1: 2025/01/02(木) 22:40:59.480 ID:6WXlTOo30
初心者に分かるようにせつめいしてくれさい
2: 2025/01/02(木) 22:43:18.487 ID:3ELzqFQTd
へいわじゃないと麻雀出来ないだろ
3: 2025/01/02(木) 22:43:55.384 ID:tw1HxAH+0
手なりで平和になるんではなく平和を作ることを覚えなさい
例えばペンチャン待ち一向聴からくっつきそうな牌を残してペンチャン外したりね
なにがくっつきそうか考えるようになると場況や山読みも上達するからね
例えばペンチャン待ち一向聴からくっつきそうな牌を残してペンチャン外したりね
なにがくっつきそうか考えるようになると場況や山読みも上達するからね
5: 2025/01/02(木) 22:47:09.218 ID:6WXlTOo30
>>3
言ってる意味がワケワカメ
言ってる意味がワケワカメ
8: 2025/01/02(木) 22:53:49.282 ID:tw1HxAH+0
>>5
例えば自分で5ピン1枚持ってるとするじゃん?5ピンは3467どれでもくっつくし34なら両面待ちになるじゃん?
他家が5ピン捨ててたとするじゃん?5ピンがいらないってことはほぼ3467持ってないじゃん?他の人の手にないなら山にあるじゃん!ってこと
例えば自分で5ピン1枚持ってるとするじゃん?5ピンは3467どれでもくっつくし34なら両面待ちになるじゃん?
他家が5ピン捨ててたとするじゃん?5ピンがいらないってことはほぼ3467持ってないじゃん?他の人の手にないなら山にあるじゃん!ってこと
9: 2025/01/02(木) 22:55:58.609 ID:6WXlTOo30
>>8
なるほど!
なるほど!
4: 2025/01/02(木) 22:45:58.788 ID:QNtMMXJa0
初心者がリーチの次くらいに覚える役
結局、麻雀はリーチゲーでリーチと相性がいい平和は上級者もよくあがるからじゃね
結局、麻雀はリーチゲーでリーチと相性がいい平和は上級者もよくあがるからじゃね
6: 2025/01/02(木) 22:51:03.617 ID:QNtMMXJa0
ネット麻雀で勝ちたきゃ手なりでいいよ
リーチ裏あり赤あり後付けありのルールじゃ手なりが強いんよ
リーチ裏あり赤あり後付けありのルールじゃ手なりが強いんよ
7: 2025/01/02(木) 22:52:19.194 ID:6WXlTOo30
>>6
まず手なりってのがわからないっす先輩
まず手なりってのがわからないっす先輩
10: 2025/01/02(木) 22:57:53.249 ID:QNtMMXJa0
>>7
手なりっていうのは最速で聴牌を目指す手順のことね
逆に手作りっていうのがあってこれは平和とか三色とか役を作る手順のこと
いわば手なりっていうのはスピード重視で手作りってのは打点重視
とりあえず初心者は手なりで聴牌できたら即リーチすべし
手なりっていうのは最速で聴牌を目指す手順のことね
逆に手作りっていうのがあってこれは平和とか三色とか役を作る手順のこと
いわば手なりっていうのはスピード重視で手作りってのは打点重視
とりあえず初心者は手なりで聴牌できたら即リーチすべし
11: 2025/01/02(木) 22:57:58.924 ID:Pmd/ares0
門前で役作りしてく上で一番意識するのがタンヤオとピンフだから
12: 2025/01/02(木) 23:27:47.612 ID:ixbTQhLB0
プロは捨て牌見て瞬時に狙い変えるんやろなあ