1: 2025/02/28(金) 16:30:17.19 ID:Poi0jUEA0
むかつく
2: 2025/02/28(金) 16:31:16.55 ID:oS/2EYPb0
してもしなくても点数変わらないじゃん
4: 2025/02/28(金) 16:31:35.54 ID:Aqw9KF3J0
>>2
出やすさが変わるじゃん
出やすさが変わるじゃん
3: 2025/02/28(金) 16:31:31.10 ID:IWjSG+Cha
まさか国士に振り込んだの?!
5: 2025/02/28(金) 16:31:49.14 ID:4aeT3A020
なんか哲也がなぜリーチする必要あるんだって小龍に言われたとき決意だとか言ってた気がする🥺
6: 2025/02/28(金) 16:31:59.99 ID:kFyOtUpKM
漢なら13面待ちまで狙うよね?
7: 2025/02/28(金) 16:32:52.34 ID:bmDKdD590
>>6
テンパイ崩して13面に変えるとフリテンになるよね?
テンパイ崩して13面に変えるとフリテンになるよね?
9: 2025/02/28(金) 16:34:14.90 ID:mlYEKYoO0
>>7
ツモればいいじゃん
ツモればいいじゃん
10: 2025/02/28(金) 16:34:21.37 ID:kFyOtUpKM
>>7
それが漢や😤
それが漢や😤
15: 2025/02/28(金) 16:37:58.51 ID:ggRnktbd0
>>7
国士だけ例外で現物のみフリテンじゃなかった?
国士だけ例外で現物のみフリテンじゃなかった?
17: 2025/02/28(金) 16:41:43.19 ID:oS/2EYPb0
>>15
昔あったローカルルールだね
今はどこの団体も採用してないと思う
昔あったローカルルールだね
今はどこの団体も採用してないと思う
21: 2025/02/28(金) 16:43:40.28 ID:ggRnktbd0
>>17
はえー
はえー
8: 2025/02/28(金) 16:33:10.21 ID:0ETBEB5V0
リーチは天才を凡夫にするからしゃーない
11: 2025/02/28(金) 16:36:12.98 ID:luf40tDY0
13面待ちや四暗刻単騎がダブルになるのはローカルルールだからな
始める前に確認しておけよ
始める前に確認しておけよ
13: 2025/02/28(金) 16:37:24.47 ID:xJ4duiqI0
国士リーチって何か意味あるの?
16: 2025/02/28(金) 16:39:00.85 ID:BXgtdZ2Xr
>>13
他家にリーチが居たらオープンリーチして恐怖を味合わせる
他家にリーチが居たらオープンリーチして恐怖を味合わせる
18: 2025/02/28(金) 16:41:50.11 ID:nY6EaAHo0
>>13
リーチするからこそ出てくる字牌とかある(相手の手に暗刻)
リーチするからこそ出てくる字牌とかある(相手の手に暗刻)
22: 2025/02/28(金) 16:43:57.16 ID:xJ4duiqI0
>>18
捨牌見ない初心者からしか出てこないでしょそれ
捨牌見ない初心者からしか出てこないでしょそれ
32: 2025/02/28(金) 16:57:04.27 ID:OYb18L+n0
>>22
魚谷がロンされたじゃん
未だにあれが批判される理由がわからんけど
魚谷がロンされたじゃん
未だにあれが批判される理由がわからんけど
19: 2025/02/28(金) 16:41:55.69 ID:eOmG/nnU0
>>13
他の人が降りる
他の人が降りる
25: 2025/02/28(金) 16:46:20.73 ID:xJ4duiqI0
>>19
降りられたらダメじゃん
降りられたらダメじゃん
14: 2025/02/28(金) 16:37:49.24 ID:Z4aie6WT0
効いてる効いてる
20: 2025/02/28(金) 16:42:41.72 ID:nY6EaAHo0
河が国士模様ならもちろん出ません
23: 2025/02/28(金) 16:44:11.93 ID:RGkOrbxH0
>>20
早い順目でテンパれた時はありやな
早い順目でテンパれた時はありやな
24: 2025/02/28(金) 16:46:00.39 ID:AfPBj2wO0
2枚見えの北を頭で持ってるやつが出すか
26: 2025/02/28(金) 16:47:31.21 ID:EEj/fHQU0
相手のテンパイスピードが落ちる
28: 2025/02/28(金) 16:49:15.06 ID:XynfYhhv0
そっかそれでいいもんなあ
でもわいは対応できんわ
でもわいは対応できんわ
29: 2025/02/28(金) 16:50:28.41 ID:D05oMsNo0
ある程度進むと捨て牌でバレるし
30: 2025/02/28(金) 16:53:39.17 ID:40YLQHKi0
相手がリーチしたら捨て牌に困らないから
31: 2025/02/28(金) 16:55:41.62 ID:RGkOrbxH0
国士は暗槓でも上がれるってのは一般的なんか
それとも今はないんか
それとも今はないんか
33: 2025/02/28(金) 17:01:23.57 ID:oS/2EYPb0
>>31
一応ローカルルール
採用してるかは団体によって違う
一応ローカルルール
採用してるかは団体によって違う
34: 2025/02/28(金) 17:03:31.66 ID:RGkOrbxH0
>>33
あんがと
全く消えたルールでは無いのね
あんがと
全く消えたルールでは無いのね
35: 2025/02/28(金) 17:08:52.21 ID:SBAEAW3d0
待ち次第ではリーチするわ
1枚切れ字牌なんかは国士とバレてなければすぐ出るし
1枚切れ字牌なんかは国士とバレてなければすぐ出るし