マージャンなんだが、捨て牌から相手の手や街を読むとかいうのがテンデサッパリ出来ない

1: 2025/01/14(火) 15:23:49.261 ID:oCVnRHdn0
どうやんの?
コツは?

2: 2025/01/14(火) 15:26:39.043 ID:VXFkGayUd
集めてそうな牌を捨てだしたりドラ捨てたりしてきたら危ない

3: 2025/01/14(火) 15:27:28.626 ID:PbW560E50
対雷の僧衣と回避の僧衣持ってけ

4: 2025/01/14(火) 15:35:08.462 ID:D/Zomedp0
初心者のうちは何も考えず棒テン即リー全ツッパよ。そのうちわかるようになってくるから

5: 2025/01/14(火) 15:36:53.061 ID:kQjNaTP50
染めてそうかどうかはわかりやすいんじゃね

6: 2025/01/14(火) 15:40:08.226 ID:8NRRzRFx0
タンヤオってみんなやっぱりなーって思ってるよね

7: 2025/01/14(火) 15:40:11.437 ID:S7+T1pua0
自分の待ちと捨牌見てりゃわかるようになってくるよ

8: 2025/01/14(火) 15:41:50.693 ID:afHhSCd+0
1と3捨てるってことはカンチャンより良い待ちかな→リャンメンならスジが危ないな

とかそういう細かいロジックの積み重ねだよ

9: 2025/01/14(火) 15:45:52.672 ID:Ujm7V3WU0
そういうのって相手がある程度定石を知ってる前提だし捨て牌3段目まできたら無スジと生牌は切らないくらいでいいと思うよ

10: 2025/01/14(火) 15:46:39.170 ID:UsuzFQIt0
たまに地獄単騎で頭ぐちゃぐちゃにしてあげる

11: 2025/01/14(火) 15:46:40.747 ID:3NQqCydR0
ネット探せばスジ読みとか危険牌読みとかいくらでも出てくるよ
今の時代は誰かに教えてもらうよりネット検索の方が身につく

12: 2025/01/14(火) 15:47:50.358 ID:3NQqCydR0
七対子が一番混乱させやすい

麻雀