麻雀「自分の捨てたことある牌ではロンあがりできませんw」←このルールいる?

1: 2024/10/07(月) 21:13:50.47 ID:Hn4kLqEt0
クソムカつくんやが

2: 2024/10/07(月) 21:14:49.42 ID:NNwcUD7j0
バレなきゃ上がれるからセーフ

3: 2024/10/07(月) 21:15:27.05 ID:V8oXZIvl0
初心者ワイ「テンパイ即リーや!」
中級者ワイ「振込怖いからテンパったけど、ここはダマや!」
高齢者ワイ「テンパイ即リーや!」

なぜなのか?

4: 2024/10/07(月) 21:15:57.94 ID:/vqTDCya0
フリテンなしだと捨て牌読みが出来なくなってクソつまらなくなるよ多分

5: 2024/10/07(月) 21:16:21.80 ID:YVpStV9F0
戦略が生まれるやろ

6: 2024/10/07(月) 21:16:56.52 ID:fg0+uv9z0
それがないと運ゲーになるが

7: 2024/10/07(月) 21:17:39.72 ID:euZdtjZj0
中国麻雀はフリテン無しやで

8: 2024/10/07(月) 21:18:19.69 ID:J4SE1tTG0
三色の作りやすさ激減だろ

9: 2024/10/07(月) 21:19:29.13 ID:CmZTJwTv0
それがあるから面白いのに
中国麻雀とか絶対つまらんやろ、誰がどの牌を捨てたかすらそもそも記録せんのやから

13: 2024/10/07(月) 21:25:14.40 ID:i5JNHnnj0
>>9
捨て牌記録しない方が、捨て牌覚えてられる奴ほど有利な実力ゲーに近づくから中国麻雀良さそうやな

10: 2024/10/07(月) 21:20:15.99 ID:fEl9hQWa0
ドンジャラはどうなの?

14: 2024/10/07(月) 21:30:22.66 ID:V8oXZIvl0
>>10
ドラえもんの声優が代わったくらいから人気なくなってる

11: 2024/10/07(月) 21:22:50.17 ID:9/86N9UG0
ガチのノーガードになるけどそれはそれでいいかも

12: 2024/10/07(月) 21:23:52.40 ID:GafPyUIm0
中国の地方ごとにバラバラだったルールを統一したのはアメリカ人

15: 2024/10/07(月) 21:31:07.69 ID:sxJHo+WC0
1切ったあとに3引いて字牌捨ててるとまあまあ起こり得る

麻雀