1: 25/01/08(水) 01:03:45 ID:MbEj
じゃんたま・麻雀一番街で最近こればっかり続いて辛いんやけど
4: 25/01/08(水) 01:05:12 ID:IvNd
二面張で後追いリーチされて放銃するのほんま腹立つ
ワイだってちゃんと良形だったもん!!!
ワイだってちゃんと良形だったもん!!!
5: 25/01/08(水) 01:05:34 ID:MbEj
立直ワイが一番早いのにいつも追っかけ立直に放銃する
149: 25/01/08(水) 02:53:11 ID:yc24
>>5
じゃあリーチかけなければいい
じゃあリーチかけなければいい
6: 25/01/08(水) 01:06:06 ID:x6GF
そういう時もあるさ
7: 25/01/08(水) 01:06:23 ID:MbEj
これのせいで最近2位3位ばっかり
8: 25/01/08(水) 01:07:13 ID:JVC3
しゃーない
ムカつくけど諦めるしか
ムカつくけど諦めるしか
9: 25/01/08(水) 01:08:04 ID:Im3X
わかる、そんで相手は愚形待ちなのよ
発狂しそう
発狂しそう
10: 25/01/08(水) 01:08:05 ID:MbEj
他家の立直が早かったらすぐ降りるから4位が少ないのが救い
11: 25/01/08(水) 01:08:44 ID:Im3X
>>10
じゃんたまはラスだけ避ければランク上がるからね
じゃんたまはラスだけ避ければランク上がるからね
12: 25/01/08(水) 01:09:30 ID:MbEj
>>11
今雀豪3やな 2に降段しそうやけど
今雀豪3やな 2に降段しそうやけど
15: 25/01/08(水) 01:10:44 ID:Im3X
>>12
つっよ
ワイこの前じゃんけつ上がったばっかりや
つっよ
ワイこの前じゃんけつ上がったばっかりや
16: 25/01/08(水) 01:12:04 ID:MbEj
>>15
金の間は抜けるの結構時間かかるから頑張れ!
金の間は抜けるの結構時間かかるから頑張れ!
18: 25/01/08(水) 01:14:14 ID:Im3X
>>16
ムキになるとメンタルぐちゃぐちゃになるから
のんびり一年ぐらいかける予定
程々に頑張るよ!
ムキになるとメンタルぐちゃぐちゃになるから
のんびり一年ぐらいかける予定
程々に頑張るよ!
20: 25/01/08(水) 01:16:52 ID:MbEj
>>18
ワイものんびり降段回避して雀聖目指すわ
ワイものんびり降段回避して雀聖目指すわ
22: 25/01/08(水) 01:17:58 ID:Im3X
>>20
じゃんたまはエペとかと違って
シーズンでランクリセットとか無いのが良いよね
じゃんたまはエペとかと違って
シーズンでランクリセットとか無いのが良いよね
23: 25/01/08(水) 01:18:48 ID:MbEj
>>22
あったらやばい
あったらやばい
13: 25/01/08(水) 01:09:33 ID:uPrw
ワイも張ってる状態の時に相手がリーチ→ピンポイントにワイが相手の待ち牌を低く
ってのが続いてるわ
システムなのはわかるが連続はやめて欲しいわね
ってのが続いてるわ
システムなのはわかるが連続はやめて欲しいわね
17: 25/01/08(水) 01:13:41 ID:MbEj
金の間は意味わからん鳴きまくり中国人プレイヤーがすぐ上がるからな
19: 25/01/08(水) 01:16:04 ID:Im3X
>>17
面子手好きだから鳴き麻雀楽しくない……
面子手好きだから鳴き麻雀楽しくない……
24: 25/01/08(水) 01:20:33 ID:Im3X
金の間抜けるコツとかあった?
銀の間は牌効率ちょっと覚えたら
抜けられたんだけど金の間苦戦してて
銀の間は牌効率ちょっと覚えたら
抜けられたんだけど金の間苦戦してて
26: 25/01/08(水) 01:22:39 ID:MbEj
>>24
牌効率を極めまくる
ベタオリ
牌効率を極めまくる
ベタオリ
28: 25/01/08(水) 01:24:24 ID:Im3X
>>26
サンガツ
ベタオリは結構できるようになってるから
牌効率もうちょい座学するわ
サンガツ
ベタオリは結構できるようになってるから
牌効率もうちょい座学するわ
29: 25/01/08(水) 01:24:31 ID:MbEj
>>26
ベタオリっていうより押し引きか
ベタオリっていうより押し引きか
40: 25/01/08(水) 01:29:13 ID:MbEj
>>26←これできれば玉の間までは来れます
王座の間は行ったことないから知らん
王座の間は行ったことないから知らん
25: 25/01/08(水) 01:21:15 ID:H8Hy
こないだ金の間を超えてようやく王の間へ行く事になったわ
たぶんイッチとも対局する機会が増えると思うからよろしくやで
たぶんイッチとも対局する機会が増えると思うからよろしくやで
27: 25/01/08(水) 01:23:00 ID:FQLc
立直せんかったらえぇねん
運としか言われへんけど
運としか言われへんけど
30: 25/01/08(水) 01:24:48 ID:MbEj
降りてばっかりやと上がれんからな
32: 25/01/08(水) 01:25:18 ID:Im3X
>>30
回し打ちってやつ?
回し打ちってやつ?
34: 25/01/08(水) 01:25:50 ID:MbEj
>>32
できればしたいね
できればしたいね
37: 25/01/08(水) 01:27:29 ID:Im3X
>>34
どこまで欲かくべきかが難しいわ
それが面白いんだけどね
どこまで欲かくべきかが難しいわ
それが面白いんだけどね
31: 25/01/08(水) 01:24:53 ID:H8Hy
降りる勇気って中々でてこないよな
ドラ3つ持ってたらあがりたくなるし
ドラ3つ持ってたらあがりたくなるし
33: 25/01/08(水) 01:25:48 ID:Lps8
ワイ、満貫イーシャンテンの時に限って相手の満貫に放銃が続き発狂
35: 25/01/08(水) 01:26:01 ID:Lps8
銀の間抜けたいわ
36: 25/01/08(水) 01:26:32 ID:H8Hy
>>35
銀の間は割とコツつかめばいける
金からはキツいわ
銀の間は割とコツつかめばいける
金からはキツいわ
39: 25/01/08(水) 01:28:45 ID:Im3X
>>35
銀の間はリーチされたらちゃんと降りて、
一九字牌の優先度とかの牌効率
ある程度と覚えたら勝てるようになるよ
銀の間はリーチされたらちゃんと降りて、
一九字牌の優先度とかの牌効率
ある程度と覚えたら勝てるようになるよ
41: 25/01/08(水) 01:30:20 ID:H8Hy
当たり前の話やけどちゃんと役を覚えないとやな
ビギナーズラックが通用するのは銀の間までやと思うし
ビギナーズラックが通用するのは銀の間までやと思うし
42: 25/01/08(水) 01:33:29 ID:MbEj
>>41
役は一番大事や
役は一番大事や
43: 25/01/08(水) 01:34:51 ID:Im3X
>>41
これはマジで前提
二盃口とかチャンタとかは覚えなくていいけど
これはマジで前提
二盃口とかチャンタとかは覚えなくていいけど
44: 25/01/08(水) 01:36:13 ID:MbEj
>>43
二盃口作んのむずい あれ役満でええやろ
二盃口作んのむずい あれ役満でええやろ
46: 25/01/08(水) 01:38:01 ID:Im3X
>>44
わかる
1回だけ上がった事あるけど
安すぎてびっくりやわ
チートイ複合せんのかい
わかる
1回だけ上がった事あるけど
安すぎてびっくりやわ
チートイ複合せんのかい
50: 25/01/08(水) 01:42:42 ID:H8Hy
>>46
対子としてカウントされたら順子としてはカウントされないって事なんやろな
対子としてカウントされたら順子としてはカウントされないって事なんやろな
51: 25/01/08(水) 01:44:00 ID:Im3X
>>50
理屈はわかるけど納得いかねぇ
理屈はわかるけど納得いかねぇ
45: 25/01/08(水) 01:36:24 ID:H8Hy
四暗刻とかちゃんと覚えないと三暗刻になってしまうからな
47: 25/01/08(水) 01:38:16 ID:MbEj
>>45
ロンだと四暗刻にならんてやつな
ロンだと四暗刻にならんてやつな
48: 25/01/08(水) 01:39:18 ID:Im3X
>>45
これやったわ
麻雀って初心者には難しすぎるねんな
これやったわ
麻雀って初心者には難しすぎるねんな
49: 25/01/08(水) 01:42:33 ID:MbEj
>>48
役覚えてないと初心者無理やろな
役覚えてないと初心者無理やろな
52: 25/01/08(水) 01:44:13 ID:MbEj
一盃口は結構作れるんやけどなぁ
53: 25/01/08(水) 01:44:44 ID:Im3X
好きな役ってある?
54: 25/01/08(水) 01:45:45 ID:MbEj
>>53
大四喜が好きやわ 上がったことないけど
大四喜が好きやわ 上がったことないけど
57: 25/01/08(水) 01:46:28 ID:Im3X
>>54
ロマンやね
ロマンやね
56: 25/01/08(水) 01:46:15 ID:H8Hy
>>53
混一色、三麻やと結構活躍する。得点そこそこあるし簡単に作れる
河が一色に染まるから見破られやすいのが難点やけど
混一色、三麻やと結構活躍する。得点そこそこあるし簡単に作れる
河が一色に染まるから見破られやすいのが難点やけど
60: 25/01/08(水) 01:47:20 ID:Im3X
>>56
サンマやと強いよね
四麻だと意外と難しいのよ
サンマやと強いよね
四麻だと意外と難しいのよ
62: 25/01/08(水) 01:48:05 ID:MbEj
>>60
いけそうでいけないみたいなの多いよな
いけそうでいけないみたいなの多いよな
61: 25/01/08(水) 01:47:21 ID:MbEj
ダブル役満は四暗刻単騎だけ上がったことある 四麻で
66: 25/01/08(水) 01:49:10 ID:Im3X
>>61
ええやん
ワイはダブル無いわ
サンマで国士だけ
ええやん
ワイはダブル無いわ
サンマで国士だけ
67: 25/01/08(水) 01:49:56 ID:MbEj
>>66
三麻は国士無双13面待ちあがったことあるわ
三麻は国士無双13面待ちあがったことあるわ
72: 25/01/08(水) 01:51:26 ID:Im3X
>>67
つよ~
つよ~
75: 25/01/08(水) 01:53:00 ID:MbEj
>>72
三麻は役満狙いでいつもやってる 役満作りやすいからね
三麻は役満狙いでいつもやってる 役満作りやすいからね
68: 25/01/08(水) 01:50:02 ID:ks4h
・ランクが上がって周りが強くなった
(捨て牌から待ちを読まれるようになった。
周りもイッチと同程度の牌効率なのでイッチが先制した頃には周りはテンパイしてることがおおくなった)
(捨て牌から待ちを読まれるようになった。
周りもイッチと同程度の牌効率なのでイッチが先制した頃には周りはテンパイしてることがおおくなった)
・運が悪くて沼ってる
二択や
69: 25/01/08(水) 01:50:31 ID:MbEj
>>68
両方やろな
両方やろな
78: 25/01/08(水) 01:55:56 ID:MbEj
三麻はまだ雀士2で銀の間やから高打点で初心者に点差つけられて楽しい
79: 25/01/08(水) 01:56:41 ID:H8Hy
>>78
割と結構な頻度で10万点稼げたりできるよな
割と結構な頻度で10万点稼げたりできるよな
81: 25/01/08(水) 01:57:30 ID:MbEj
>>79
オーバーキル
オーバーキル
80: 25/01/08(水) 01:56:48 ID:Im3X
>>78
酔っ払ってる時とかサンマ打つようにしてる
負けても大して痛くないし
酔っ払ってる時とかサンマ打つようにしてる
負けても大して痛くないし
82: 25/01/08(水) 01:58:39 ID:MbEj
>>80
上がられたら上がり返せばいいからな 痛くない
上がられたら上がり返せばいいからな 痛くない
84: 25/01/08(水) 01:59:15 ID:H8Hy
ペーのおかげで逆転がしやすいのが三麻
調子に乗ってると手痛い反撃がくるで
調子に乗ってると手痛い反撃がくるで
86: 25/01/08(水) 02:01:28 ID:MbEj
>>84
北最初に全部抜かれたらちょっと悲しくなる
北最初に全部抜かれたらちょっと悲しくなる
85: 25/01/08(水) 01:59:23 ID:MbEj
倍満直撃とかだとちょっとウッってなるけどな
87: 25/01/08(水) 02:02:34 ID:Im3X
でも正直サンマより四麻のが好き
サンマは大味過ぎてどうも
サンマは大味過ぎてどうも
88: 25/01/08(水) 02:03:09 ID:MbEj
>>87
やっぱそうだよな
やっぱそうだよな
90: 25/01/08(水) 02:04:21 ID:Im3X
>>88
わかる?
イベントの特殊ルールとかも大味なの好かんのよ
一番はやっぱ四麻やね
わかる?
イベントの特殊ルールとかも大味なの好かんのよ
一番はやっぱ四麻やね
92: 25/01/08(水) 02:07:15 ID:MbEj
>>90
分かるよ
分かるよ
89: 25/01/08(水) 02:03:47 ID:MbEj
やっぱりやってて一番楽しいのは四麻や
94: 25/01/08(水) 02:10:01 ID:MbEj
ちょっとずつ点数上げてくのがいいわ
96: 25/01/08(水) 02:11:21 ID:imzR
ジャン魂ってBGM変更できないのつまらんね
97: 25/01/08(水) 02:11:39 ID:MbEj
>>96
かきん
かきん
100: 25/01/08(水) 02:12:55 ID:MbEj
365日ログインでもらえる8bitの真剣勝負の立直BGM使ってる
102: 25/01/08(水) 02:14:59 ID:Im3X
>>100
そんなのもらえんの?
もう五年くらいやってるけど持ってないかも
そんなのもらえんの?
もう五年くらいやってるけど持ってないかも
104: 25/01/08(水) 02:16:04 ID:MbEj
>>102
設定してないだけじゃないかな?
設定してないだけじゃないかな?
106: 25/01/08(水) 02:16:41 ID:Im3X
>>104
探してみるわ
探してみるわ
118: 25/01/08(水) 02:19:39 ID:MbEj
123: 25/01/08(水) 02:21:20 ID:imzR
>>118
これ設定してるやつ多いと思ったら全プレだったのか
嫌いではないけど8bitなのが浮いてる
これ設定してるやつ多いと思ったら全プレだったのか
嫌いではないけど8bitなのが浮いてる
107: 25/01/08(水) 02:17:08 ID:tml4
あがったときにオムライス!とかラーメン大盛り!とか言うキャラクソうざない?
112: 25/01/08(水) 02:18:24 ID:MbEj
>>107
うざい ジョセフも嫌い 初期キャラの上がったときにごめんなさいねとかいうマダムみたいなやつも嫌い
うざい ジョセフも嫌い 初期キャラの上がったときにごめんなさいねとかいうマダムみたいなやつも嫌い
127: 25/01/08(水) 02:23:04 ID:c82y
ネットで麻雀したことないわ
132: 25/01/08(水) 02:26:31 ID:Vzpm
一哈(イハー)らしわ
聞き馴染みないと思ったら普通話じゃなくて四川の方言らしいわ
聞き馴染みないと思ったら普通話じゃなくて四川の方言らしいわ
133: 25/01/08(水) 02:26:50 ID:Im3X
>>132
へー
へー
134: 25/01/08(水) 02:28:37 ID:H8Hy
哈哈哈
中国語のインターネットスラングで、ハハハと大笑いする様子を表す書き方。「哈」「哈哈」「哈哈哈」など、哈の数により笑いの度合いを示す点で、日本の「wwwww」と同様の使い方がされる。「哈」の読みは「ハ」に近い。
中国語のインターネットスラングで、ハハハと大笑いする様子を表す書き方。「哈」「哈哈」「哈哈哈」など、哈の数により笑いの度合いを示す点で、日本の「wwwww」と同様の使い方がされる。「哈」の読みは「ハ」に近い。
wをつけてるって事か?腹立つな
135: 25/01/08(水) 02:29:27 ID:MbEj
>>134
意味知ったらあかんやつやったな
意味知ったらあかんやつやったな
137: 25/01/08(水) 02:31:21 ID:MbEj
無課金でちょっとでいいからガチャ引けるようにしてほしい
139: 25/01/08(水) 02:31:55 ID:tml4
>>137
中々渋いよな
中々渋いよな
150: 25/01/08(水) 02:54:17 ID:yc24
リーチをかけんでも満貫あるくらいの手を狙っていけ
やばそうなら降りてまた立て直せ
やばそうなら降りてまた立て直せ
151: 25/01/08(水) 02:55:58 ID:MbEj
>>150
他家の立直来たら降りるよ
他家の立直来たら降りるよ