麻雀ってフリテンというルールのせいでハッタリみたいな駆け引きが一切ないよな

1: 2025/02/25(火) 11:51:44.25 ID:u0YxiILo0
フリテンっているか?

2: 2025/02/25(火) 11:52:52.19 ID:u0YxiILo0
捨て牌でリーチかけとるんやからまさかそれが当たり牌じゃないやろうみたいな

3: 2025/02/25(火) 11:53:10.42 ID:Go5Sc9nrd
んなもん面倒くさ過ぎてゲームにならんやろ

4: 2025/02/25(火) 11:54:03.30 ID:oOHviiE10
中国じゃフリテン無いらしい

9: 2025/02/25(火) 11:58:17.09 ID:x5qIl1Vz0
>>4
昔は日本でも現物以外はフリテンなかった
いつの間にか現物以外でも和了れなくなってた

5: 2025/02/25(火) 11:54:53.52 ID:u0YxiILo0
なんかフリテンのルールも分かりにくいし
ポーカーに勝てない理由やろ

20: 2025/02/25(火) 12:11:39.10 ID:U3epYLMO0
>>5
フリテンのルールがわからんなら麻雀は諦めろ

6: 2025/02/25(火) 11:55:01.17 ID:kYa2rBLhd
運頼りでガラガラポンするだけのクソゲー

7: 2025/02/25(火) 11:55:44.22 ID:u0YxiILo0
逆にフリテンのおかげで面白いって思ってるヤツおるん?

10: 2025/02/25(火) 11:58:35.58 ID:H4cl6VkZ0
多面待ちで捨て牌以外は上がれるくらいならええんちゃう

11: 2025/02/25(火) 11:59:08.79 ID:osOx7aMu0
フリテン無くなったら運要素加速するだけじゃね

12: 2025/02/25(火) 11:59:48.49 ID:u0YxiILo0
百歩譲って捨ててる牌で上がるのはダメにしても捨ててなくてもそれに関連してる牌もダメなんやろ
分かりにくいわ

13: 2025/02/25(火) 11:59:58.07 ID:yUlqrpJD0
初心者殺しやが読み合いにはあった方がええんちゃう

14: 2025/02/25(火) 12:01:52.77 ID:WTSv/AYD0
台湾麻雀やれよ
フリテンも1飜縛りもないぞ

15: 2025/02/25(火) 12:04:09.04 ID:++ezuo3j0
ハッタリってシャミじゃない?

16: 2025/02/25(火) 12:07:59.01 ID:Q7TgFf7t0
フリテンがあるからこそハッタリきかせられるやろ

17: 2025/02/25(火) 12:10:19.00 ID:xflS4Xmd0
ツモればいいとおもうよ

18: 2025/02/25(火) 12:11:07.51 ID:LrEZMkxm0
下りれなくなってガチ運ゲーになるやん

19: 2025/02/25(火) 12:11:36.53 ID:B8xKt15F0
フリテンなのにリーチかけて自分でツモったときに相手が「なんだコイツきも」って顔するのいいよね

21: 2025/02/25(火) 12:11:56.03 ID:QXTosYoy0
リーチが強くなり過ぎる

22: 2025/02/25(火) 12:12:20.87 ID:oOHviiE10
ウキウキでリーチかけたら序盤に当たり牌切ってて絶望するわね

23: 2025/02/25(火) 12:13:54.80 ID:0apbTH76A
ぬるりときたぜ…てカッコつけて言いながら上がったトッモがふりてんやったときはお腹捩れるくらい笑ったわ

24: 2025/02/25(火) 12:14:45.74 ID:tIrEIok00
フリテンなくしたらただのギャンブルやんけ

25: 2025/02/25(火) 12:14:53.66 ID:rk6AatYGM
麻雀って長い間東大生とか京大生がやっててその上で時間かけてルール決められてきた訳やから今のルールが合理的で面白いんとちゃうかな

26: 2025/02/25(火) 12:15:49.64 ID:u0YxiILo0
日本独自のルールというのなら中国とかではなしでも成立してるってことやん

麻雀