25/03/21(金) 08:49:27 ID:GY8G
>>44
文字通りボードゲームやから多少はね

45: 25/03/21(金) 08:45:22 ID:VeAX
唯一の漢字の読みに伸ばし棒が入ってんやぞ

46: 25/03/21(金) 08:46:04 ID:wigc
遊戯王よりは簡単やろ

麻雀