雀魂ワイ「敵ばっか都合よく上がってむかつく」トッモ「そりゃ敵は3人おるんやから3倍上がるやろ」

1: 2024/09/03(火) 13:25:32.62 ID:5TTgqpGb0
雀魂ワイ「敵の当たり牌を都合よく掴まされてむかつく」トッモ「そりゃ敵も山に多く残ってそうな牌で待つやろ」

そういう正論はいらんねん

3: 2024/09/03(火) 13:26:59.97 ID:edecpPHia
麻雀には「流れ」があるからな

4: 2024/09/03(火) 13:27:26.69 ID:2reA1QSM0
山に残る牌っていうほど正確に読めるもんなんか?

7: 2024/09/03(火) 13:28:58.21 ID:VKozp2bM0
>>4
捨て牌から相手の手は予測可能だし、そしたら自ずとありそうなのは推測できる

12: 2024/09/03(火) 13:36:51.23 ID:X0Z4pWTc0
>>4
例えば46pが3枚ずつ河にあったら5p3枚は浮きそうやん?
そういう読みを重ねて強い待ちで勝負するんや
あとは逆に69p3枚ずつ出てるからとりあえず78p切って安牌入れとことかな
麻雀は王牌とかいううんこがなけりゃ理詰めでかなり戦えるんや

5: 2024/09/03(火) 13:27:35.18 ID:u/xLm/lt0
ワイ「敵が課金しまくってるんやろ」
イッチ「ヘッヘッヘッヘッヘッ🐕」

6: 2024/09/03(火) 13:27:52.12 ID:fsNYqSTJ0
ちんぽにゃ

8: 2024/09/03(火) 13:31:18.68 ID:YuPpcFOBd
3倍役満

9: 2024/09/03(火) 13:33:26.70 ID:SBemTjHyd
銀の間で負け越してそう

10: 2024/09/03(火) 13:34:55.01 ID:5uYxpAKv0
中出てないやんこれ持ってたら上がれないやろなぁ…w
みんなあがったわ

11: 2024/09/03(火) 13:36:24.00 ID:VKozp2bM0
格言教えてやるわ
「親リー一発には字牌のション牌を切れ」

21: 2024/09/03(火) 13:48:45.72 ID:ZsjV07I0d
>>11
クソ雑魚やろお前

13: 2024/09/03(火) 13:37:44.43 ID:FlZcuHm50
ハネマン打ったらもう無理だから×押しとけ

14: 2024/09/03(火) 13:39:31.62 ID:X0Z4pWTc0
あとは逆に「どうしようもなく分からん」っていうのも判断材料に使うのが大事や
ワンチャン狙うんやなくて自分の手と相談して押すか降りるかはっきり決める メリハリをつけるんや

15: 2024/09/03(火) 13:40:03.15 ID:OgmExCRG0
たまにやってみて
「っぱこれ世界一しょーもねーゲームやわ」と再確認する

16: 2024/09/03(火) 13:41:38.01 ID:UGwuzVT2M
>>1
トッモは優秀

18: 2024/09/03(火) 13:44:17.01 ID:Ot3DUs1o0
振り込んで相手気持ちよくさせたくないから守り最重視やわ

19: 2024/09/03(火) 13:48:10.16 ID:0jiEzCd30
>>18
4位にならないようにして点数低いやつを3人で殺すゲームだからそれが正解や

20: 2024/09/03(火) 13:48:28.48 ID:1q93QQ+Fd
鳴いて流れを変えないのが悪いわ

麻雀ゲーム