1: 2024/10/26(土) 11:10:29.240 ID:IVHsjv9R0
放銃率18%ぐらいの運だけのゴミが一位取るゲーム
2: 2024/10/26(土) 11:10:42.009 ID:IVHsjv9R0
ちなみに金の間
3: 2024/10/26(土) 11:12:27.848 ID:IasnYKOp0
7翻12000で上がったっきりゴミ手配しか来なくて着落ちかすかすかすかすかす
4: 2024/10/26(土) 11:12:55.967 ID:sxWyT7ODd
4位じゃなかったら何でもいいだろ
5: 2024/10/26(土) 11:13:16.196 ID:ewWwwOE0r
き、き、き、金の間!?!?!?wwwwwwww
6: 2024/10/26(土) 11:14:50.829 ID:TVqw0Dn20
このゲームが他の麻雀ゲーとどう違うのか、
何がいいのかがよくわからない
何がいいのかがよくわからない
今の麻雀ゲーの覇権って、これなんだろ?
7: 2024/10/26(土) 11:15:56.904 ID:GahF+UI10
>>6
声優がいい
声優がいい
10: 2024/10/26(土) 11:19:04.078 ID:sxWyT7ODd
>>6
人が多い所が正義
他のゴミUIの麻雀ゲーが胡座かきすぎたね
人が多い所が正義
他のゴミUIの麻雀ゲーが胡座かきすぎたね
8: 2024/10/26(土) 11:16:27.724 ID:IVHsjv9R0
リーチ後に振り込むのはまぁ仕方ないって思うけど 俺がリーチ後に追っかけリーチ後してきて他家が振り込んだらガチでイライラする
9: 2024/10/26(土) 11:18:19.709 ID:BmIJJd/U0
ネトマ全般の仕様と麻雀自体の欠陥ルールが相まって経験者ほど苦しむ事になる
これは未来永劫変わらないし、仮に変わったとしたらそれは多分もう麻雀牌だけが共通点の別ゲーになってるはず
これは未来永劫変わらないし、仮に変わったとしたらそれは多分もう麻雀牌だけが共通点の別ゲーになってるはず
11: 2024/10/26(土) 11:20:04.949 ID:IVHsjv9R0
金の間抜けられなくて終わった…
12: 2024/10/26(土) 11:21:48.385 ID:IVHsjv9R0
半荘やってるのに安い手で飛ばされるわ
東風やってるわけじゃないのに
東風やってるわけじゃないのに
13: 2024/10/26(土) 11:22:45.003 ID:PbqebjSr0
>>12
副露率は?
副露率は?
15: 2024/10/26(土) 11:27:42.748 ID:IVHsjv9R0
>>13
30.81
30.81
14: 2024/10/26(土) 11:25:22.248 ID:vkCOtU4ax
自分銀の間全然抜けられないんだけど金は上手い人しかいけなそうだし十分上手そう
16: 2024/10/26(土) 11:30:36.529 ID:IVHsjv9R0
金の間は牌効率と運だけのゴミカスに負けるから一生勝てん ベタオリという概念がない
17: 2024/10/26(土) 11:31:24.495 ID:TprubKKZ0
だって4着ならなきゃなんでもいいじゃん
金の間抜けるなら降りは最低限できればあける
なお玉の間でぼこ
金の間抜けるなら降りは最低限できればあける
なお玉の間でぼこ
18: 2024/10/26(土) 11:33:20.500 ID:PbqebjSr0
てか何局消化したの?
19: 2024/10/26(土) 11:34:05.008 ID:IVHsjv9R0
271試合くらい
25: 2024/10/26(土) 11:44:30.421 ID:vkCOtU4ax
28: 2024/10/26(土) 12:13:20.023 ID:IVHsjv9R0
>>25
放銃率が高い
放銃率が高い
21: 2024/10/26(土) 11:36:29.361 ID:zGznkG290
バチャ豚特有の架空の宣伝効果あったよアピ頂きました!
23: 2024/10/26(土) 11:40:21.762 ID:ZPfONOOw0
>>21
お前はVTuberが何やっても経済効果を認めなさそうだな
お前はVTuberが何やっても経済効果を認めなさそうだな
個人的にはプロ雀士が雀魂やり始めたからじゃねと思ってる
26: 2024/10/26(土) 11:53:00.589 ID:zGznkG290
>>23
こういう風に何百倍とか言っちゃうアホでも擁護しちゃうのもバチャ豚の特徴だよね
こういう風に何百倍とか言っちゃうアホでも擁護しちゃうのもバチャ豚の特徴だよね
27: 2024/10/26(土) 11:56:31.615 ID:dD2D09+4d
>>26
実際、昔の雀魂は弱小泡沫麻雀ゲーでしかなかったんだよ
ユーザー数何千人レベルぐらい
実際、昔の雀魂は弱小泡沫麻雀ゲーでしかなかったんだよ
ユーザー数何千人レベルぐらい
それが100倍して1000人→10万人とかに跳ね上がったって話じゃね?
22: 2024/10/26(土) 11:37:45.852 ID:PbqebjSr0
その倍やれば流石にあがるだろ
24: 2024/10/26(土) 11:43:49.086 ID:BmIJJd/U0
自分もじゃんたまで初めて情報入れて勉強して300戦未満で玉行ったからレス内容からして軽視してそうな牌効率の問題ありそう