雀魂ワイ「3巡目リーチきたけど冷静に…セオリー通り字牌切るか…」敵「それロン!」

1: 2024/10/28(月) 21:29:16.61 ID:ZgqWzD9ca
敵「倍満、24000!」

ワイ「」(2局まで飛んで終局)

こんなのどうやって回避すればええの?
あとなんでこういうプレイヤーだけドラ3枚も持っててワイはないの?

2: 2024/10/28(月) 21:29:57.20 ID:aC4O2IzY0
回避しなくていいよ

5: 2024/10/28(月) 21:31:39.31 ID:jFHKLR/ia
>>2
でもポイント160くらい減るやん
1着とっても100くらいしか増えないのに

3: 2024/10/28(月) 21:30:05.07 ID:v7PptEYT0
運ゲーやし

4: 2024/10/28(月) 21:31:03.40 ID:jFHKLR/ia
ツイてないにしてはおかしくないか?
3着続きで定期的にラス引かされる

6: 2024/10/28(月) 21:32:15.15 ID:zoo62pHV0
3巡目でリーチが来たってことは相手は手の中の字牌も切らずにテンパれてる可能性が十分にあるんやで

7: 2024/10/28(月) 21:32:47.11 ID:jFHKLR/ia
ワイが親番の時は満貫以上のツモされるのも本当に理解できないわ
雀魂牌譜屋で見ても痛い親被り率13%あったぞ

8: 2024/10/28(月) 21:34:12.33 ID:Ndx4OwWt0
他家がリーチしたのに字牌きったの?
ただのアホやん

9: 2024/10/28(月) 21:36:50.32 ID:B1BNHA4Fa
親被り率高いのは理不尽だわ
どう足掻いても満貫ツモされる

10: 2024/10/28(月) 21:38:31.68 ID:9TOPuohD0
字牌の種類にもよるやろ

18: 2024/10/28(月) 21:49:12.93 ID:NdyJnX0j0
>>10
場に出てた中切った
現物は持ってなかった

20: 2024/10/28(月) 21:51:28.13 ID:9TOPuohD0
>>18
ドンマイ
それで倍満はまぁ運が悪かった
あんまり過去に囚われん方がええで

12: 2024/10/28(月) 21:39:34.36 ID:2SRq7NF+0
さっきからもう負けアピいいよ

15: 2024/10/28(月) 21:45:38.95 ID:NdyJnX0j0
>>12
単純におかしくないか?
あるプレイヤーだけ異様にツイテる

13: 2024/10/28(月) 21:45:22.68 ID:62xUKgIG0
絶対に当たりたくないなら現物だけ切っとけよ
結局ツモられてラス引くことになるだろうけど

16: 2024/10/28(月) 21:46:38.92 ID:NdyJnX0j0
>>13
それなんだよな
親番だから回避不可能なんよね

14: 2024/10/28(月) 21:45:26.73 ID:utpCqy+i0
ニコ生で麻雀のプロが素人と対戦して倍満を喰らって負けたのは面白かった
同時にアガられた瞬間に倍満とすぐにわかったところが流石プロやなと思ったわ

17: 2024/10/28(月) 21:47:15.42 ID:NdyJnX0j0
>>14
マジか…運なんやな麻雀って
プロもMリーグで飛びまくってるし

22: 2024/10/28(月) 21:53:31.08 ID:utpCqy+i0
>>17
将棋はルールを覚えたての素人がプロ棋士に勝てることはないが麻雀はルールを覚えたての素人がプロに勝てることもあるからな
運の要素も強いところが麻雀の魅力や

19: 2024/10/28(月) 21:51:05.84 ID:Z+exP4H30
麻雀は必ず強い奴が勝つゲームじゃないぞ
でも回数を重ねれば腕の差は出る

21: 2024/10/28(月) 21:52:01.66 ID:NdyJnX0j0
実は昇格戦まであと少しなんや
昇格戦になるとどうしてもラスになるんよ
んで今日はまたポイント貯めてたところに追加のラスでやる気0になった

23: 2024/10/28(月) 21:55:54.09 ID:ylIDtDP80
みんなレスサンキューやで
もう雀魂やることはないけど運が悪かったと思うことにするわ

24: 2024/10/28(月) 22:01:00.60 ID:cu4jkkOW0
毎日雀魂がどうとかってスレ立ててるし知的障害者っぽい

25: 2024/10/28(月) 22:02:34.74 ID:w1sCDKiL0
切る牌を自分で選べるのに運が悪かったって切り上げる辺り終わっとるなぁ

麻雀ゲーム