1: 24/08/01(木) 13:58:46 ID:s2G6
1000点を2000点にするのって2倍になってるんか?
3: 24/08/01(木) 13:59:50 ID:s2G6
3900→7700とかは2倍になってそうだけど、1000→2000って2倍になってるんか?
9: 24/08/01(木) 14:01:33 ID:fTA1
>>3
2倍になってるで
2倍になってるで
6: 24/08/01(木) 14:01:09 ID:xerZ
20倍やな
7: 24/08/01(木) 14:01:17 ID:Yd11
アスペにはこのスレの意味が分からないらしいな
8: 24/08/01(木) 14:01:26 ID:iTgc
立直一発って気持ちいいよね
10: 24/08/01(木) 14:01:34 ID:xk3g
関係ないけど楽天の〇〇するとポイント2倍!ってやつさ
何個も条件満たせば2倍4倍8倍16倍…ってなるんか!?
何個も条件満たせば2倍4倍8倍16倍…ってなるんか!?
11: 24/08/01(木) 14:01:47 ID:mvr4
でも5役を立直しても2倍にならないぞ
12: 24/08/01(木) 14:01:56 ID:fTA1
0を倍にしても、100倍にしても、答えは0です!半沢くん?
13: 24/08/01(木) 14:02:35 ID:iTgc
満貫から増え方が少なくなるの糞ルールだよな
16: 24/08/01(木) 14:03:35 ID:T8Aw
>>13
だから3翻役を作れってプロは言うよね
だから3翻役を作れってプロは言うよね
15: 24/08/01(木) 14:03:20 ID:ccNB
「麻雀でリーチすると点数2倍になるけどさ」→??
「1000点を2000点にするのって2倍になってるんか?」→??
「1000点を2000点にするのって2倍になってるんか?」→??
イッチの言ってる事がひとつも理解できん
17: 24/08/01(木) 14:03:39 ID:E2PS
1000点出してるから2000点になっても差し引きゼロやん
二倍になる(得点が増えてる)とは言えないやん
って意味なんだろうな
二倍になる(得点が増えてる)とは言えないやん
って意味なんだろうな
18: 24/08/01(木) 14:03:48 ID:E2PS
>>17
多分これ
多分これ
19: 24/08/01(木) 14:04:02 ID:mvr4
>>17
上がれば返ってくるから2倍やん
上がれば返ってくるから2倍やん
21: 24/08/01(木) 14:04:24 ID:E2PS
>>19
多分イッチの中ではそこを無視してるんやろな
多分イッチの中ではそこを無視してるんやろな
22: 24/08/01(木) 14:04:27 ID:s2G6
>>17
リーチ棒の話はしてないで
2000点は1000点の2倍なのか?って話や
リーチ棒の話はしてないで
2000点は1000点の2倍なのか?って話や
20: 24/08/01(木) 14:04:12 ID:GnbT
供託棒は捨て棒だった…?
23: 24/08/01(木) 14:04:30 ID:kBlT
でもリーチすると盛り上がるよね
26: 24/08/01(木) 14:04:54 ID:E2PS
ワイの想像の更に上を言ってた
27: 24/08/01(木) 14:05:00 ID:ccNB
イッチの二倍の定義が分からん
28: 24/08/01(木) 14:05:14 ID:fTA1
>>27
イッチの世界での2倍や
イッチの世界での2倍や
29: 24/08/01(木) 14:05:21 ID:GnbT
まず、倍とは、なにか
30: 24/08/01(木) 14:05:44 ID:YfLV
四暗刻をタンヤオで上がるの一度やってみたいで
33: 24/08/01(木) 14:06:29 ID:T8Aw
ニワカ乙
リーチしたら裏3つ乗るから8倍だぞ
リーチしたら裏3つ乗るから8倍だぞ
34: 24/08/01(木) 14:06:39 ID:GnbT
なんかテキトーに順子揃えてればそれなりに上がれるよね
立直ありきやけど
立直ありきやけど
35: 24/08/01(木) 14:06:50 ID:jeEE
>>34
そういうゲーム定期
そういうゲーム定期
36: 24/08/01(木) 14:07:15 ID:mvr4
でもちょっと深いよな
同じ2倍なのに片方は4000近く増えるのに
もう片方は1000点しか増えてないやん
同じ2倍なのに片方は4000近く増えるのに
もう片方は1000点しか増えてないやん
42: 24/08/01(木) 14:08:17 ID:E2PS
>>36
イッチの域まで落ちるな
イッチの域まで落ちるな
37: 24/08/01(木) 14:07:24 ID:iTgc
小島さんってリーチしてないのに裏めくるの好きだったよな
38: 24/08/01(木) 14:07:30 ID:s2G6
0点を基準にしたら2000点は1000点の2倍だけど、
麻雀の点数の基準って0点なんか?
麻雀の点数の基準って0点なんか?
例えば温度だと50℃を2倍しても100℃にはならんやろ?
そんな感じで麻雀も0以外のところに点数の価値基準があるんやないか?
ワイには麻雀の2000点の価値が1000点の倍あるように思えないんや
45: 24/08/01(木) 14:08:49 ID:GnbT
>>38
まあ役の難易度に点数が見合ってないのは同意する
まあ役の難易度に点数が見合ってないのは同意する
46: 24/08/01(木) 14:09:29 ID:E2PS
>>38
それは摂氏と華氏の表記なだけかと
それは摂氏と華氏の表記なだけかと
39: 24/08/01(木) 14:07:45 ID:GnbT
「これはスジ対子だ!狙ってるな!!!」
43: 24/08/01(木) 14:08:36 ID:T8Aw
>>39
本当はタンピン3色が好きなこーしょーすこ
本当はタンピン3色が好きなこーしょーすこ
40: 24/08/01(木) 14:07:56 ID:vLEM
立直したあと毎回何切るか悩んでそう
118: 24/08/01(木) 14:24:46 ID:EWUM
>>40
好き
好き
41: 24/08/01(木) 14:08:12 ID:kM9C
やべえ
久々にマジもの見た感覚になった
久々にマジもの見た感覚になった
47: 24/08/01(木) 14:09:33 ID:mvr4
なるほどなぁ やっぱ深いわ
1000点の価値って変動するわけよ
オーラスのダンラスで1000点なんてゴミやし
1000点の価値って変動するわけよ
オーラスのダンラスで1000点なんてゴミやし
49: 24/08/01(木) 14:10:00 ID:E2PS
>>47
勝手に深みにハマるな
勝手に深みにハマるな
48: 24/08/01(木) 14:09:50 ID:GnbT
二盃口とかもっと点数あってもええやろ
50: 24/08/01(木) 14:10:24 ID:iTgc
>>48
二盃口とかゲームでしか上がったことないわ
二盃口とかゲームでしか上がったことないわ
54: 24/08/01(木) 14:10:52 ID:GnbT
>>50
狙うもんじゃないね
偶然できちゃう感じ
狙うもんじゃないね
偶然できちゃう感じ
55: 24/08/01(木) 14:10:59 ID:jeEE
>>48
二盃口は他の役が乗りやすいからまだいい、三色同刻は役も乗り辛い上に2翻とかいうカスだぞ
二盃口は他の役が乗りやすいからまだいい、三色同刻は役も乗り辛い上に2翻とかいうカスだぞ
57: 24/08/01(木) 14:11:20 ID:GnbT
>>55
あったなそんな役
あったなそんな役
53: 24/08/01(木) 14:10:47 ID:mvr4
それで言うとさ
0役をリーチしたら∞倍になるってこと?
0役をリーチしたら∞倍になるってこと?
56: 24/08/01(木) 14:11:12 ID:T8Aw
リーのみ1←わかる
喰いタンのみ←まあわかる
ピンフのみ←きらい
喰いタンのみ←まあわかる
ピンフのみ←きらい
58: 24/08/01(木) 14:12:02 ID:iTgc
ピンフのみで上がるとかぎゅわんぶらあ自己中心派かよ
59: 24/08/01(木) 14:12:04 ID:GnbT
まあ刻子は裏ドラというロマンがあるから…
60: 24/08/01(木) 14:12:30 ID:T8Aw
三色同刻は食い下がりないというメリットがあるぞ
61: 24/08/01(木) 14:12:47 ID:FjQd
これ1翻2翻3翻4翻を
1000→2000→4000→8000で計算してる?
1000→2000→4000→8000で計算してる?
62: 24/08/01(木) 14:13:12 ID:GnbT
>>61
ぶっちゃけ点数はこれくらいシンプルでもええわ
ぶっちゃけ点数はこれくらいシンプルでもええわ
64: 24/08/01(木) 14:14:13 ID:T8Aw
点数はシンプルでいいけどイチサンニーロクだけは発声したいくらい響きがいい
68: 24/08/01(木) 14:15:15 ID:mvr4
>>64
7700を満貫扱いにしない奴
ピンピンロクって言いたいだけ説
ソースはワイ
7700を満貫扱いにしない奴
ピンピンロクって言いたいだけ説
ソースはワイ
79: 24/08/01(木) 14:18:02 ID:T8Aw
>>68
ピンピンロクはあまり響きよくないからワイはあまり…
チッチはいいけど
ピンピンロクはあまり響きよくないからワイはあまり…
チッチはいいけど
65: 24/08/01(木) 14:14:44 ID:GnbT
中華麻雀の方が自由度高いんよな
フリテンないし
フリテンないし
67: 24/08/01(木) 14:15:07 ID:FjQd
>>65
フリテンなかったらガバガバのクソゲーやろw
フリテンなかったらガバガバのクソゲーやろw
73: 24/08/01(木) 14:16:08 ID:E2PS
>>65
中華麻雀捨て牌がぐちゃぐちゃで草
中華麻雀捨て牌がぐちゃぐちゃで草
69: 24/08/01(木) 14:15:24 ID:rkaW
上がった後に役全部言ってくるやつ嫌い
点数だけでええよ
点数だけでええよ
80: 24/08/01(木) 14:18:03 ID:E2PS
>>69
役言わないと「点数あってる?」って言ってくるおっさんいるから結局言うことになることあるの草
役言わないと「点数あってる?」って言ってくるおっさんいるから結局言うことになることあるの草
86: 24/08/01(木) 14:19:22 ID:rkaW
>>80
たまにおるな
麻雀教わった時に役の読み上げは煽り行為だからやるなって言われたわ
たまにおるな
麻雀教わった時に役の読み上げは煽り行為だからやるなって言われたわ
104: 24/08/01(木) 14:22:11 ID:E2PS
>>86
基本はしちゃあかんね
基本はしちゃあかんね
72: 24/08/01(木) 14:16:04 ID:iTgc
フリテンくん好き
75: 24/08/01(木) 14:16:34 ID:GnbT
七対子好きやけど後半にやたら牌が揃うの嫌い?
78: 24/08/01(木) 14:17:20 ID:iTgc
>>75
それは七対子場や!
それは七対子場や!
76: 24/08/01(木) 14:16:35 ID:mvr4
上がりやすいから符が付かないんやろ
82: 24/08/01(木) 14:18:17 ID:DRbl
符計算は廃止でええよな
カンの存在意義なくなるけど
カンの存在意義なくなるけど
83: 24/08/01(木) 14:18:58 ID:T8Aw
ツモのみだけどすごい頑張ったから48000点!
84: 24/08/01(木) 14:19:06 ID:uyzP
イッチの言わんとしてるのとは完全に理解したがそれなら2000点は4000点の位置にあるだろう?
85: 24/08/01(木) 14:19:07 ID:s2G6
ワイが1000点を上がったら相手はワイに追いつくために1000点上がりたいけど、ワイが2000点上がったら相手は2000点を上がりたいやん?直撃とかツモは複雑になるからちょっと置いとくけど
数値だけ見たら相手の負担は倍だけど、実際の相手の負担は倍になってないんやないか?
2000点を上がってワイに追いつくのは、1000点を追いつくのの2倍も難しくないんやないか?
91: 24/08/01(木) 14:20:11 ID:gDVz
中国麻雀で捨て牌のことを浮屍牌って呼ぶのなんか恐い
96: 24/08/01(木) 14:20:46 ID:FjQd
>>91
どざえもんかな
どざえもんかな
93: 24/08/01(木) 14:20:20 ID:XGAY
1000点の手の時にリーチするのはおすすめしないよ!ってコト…?
94: 24/08/01(木) 14:20:31 ID:RS7P
これ中国人がレスしてるだろ
98: 24/08/01(木) 14:21:13 ID:T8Aw
ガラクタでもリーチするってプロも言ってるし…
99: 24/08/01(木) 14:21:16 ID:XGAY
そもそもリーチは点数2倍になるわけやないし……
102: 24/08/01(木) 14:22:08 ID:jeEE
>>99
言いたいことを言ってくれた
言いたいことを言ってくれた
103: 24/08/01(木) 14:22:09 ID:iTgc
捨ててからクイッて曲げるの嫌い
109: 24/08/01(木) 14:23:06 ID:FjQd
>>103
わかる
わかる
116: 24/08/01(木) 14:24:28 ID:BUuw
>>103
だって一発消される可能性あるじゃんw
だって一発消される可能性あるじゃんw
105: 24/08/01(木) 14:22:25 ID:rkaW
カンチャンよりペンチャンの方が上がれる気がするのなんでなんやろ
108: 24/08/01(木) 14:22:56 ID:iTgc
>>105
オカルト麻雀だな
オカルト麻雀だな
110: 24/08/01(木) 14:23:20 ID:GnbT
>>105
ど真ん中よりも端の方が当たる気がするんやろ
ど真ん中よりも端の方が当たる気がするんやろ
120: 24/08/01(木) 14:25:33 ID:rkaW
>>110
ワイが勝手にそう思ってるだけやしオカルトっちゃオカルトや
ワイが勝手にそう思ってるだけやしオカルトっちゃオカルトや
122: 24/08/01(木) 14:26:26 ID:iTgc
>>120
麻雀のオカルトは面白いね
片山先生も本出してる
麻雀のオカルトは面白いね
片山先生も本出してる
111: 24/08/01(木) 14:24:26 ID:E2PS
>>105
カンチャンの場合はリャンメンに変化するのを待つこともあるからそのままリーチかける可能性が若干減るから試行回数が減るからかもね
カンチャンの場合はリャンメンに変化するのを待つこともあるからそのままリーチかける可能性が若干減るから試行回数が減るからかもね
123: 24/08/01(木) 14:26:40 ID:rkaW
>>111
はえ~確かに
3巡目前とかじゃない限り立直せーへんしな
はえ~確かに
3巡目前とかじゃない限り立直せーへんしな
117: 24/08/01(木) 14:24:29 ID:lZ2a
>>105
統計取ったらカンチャンの方が上がりやすいと出そうなもんやが
ペンチャンは37牌の待ちにしかならないからそれよりは28牌で待てるカンチャンの方が有利じゃね
統計取ったらカンチャンの方が上がりやすいと出そうなもんやが
ペンチャンは37牌の待ちにしかならないからそれよりは28牌で待てるカンチャンの方が有利じゃね
126: 24/08/01(木) 14:27:41 ID:rkaW
>>117
そうなんよな読まれにくいし
ワイのオカルトやからそんな気にせんでもええで
そうなんよな読まれにくいし
ワイのオカルトやからそんな気にせんでもええで
106: 24/08/01(木) 14:22:40 ID:FjQd
リーチは1翻やから計算上倍になることはあるけど
リーチしたから点数が倍になるわけではない
リーチしたから点数が倍になるわけではない
114: 24/08/01(木) 14:24:28 ID:DRbl
ゲームバランス的に1ハンとか2ハンで上がられたら面白くないからしゃーない
115: 24/08/01(木) 14:24:28 ID:T8Aw
ワイはおなじ端絡みならペン3よりカン2の方が当たる気がする
124: 24/08/01(木) 14:26:53 ID:GnbT
鳴きまくって裸単騎で超速攻で上がると気持ち良すぎ
なお点数
なお点数
127: 24/08/01(木) 14:28:23 ID:kBlT
>>124
防御完全無視の神風特攻って感じでおもろいよな
防御完全無視の神風特攻って感じでおもろいよな
125: 24/08/01(木) 14:27:38 ID:s2G6
順位配分無しで完全な素点比べするだけだったら1000点と2000点の価値の差は2倍や
けど大半の雀荘や麻雀アプリで採用されてる着順効率が関わるルールだと、「その点によって順位期待値がどれだけ高まるか」が重要な価値になるやろ?
順位にどれだけ大きな影響を及ぼすかの価値で見た時、1000点和了と2000点和了の差ってすごいちっさいと思うんや
けど大半の雀荘や麻雀アプリで採用されてる着順効率が関わるルールだと、「その点によって順位期待値がどれだけ高まるか」が重要な価値になるやろ?
順位にどれだけ大きな影響を及ぼすかの価値で見た時、1000点和了と2000点和了の差ってすごいちっさいと思うんや
141: 24/08/01(木) 14:43:52 ID:KVwV
リーチというのはリーチという役がついて1ハン上がるだけでないんか
イッチのその倍というのはどこから出てきたんか
イッチのその倍というのはどこから出てきたんか
144: 24/08/01(木) 14:54:38 ID:v1N9
1000点の手を黙って1000点で上がるのとリーチして2000点にして上がるのとで
トップ率の期待値が2倍になるかってこと?
トップ率の期待値が2倍になるかってこと?
145: 24/08/01(木) 14:55:13 ID:v1N9
そらならないよ
ドラが1個でもあれば簡単に2翻になるんやから
赤ドラもあるルールならなおさら
ほとんどの場合1000点も2000点も同じや
ドラが1個でもあれば簡単に2翻になるんやから
赤ドラもあるルールならなおさら
ほとんどの場合1000点も2000点も同じや
146: 24/08/01(木) 14:56:26 ID:MNHE
やっぱメンタンピンドラドラが最強
147: 24/08/01(木) 14:58:09 ID:wizQ
2倍になるという頭悪いけど全く違うとも言えない表現
149: 24/08/01(木) 16:01:55 ID:JpyC
青天井なら単純に二倍になる