1: 24/12/24(火) 10:22:50 ID:mSAO
振り込まないことか?
4: 24/12/24(火) 10:24:22 ID:mjqx
リスクリターンをちゃんと抑えてること★
6: 24/12/24(火) 10:24:54 ID:mSAO
>>4
例えば?☆
例えば?☆
7: 24/12/24(火) 10:26:01 ID:06HT
牌効率
捨て牌をちゃんと見る
捨て牌をちゃんと見る
ここらへんをちゃんとやるだけでトップを40%くらいで取れると解析されてしまったもよう
なお人間には難しい模様★
8: 24/12/24(火) 10:26:29 ID:mSAO
>>7
ちゃんと見るとかいうあやふやな答えやめちくり★
ちゃんと見るとかいうあやふやな答えやめちくり★
20: 24/12/24(火) 10:30:00 ID:06HT
>>8
毎打牌全ての牌について考察するっていうとんでもだから言葉にすると捨て牌をちゃんと見るということしか出来ない
人間に出来ることじゃないからな★
毎打牌全ての牌について考察するっていうとんでもだから言葉にすると捨て牌をちゃんと見るということしか出来ない
人間に出来ることじゃないからな★
22: 24/12/24(火) 10:30:47 ID:mSAO
>>20
それは無理やな☆
それは無理やな☆
23: 24/12/24(火) 10:31:21 ID:06HT
>>22
これだけやっても適当にやってる人間に6割負けると思うと気楽に打てるわ★
これだけやっても適当にやってる人間に6割負けると思うと気楽に打てるわ★
25: 24/12/24(火) 10:31:53 ID:mSAO
>>23
麻雀がおもろいとこってそれだよな
囲碁将棋とか上位者に絶対勝てへんやん★
麻雀がおもろいとこってそれだよな
囲碁将棋とか上位者に絶対勝てへんやん★
9: 24/12/24(火) 10:26:51 ID:H79E
手出しかツモ切りかを3人分記憶するの無理なんやが?★
11: 24/12/24(火) 10:27:16 ID:mSAO
>>9
ほんとそれ☆
ほんとそれ☆
13: 24/12/24(火) 10:28:17 ID:u50C
とりあえず牌効率がちゃんとできてるだけで上位10%くらいにはなれる
それくらいみんなちゃんとはできてない☆
それくらいみんなちゃんとはできてない☆
18: 24/12/24(火) 10:29:16 ID:mSAO
>>13
具体的に頼むわ
山に何枚あるかなんてそんな高精度で出来へんやろ★
具体的に頼むわ
山に何枚あるかなんてそんな高精度で出来へんやろ★
26: 24/12/24(火) 10:32:35 ID:u50C
>>18
高精度がどこまでを指してるか知らんけど70%くらい合ってたら十分やで
それすらできてない言うてるんや☆
高精度がどこまでを指してるか知らんけど70%くらい合ってたら十分やで
それすらできてない言うてるんや☆
27: 24/12/24(火) 10:33:11 ID:mSAO
>>26
70%はくっそ高精度やろ
20%か良くても30%程度やろ☆
70%はくっそ高精度やろ
20%か良くても30%程度やろ☆
14: 24/12/24(火) 10:28:31 ID:mSAO
捨牌読みとかも10%合ってればええ方やろ
ホンマにわかるもんなんか?☆
ホンマにわかるもんなんか?☆
17: 24/12/24(火) 10:29:14 ID:Qg2l
>>14
わからんよ
憶測や☆
わからんよ
憶測や☆
15: 24/12/24(火) 10:28:40 ID:qode
ネトマの段位が高けりゃ上手いってことでいいんでね★
19: 24/12/24(火) 10:29:37 ID:mSAO
>>15
最高段位は天鳳3段や☆
最高段位は天鳳3段や☆
16: 24/12/24(火) 10:29:03 ID:OD35
AIの打ち方真似るのが最適解になってしまった
囲碁将棋と一緒やね☆
囲碁将棋と一緒やね☆
21: 24/12/24(火) 10:30:03 ID:mSAO
>>16
パターンが無限大すぎて無理ゲーすぎる☆
パターンが無限大すぎて無理ゲーすぎる☆
24: 24/12/24(火) 10:31:24 ID:mSAO
降りるタイミングとかもムズいし強いひとって何考えてるのか知りたいわ☆
28: 24/12/24(火) 10:33:11 ID:H79E
YouTubeかなんかの麻雀大会で多井普通にボロ負けしてたしな 運次第でトッププロにも勝てるのは夢ある★
29: 24/12/24(火) 10:33:38 ID:mSAO
>>28
年間通してやると負けるんだろうけどね☆
年間通してやると負けるんだろうけどね☆
30: 24/12/24(火) 10:34:57 ID:mSAO
山にほしい牌が何枚あるかの読みが70%で当たるってくっそ凄ない?神業と言ってもいいレベルやろ☆
31: 24/12/24(火) 10:35:58 ID:Yfa5
表情やら仕草やら場の雰囲気とか読んで相手の手を察するとかも上手い下手に関わるんやろうけど、オンラインとかCPU戦みたいな対面しないやつだと意味は無いんやろな
そう言ったの除いたら純粋な技術って麻雀にあるんかね?☆
そう言ったの除いたら純粋な技術って麻雀にあるんかね?☆
32: 24/12/24(火) 10:36:47 ID:mSAO
>>31
先打ちとか回しうちとかは技術と言ってもいいような気がするけどまぁほぼ運だよねと思っちゃう☆
先打ちとか回しうちとかは技術と言ってもいいような気がするけどまぁほぼ運だよねと思っちゃう☆
33: 24/12/24(火) 10:37:30 ID:xP1Y
ワイは花札やけど長く続けてると場に出た札から残りの手を読めるようになってくる
いかに最適解を引き続けるかやであんなもんは
あんまりギャンブル要素がない★
いかに最適解を引き続けるかやであんなもんは
あんまりギャンブル要素がない★
34: 24/12/24(火) 10:38:25 ID:mSAO
>>33
トップから何が捲れるかによって変わるのはギャンブル要素ちゃうの?★
トップから何が捲れるかによって変わるのはギャンブル要素ちゃうの?★
37: 24/12/24(火) 10:41:53 ID:xP1Y
>>34
ギャンブル要素が完全に無い訳じゃなくて場が進むほど薄くなってくると言った方が解りやすいやろか
完全なギャンブルはルーレット(ディーラーがズルしない事が前提)とかサイコロ(チンチロリン)とかやな
こういうのは完全に運否天賦任せや
麻雀とかカードゲームはある程度プレイヤーがコントロールできてしまう☆
ギャンブル要素が完全に無い訳じゃなくて場が進むほど薄くなってくると言った方が解りやすいやろか
完全なギャンブルはルーレット(ディーラーがズルしない事が前提)とかサイコロ(チンチロリン)とかやな
こういうのは完全に運否天賦任せや
麻雀とかカードゲームはある程度プレイヤーがコントロールできてしまう☆
35: 24/12/24(火) 10:38:52 ID:qode
個人的に上手さが出てくるのって押し引きだと思うわ
上級者は気分に左右されず自分の基準をしっかり守るイメージ
初心者は「今日は気分がいいから押す!」とか「今日は運がないから降りる」とかそういうことしがちな印象☆
上級者は気分に左右されず自分の基準をしっかり守るイメージ
初心者は「今日は気分がいいから押す!」とか「今日は運がないから降りる」とかそういうことしがちな印象☆
36: 24/12/24(火) 10:39:31 ID:mSAO
>>35
あーそれはあるかも
ワイも自分の手が満貫あるならツッパっちゃう☆
あーそれはあるかも
ワイも自分の手が満貫あるならツッパっちゃう☆
42: 24/12/24(火) 10:45:09 ID:YyIP
>>36
その満貫手を突っ張るべき場面なのかって判断も重要や
今が何局目で自分は何位で点差がどれくらいで…ほな貼るか!みたいな麻雀はほんま押し引きや
その満貫手を突っ張るべき場面なのかって判断も重要や
今が何局目で自分は何位で点差がどれくらいで…ほな貼るか!みたいな麻雀はほんま押し引きや
★
38: 24/12/24(火) 10:42:52 ID:mljp
引く判断じゃね
☆
☆
40: 24/12/24(火) 10:43:37 ID:mSAO
>>38
やっぱりそんな感じだよな
けど、自分が強い手のときやーめたってできないわ★
やっぱりそんな感じだよな
けど、自分が強い手のときやーめたってできないわ★
45: 24/12/24(火) 10:46:16 ID:mljp
>>40
その時の順位にもよるけど
手牌に見合ってるんならいいんじゃね
★
その時の順位にもよるけど
手牌に見合ってるんならいいんじゃね
★
48: 24/12/24(火) 10:46:52 ID:mSAO
>>45
オーラストップなら慎重になるがそれ以外ならツッパやな
★
オーラストップなら慎重になるがそれ以外ならツッパやな
★
52: 24/12/24(火) 10:48:13 ID:PBsx
>>48
打ち筋変えずに一貫してる相手は凄い組みし易いよ☆
打ち筋変えずに一貫してる相手は凄い組みし易いよ☆
60: 24/12/24(火) 10:50:38 ID:mSAO
>>52
一貫してるつっても手の状況は千差万別やん★
一貫してるつっても手の状況は千差万別やん★
70: 24/12/24(火) 10:51:53 ID:PBsx
>>60
捨て牌で読めるじゃん?そういう人は読みやすいから組みやすい☆
捨て牌で読めるじゃん?そういう人は読みやすいから組みやすい☆
72: 24/12/24(火) 10:52:28 ID:mSAO
>>70
どういうこっちゃ?☆
どういうこっちゃ?☆
54: 24/12/24(火) 10:48:58 ID:YyIP
>>48
あとは何半荘もやってトータルポイントで競ってるならその1半荘でリスク取って傷口広げなくてもいいよねとかもある
麻雀は常に1位取るのむずいし、最終的にトップならええわの精神でやるとええぞ☆
あとは何半荘もやってトータルポイントで競ってるならその1半荘でリスク取って傷口広げなくてもいいよねとかもある
麻雀は常に1位取るのむずいし、最終的にトップならええわの精神でやるとええぞ☆
47: 24/12/24(火) 10:46:38 ID:nIHB
>>40
強いやつってしっかり計算してるやつか直感で打つやつの2極化だとおもう☆
強いやつってしっかり計算してるやつか直感で打つやつの2極化だとおもう☆
50: 24/12/24(火) 10:47:17 ID:mSAO
>>47
少なくともmリーグには直感で打ってそうな人はおらんよや☆
少なくともmリーグには直感で打ってそうな人はおらんよや☆
57: 24/12/24(火) 10:49:13 ID:nIHB
>>50
昔の映像だけどムツゴロウさんとか見てみ?やべーよあの人★
昔の映像だけどムツゴロウさんとか見てみ?やべーよあの人★
58: 24/12/24(火) 10:49:43 ID:mSAO
>>57
見たことある
あと安藤さんもそんな感じだった記憶☆
見たことある
あと安藤さんもそんな感じだった記憶☆
39: 24/12/24(火) 10:43:32 ID:PBsx
むかし上司とマージャンやったときは「お前本能でマージャンうつから嫌い」って怒られたわ
☆
☆
41: 24/12/24(火) 10:44:26 ID:mSAO
>>39
本能で麻雀うつってなんやねん
君に決めた!って感じで切るんか?☆
本能で麻雀うつってなんやねん
君に決めた!って感じで切るんか?☆
43: 24/12/24(火) 10:45:57 ID:PBsx
>>41
結構マジで感で打ってる
もちろん残牌とかは把握してるけど☆
結構マジで感で打ってる
もちろん残牌とかは把握してるけど☆
46: 24/12/24(火) 10:46:36 ID:Z0Yf
いったん回って押し返すとか全然わからんわ
全ツッパかベタオリのどっちかになってまう☆
全ツッパかベタオリのどっちかになってまう☆
51: 24/12/24(火) 10:47:41 ID:mSAO
>>46
わかる☆
わかる☆
49: 24/12/24(火) 10:47:09 ID:2ulA
放縦したら点数取り返すの大変やからな
短期戦の局やとマジでそう☆
短期戦の局やとマジでそう☆
55: 24/12/24(火) 10:49:02 ID:mSAO
8巡目以内であればテンパイ即リーするよな?
もちろん一手変わり3色とかは様子見するが☆
もちろん一手変わり3色とかは様子見するが☆
63: 24/12/24(火) 10:51:05 ID:YyIP
>>55
ピンフ手は読まれやすくて出上がり率低いしツモっても符点安いからリーチしないでいい派はおる☆
ピンフ手は読まれやすくて出上がり率低いしツモっても符点安いからリーチしないでいい派はおる☆
56: 24/12/24(火) 10:49:07 ID:mljp
後は降りると決めたら徹底しておりることやない?
変に欲出すと痛い目にあうのが個人的なあれ☆
変に欲出すと痛い目にあうのが個人的なあれ☆
59: 24/12/24(火) 10:50:12 ID:mSAO
>>56
回しうちなんて出来ないから降りる時はベタベタに降りるわ☆
回しうちなんて出来ないから降りる時はベタベタに降りるわ☆
66: 24/12/24(火) 10:51:23 ID:YyIP
>>56
わかる☆
わかる☆
61: 24/12/24(火) 10:50:43 ID:6dOO
麻雀強い人は打牌の根拠がはっきりしてると思う
なんでこの場面でこれを打つんですか?って聞かれた時に大雑把な答えが返ってくることが少ない☆
なんでこの場面でこれを打つんですか?って聞かれた時に大雑把な答えが返ってくることが少ない☆
62: 24/12/24(火) 10:50:44 ID:XqbT
ルール覚える、点数計算覚える
↓
なんとなく危ない牌とかわかるようになる
↓
なんとなく牌効率わかるようになる
↓
なんとなく危ない牌とかわかるようになる
↓
なんとなく牌効率わかるようになる
こっからうまくなる方法がわからん
☆
68: 24/12/24(火) 10:51:29 ID:6dOO
>>62
次はなんとなく押し引きを覚える番や☆
次はなんとなく押し引きを覚える番や☆
79: 24/12/24(火) 10:54:36 ID:2ulA
>>62
役を覚える
あがりやすい役が何か覚える
河を観察するくせをつける★
役を覚える
あがりやすい役が何か覚える
河を観察するくせをつける★
89: 24/12/24(火) 10:57:22 ID:XqbT
>>79
役は全部覚えた
役は全部覚えた
あがりやすい役ワイの中では
ピンフ タンヤオ 鳴き三色 鳴き混一色 役牌 国士無双
河はわからん
相手がどの色をどっちで持ってるかくらいはなんとなーく予想できる程度
★
93: 24/12/24(火) 10:58:41 ID:mSAO
>>89
鳴き三色は弱くない?★
鳴き三色は弱くない?★
64: 24/12/24(火) 10:51:13 ID:PBsx
確かにムツゴロウは色んな意味でやばい★
69: 24/12/24(火) 10:51:45 ID:F95V
>>64
ツムゴロウ☆
ツムゴロウ☆
65: 24/12/24(火) 10:51:16 ID:Z0Yf
さっさとベッタベタに降りた結果安パイ足りなくなるワイ★
67: 24/12/24(火) 10:51:24 ID:mSAO
>>65
くっそ分かる☆
くっそ分かる☆
71: 24/12/24(火) 10:52:25 ID:XLwP
河読みの次は山読みと人読みやで★
73: 24/12/24(火) 10:52:43 ID:HJpu
他の人が捨ててるものを見て役を決めるとかか☆
77: 24/12/24(火) 10:54:03 ID:PBsx
>>73
それは普通では、少なくとも場の牌みて何余ってるとかは直ぐ把握できるようにするのは最低ラインと★
それは普通では、少なくとも場の牌みて何余ってるとかは直ぐ把握できるようにするのは最低ラインと★
83: 24/12/24(火) 10:55:27 ID:mSAO
>>77
ほんとにできてる?
30%当たってたらいい方とかやないか?★
ほんとにできてる?
30%当たってたらいい方とかやないか?★
74: 24/12/24(火) 10:53:00 ID:F95V
「キャタピラ」とか「つばめがえし」ってほんとにできるの?漫画の世界かな★
75: 24/12/24(火) 10:53:33 ID:mSAO
>>74
八木に電流走る…!!☆
八木に電流走る…!!☆
76: 24/12/24(火) 10:53:45 ID:F95V
>>75
それそれw★
それそれw★
78: 24/12/24(火) 10:54:17 ID:Z0Yf
場況が良いってよく解説が言ってるよな☆
80: 24/12/24(火) 10:54:41 ID:mSAO
>>78
7が3枚切れてたら8.9が出やすいみたいなやつやろ?☆
7が3枚切れてたら8.9が出やすいみたいなやつやろ?☆
82: 24/12/24(火) 10:55:17 ID:XqbT
麻雀難しい
ワイカモにされてるけど楽しいから誘われたら行ってしまうわ☆
ワイカモにされてるけど楽しいから誘われたら行ってしまうわ☆
84: 24/12/24(火) 10:55:47 ID:c359
牌効率とスジ 壁だけ覚えときゃいい☆
85: 24/12/24(火) 10:55:55 ID:H79E
七対子行け!とかいう解説もいるからセーフ☆
86: 24/12/24(火) 10:56:11 ID:mSAO
>>85
ツッチーは宇宙人だから☆
ツッチーは宇宙人だから☆
87: 24/12/24(火) 10:56:38 ID:Z0Yf
チートイや!ションパイの字牌単騎や!→他家暗刻☆
88: 24/12/24(火) 10:57:04 ID:mSAO
>>87
七対子のションパイ待ちは弱いイメージしかない★
七対子のションパイ待ちは弱いイメージしかない★
90: 24/12/24(火) 10:57:26 ID:2ulA
チートイって単騎待ちだし作る機会めちゃんこ少ないと思ってたけど案外作る機会がそこそこあるんだよな
トイトイにしようがなく、かといって喰いタンもできそうにないって場面で割と出番がある★
トイトイにしようがなく、かといって喰いタンもできそうにないって場面で割と出番がある★
91: 24/12/24(火) 10:57:47 ID:mSAO
>>90
降りてたら七対子になったわってのがよくある☆
降りてたら七対子になったわってのがよくある☆
98: 24/12/24(火) 11:00:12 ID:2ulA
>>91
そうそう
「あ、これチートイの流れだな」って気付いて安パイが尽きたところで安い点棒のために勝負にでるか安全っぽい牌を崩すかめちゃんこ悩む☆
そうそう
「あ、これチートイの流れだな」って気付いて安パイが尽きたところで安い点棒のために勝負にでるか安全っぽい牌を崩すかめちゃんこ悩む☆
92: 24/12/24(火) 10:58:39 ID:6dOO
チートイ生牌待ちは2段目くらいまでは地獄単騎より和了率高いみたいなデータあったと思う
3段目になると地獄単騎に逆転される★
3段目になると地獄単騎に逆転される★
94: 24/12/24(火) 10:58:57 ID:H79E
降りの時に迷ったら対子から落とす癖があるから七対子にならんなあ☆
96: 24/12/24(火) 10:59:24 ID:mSAO
>>94
これ切れないなぁ…ってのが集まってくることあるやろ☆
これ切れないなぁ…ってのが集まってくることあるやろ☆
95: 24/12/24(火) 10:59:00 ID:XLwP
ツッチーは読みとデジタルとオカルトを極めた結果ああなったんやで
あの人の真骨頂は山読みだし☆
あの人の真骨頂は山読みだし☆
97: 24/12/24(火) 10:59:58 ID:mSAO
>>95
多井隆晴がツッチーの真似してたらバカになるからやめとけって言ってて笑った★
多井隆晴がツッチーの真似してたらバカになるからやめとけって言ってて笑った★
108: 24/12/24(火) 11:04:12 ID:XLwP
>>97
形だけ真似しても何も意味ないからな
多井はその辺わかっててネタにしてるけど★
形だけ真似しても何も意味ないからな
多井はその辺わかっててネタにしてるけど★
109: 24/12/24(火) 11:05:16 ID:mSAO
>>108
さすが日本一麻雀の強いV豚★
さすが日本一麻雀の強いV豚★
99: 24/12/24(火) 11:00:20 ID:Z0Yf
ワイはまだ覚えたてのスジ切りまくって愚形に刺さりまくるレベルやからなんともいえねえ☆
104: 24/12/24(火) 11:02:03 ID:mSAO
>>99
ひっかけの愚形とかも読めるっていう人がたまにいるけど絶対嘘だよね☆
ひっかけの愚形とかも読めるっていう人がたまにいるけど絶対嘘だよね☆
110: 24/12/24(火) 11:07:43 ID:6dOO
>>104
決め打つまではいかないけど、リーチ宣言牌と同じ牌を早めに段階で1枚剥がしてたらひっかけ率はちょっとあがると思う
4468→468→68って進行
4445→445→45のリャンメン待ちはおかしいし、いらない対子落としたなら1枚取っておかずに安全度の高い端牌とかと入れ替えるだろうから☆
決め打つまではいかないけど、リーチ宣言牌と同じ牌を早めに段階で1枚剥がしてたらひっかけ率はちょっとあがると思う
4468→468→68って進行
4445→445→45のリャンメン待ちはおかしいし、いらない対子落としたなら1枚取っておかずに安全度の高い端牌とかと入れ替えるだろうから☆
111: 24/12/24(火) 11:09:28 ID:mSAO
>>110
これは分かりやすいな
問題は手出しツモ切りを覚えきれないこと☆
これは分かりやすいな
問題は手出しツモ切りを覚えきれないこと☆
100: 24/12/24(火) 11:00:31 ID:XqbT
国士無双とかいうイメージとか名前の割に上がりやすすぎる役満
大好き かっこいいし
★
大好き かっこいいし
★
101: 24/12/24(火) 11:00:48 ID:mSAO
>>100
1回だけ13面待ち上がったことある☆
1回だけ13面待ち上がったことある☆
102: 24/12/24(火) 11:00:56 ID:XqbT
>>101
それは話が違う」☆
それは話が違う」☆
103: 24/12/24(火) 11:02:00 ID:2ulA
国士無双って初期牌がよっぽど良くないと目指そうって気になれへんな☆
105: 24/12/24(火) 11:02:33 ID:mSAO
>>103
オーラストップ目orダンラスor泣きなくなる配牌のときくらいかな☆
オーラストップ目orダンラスor泣きなくなる配牌のときくらいかな☆
106: 24/12/24(火) 11:03:10 ID:XqbT
九種九牌とかいう謎ルール
男なら国士無双目指せ国士を★
男なら国士無双目指せ国士を★
107: 24/12/24(火) 11:03:33 ID:mSAO
>>106
(ノータイムで流してすまん…)☆
(ノータイムで流してすまん…)☆