麻雀初心者ワイ、金の間と銀の間をループし憤死

1: 2024/07/29(月) 18:13:04.60 ID:nRPmY8C20NIKU
なんやねんあのゲーム

2: 2024/07/29(月) 18:14:04.47 ID:IgcFnzQ/0NIKU
課金不足やね

3: 2024/07/29(月) 18:14:09.22 ID:pFb/cMyP0NIKU
課金しなきゃ勝てんぞ

6: 2024/07/29(月) 18:17:04.91 ID:nRPmY8C20NIKU
>>3
2万入れたのにまだ課金せなならんのか?

9: 2024/07/29(月) 18:18:12.46 ID:pFb/cMyP0NIKU
>>6
0が2つほど足りない

4: 2024/07/29(月) 18:15:23.91 ID:hUvgyPJedNIKU
麻雀の理論の本読め
お前がアカギ並の天才なら要らんけど
凡人は先人の教えに従うべきや

7: 2024/07/29(月) 18:17:40.29 ID:nRPmY8C20NIKU
>>4
牌効率と押し引きの本読んでるで
やっぱ役立つわ

5: 2024/07/29(月) 18:15:47.80 ID:9EoDzMyE0NIKU
初心者なら上出来

8: 2024/07/29(月) 18:18:06.62 ID:lZIpMhon0NIKU
東風の運ゲー回しとるんか?

10: 2024/07/29(月) 18:19:04.81 ID:nRPmY8C20NIKU
>>8
東風は80戦くらいで辞めた
そっからは250半荘くらい打ってる

11: 2024/07/29(月) 18:20:33.36 ID:0igsKWj40NIKU
ベタ降りテキトーにやってないか
牌効率と押し引きとベタ降りをそこそこのレベルでやれてれば少なくとも銀の間には落ちんぞ

13: 2024/07/29(月) 18:23:18.77 ID:nRPmY8C20NIKU
>>11
とりあえず1人から立直かかってる状態で現物が2つ以上ある場合は中張牌とか後々危険になる牌を先に切るように心がけてる
まぁそのせいで脇のダマとか副露手に放銃するんやけど…

18: 2024/07/29(月) 18:27:22.40 ID:0igsKWj40NIKU
>>13
ダマテンと捨牌1段目の3副露2段目の2副露3段目の1副露以外の副露手はケアしなくても玉の間までいけるから、イッチは何か決定的な間違いを犯してるはず

12: 2024/07/29(月) 18:21:16.14 ID:NONDF7P90NIKU
ワイは金玉ルーパーやがさすがに金は安定して勝てるぞ
それこそ牌効率の即リーで殴るだけで

16: 2024/07/29(月) 18:25:25.24 ID:nRPmY8C20NIKU
>>12
テンパイ即リーでも結構な頻度で追っかけてくるから愚形じゃ心配や

19: 2024/07/29(月) 18:28:46.25 ID:0igsKWj40NIKU
>>16
テンパイ即リーで玉の間までいける
むしろ手変わり待ったりダマテンしてるせいで負けてるんやないか?
あと変に回し打ちすんのも良くないで

20: 2024/07/29(月) 18:31:02.95 ID:nRPmY8C20NIKU
>>19
三色見てダマにすることは多いわ
四翻未満は基本立直してるから立直率は高い方やと思っとる

21: 2024/07/29(月) 18:34:18.28 ID:0igsKWj40NIKU
>>20
三色は玉の間いってから気にすれば良い
跳満未満は全部曲げて良いで

22: 2024/07/29(月) 18:35:56.70 ID:nRPmY8C20NIKU
>>21
サンガツ勉強なったわ
また銀の間から色々頑張るンゴ

23: 2024/07/29(月) 18:40:25.44 ID:0igsKWj40NIKU
>>22
おう頑張れよ
ワイも金玉ルーパー卒業できるよう頑張るわ!

14: 2024/07/29(月) 18:23:39.81 ID:9EoDzMyE0NIKU
銀の間はまじで魔境よな
半年前に雀魂始めた時に、大抵1着やけど、えげつない待ちの役満で吹っ飛ばされることが良くあったわ

15: 2024/07/29(月) 18:24:33.72 ID:8Twx7q5irNIKU
>>14
役満が良くあるって3麻か?

24: 2024/07/29(月) 18:43:53.06 ID:isJWlD8B0NIKU
牌効率と基本的なベタ降りを学ぶだけで雀聖までは行ける
豪で苦戦するってことはつまりそういうことや

25: 2024/07/29(月) 18:45:52.69 ID:0igsKWj40NIKU
>>24
ワイ本も読むし動画も見るしAI使って牌譜検討もしてるのに雀豪やからもしかしたら知障かも知れん