麻雀牌買いたいんやがマットとかいるんかアレ

1: 24/08/29(木) 17:03:37 ID:D1lL
あと牌の大きさとか磁石入りとか…
6000円とか出すのちょっと躊躇なんやが

2: 24/08/29(木) 17:04:21 ID:Gr1N
なら段ボールで自作すりゃ良い

3: 24/08/29(木) 17:04:42 ID:D1lL
自作とか無いわw

4: 24/08/29(木) 17:05:05 ID:6j3H
>>3
じゃあ金出せよ

6: 24/08/29(木) 17:07:50 ID:D1lL
>>4
あったほうが良いのかを聞いてるんです~

10: 24/08/29(木) 17:09:05 ID:D1lL
>>9
コミュニケーション苦手なんやろね…?
聞いてることと関係ないことを堂々と…??

14: 24/08/29(木) 17:10:41 ID:D1lL
>>12
サンガツ!マットも買うかぁ~

6: 24/08/29(木) 17:07:50 ID:D1lL
>>5
やっぱそうよな。牌を揃えるのがめんどいくらいか
あと点棒

8: 24/08/29(木) 17:08:01 ID:D1lL
>>7
ま??

17: 24/08/29(木) 17:12:16 ID:D1lL
>>15
遊ぶときだけ出すもん?

まま洗えばええやろ?

23: 24/08/29(木) 17:14:17 ID:D1lL
>>18
IDにてんねぇ

20: 24/08/29(木) 17:13:32 ID:bfLT
むしろマット無しでやったことないわ

21: 24/08/29(木) 17:13:34 ID:NZXc
マットはホントに必要

22: 24/08/29(木) 17:13:40 ID:kscO
金ないなら適当な板(こたつの天板とか)に100円ショップで買えるフェルト布を貼ったらええ

28: 24/08/29(木) 17:15:53 ID:2Y0v
>>22
手前に突起がついてないからただの布じゃ牌を揃えられへん

24: 24/08/29(木) 17:14:26 ID:bfLT
マットは感触が気持ちええねん

25: 24/08/29(木) 17:14:43 ID:NZXc
牌の磁石とか全自動用やろデカパイも要らんと思われ
質感とか持ってみないと分からないとこあるけどね

26: 24/08/29(木) 17:15:37 ID:D1lL
マット買うと3000円くらいするやん?
でもまぁ買うか…

27: 24/08/29(木) 17:15:53 ID:NZXc
リサイクルショップとかで未使用とか新品に近いの売ってたりするから
そっち除くのもありやと思う

39: 24/08/29(木) 17:17:31 ID:D1lL
>>27
売ってなかった?

40: 24/08/29(木) 17:19:00 ID:NZXc
>>39
数件まわる覚悟で行くんやね
ホテル倒産品の競売で出たりもするから出会いは運だけど

29: 24/08/29(木) 17:16:03 ID:mXxA
牌の大きさは小さくしろ

31: 24/08/29(木) 17:16:34 ID:HfVD
>>29
小さいとやりづらくない?

35: 24/08/29(木) 17:17:17 ID:mXxA
>>31
手積みでデカ牌買うと積むのめっちゃ困難やぞ

41: 24/08/29(木) 17:19:02 ID:HfVD
>>35
デカすぎても難しそうやね
小さいのは使ったことあるけどしっくりこない感じ
通常サイズが一番積みやすかった

30: 24/08/29(木) 17:16:13 ID:HqLx
昔は麻雀やトランプで遊べるようにするため
コタツテーブルの裏にフェルト貼ってあったよな

38: 24/08/29(木) 17:17:29 ID:00p8
>>30
あれってテーブルゲーム用やったんか
ただのお婆ちゃん感やと思ってた

43: 24/08/29(木) 17:20:57 ID:HqLx
>>38
ホンマに麻雀などのゲームする用で東芝が自社コタツに施した工夫や

32: 24/08/29(木) 17:16:48 ID:NZXc
ハードオフでも置いてる場合も多いぞ

34: 24/08/29(木) 17:17:05 ID:bfLT
炊飯器からご飯よそうのしゃもじ買わないで有り合わせのスプーン使うレベルや

36: 24/08/29(木) 17:17:19 ID:HqLx
確かにマットは中古で見つけられればそれで十分やな

37: 24/08/29(木) 17:17:23 ID:96Yo
マットは必須や

42: 24/08/29(木) 17:20:40 ID:D1lL
牌は小さいほうが良さそうやね
マッマに渡すようなんや

44: 24/08/29(木) 17:22:13 ID:DYrQ
麻雀用のボードとかテーブル買った方が早いで
いろんな場所で使うならまあマットみたいなヤツの方が良いだろうけど

46: 24/08/29(木) 17:23:55 ID:96Yo
牌は小さいと掴みづらいから普通からちょいデカの方がやりやすい

47: 24/08/29(木) 17:24:08 ID:HmMi
マットは必須に決まってるやろ

48: 24/08/29(木) 17:24:40 ID:D1lL
マット必須なんやなぁ
あんなんいらんやろwって思ってたが相談して良かったンゴねぇ

49: 24/08/29(木) 17:25:01 ID:3PH5
黒牌めっちゃかっこええぞ

50: 24/08/29(木) 17:28:49 ID:HqLx
そらマット無し麻雀も不可能ではないやろけど
鳴き牌さらす時とかにうっかり牌落とすの頻発しそうで
ストレスになりそう

マット無しならカード麻雀する方がまだ快適かも

51: 24/08/29(木) 17:40:37 ID:D1lL
マットポチってきた
牌はマグネット無しのやつで小さめのやつ探すわ!

52: 24/08/29(木) 17:49:26 ID:0M5Y
布やで緑色の布をテーブルに貼り付けるだけでイケルで。

53: 24/08/29(木) 17:50:15 ID:D1lL
>>52
でも点棒収納できないし牌を手元で揃えらんないよ??

54: 24/08/29(木) 17:50:32 ID:0M5Y
テーブルは正方形の選んで細長い木を叩き付ければ雀卓の完成です。

55: 24/08/29(木) 17:51:16 ID:0M5Y
点棒は牌が入ってた箱に入れれば良いよ!

57: 24/08/29(木) 17:54:32 ID:H0ot
透明牌買おう

58: 24/08/29(木) 17:55:16 ID:LFxy
緑の布でも買えばいい

麻雀