1: 2023/02/15(水) 15:36:05.71 ID:cjbdsxzmr
頭おかしいんか?
あんなもん99%の運の上に成り立つ1%の実力やろ
あんなもん99%の運の上に成り立つ1%の実力やろ
2: 2023/02/15(水) 15:36:17.16 ID:uqKh3QFi0
せやで
5: 2023/02/15(水) 15:37:34.79 ID:cjbdsxzmr
>>2
プロが存在する意味もわからん
パチンコがプロスポーツとしてトーナメント戦やってるくらい意味わからん
プロが存在する意味もわからん
パチンコがプロスポーツとしてトーナメント戦やってるくらい意味わからん
3: 2023/02/15(水) 15:37:10.72 ID:X/iAA93c0
桜井章一とか強いやん
7: 2023/02/15(水) 15:39:51.09 ID:cjbdsxzmr
>>3
いくら実力があっても残りの杯の順番がどうなってるかは誰なもわからんしリーチ後に振り込むことを避けることも消去法の確率論になるから結局のところ勝敗を決めるいちばん大きな要素は運やん
いくら実力があっても残りの杯の順番がどうなってるかは誰なもわからんしリーチ後に振り込むことを避けることも消去法の確率論になるから結局のところ勝敗を決めるいちばん大きな要素は運やん
4: 2023/02/15(水) 15:37:11.87 ID:xRloIyK6M
見えてる牌から残り枚数を全て把握出来てるか?
出来てないなら運やろな
出来てないなら運やろな
6: 2023/02/15(水) 15:38:34.52 ID:cjbdsxzmr
>>4
把握してるで
把握してるで
18: 2023/02/15(水) 15:45:18.45 ID:xRloIyK6M
>>6
じゃあ把握出来ない奴より実力で勝ってるやん
確率を高められる力が実力やろ
じゃあ把握出来ない奴より実力で勝ってるやん
確率を高められる力が実力やろ
8: 2023/02/15(水) 15:40:46.83 ID:4cseB1bBd
そこで相手の持ち牌読みながら自分の役作ってかなあかんのやで
13: 2023/02/15(水) 15:43:03.86 ID:cjbdsxzmr
>>8
読んで役を作るはわかる
ただ最終的に役ができるかの最終決定要素は運やん?
実力はその確率を高められるかどうかの話なわけで
読んで役を作るはわかる
ただ最終的に役ができるかの最終決定要素は運やん?
実力はその確率を高められるかどうかの話なわけで
27: 2023/02/15(水) 15:48:34.38 ID:4cseB1bBd
>>13
そこで一直線に役作りに行くから運要素強くなるし負けるんやで
実力ある奴は相手の牌読んでアガリ牌踏まない様に自分の役変えるし安牌で上がるんやで
そこで一直線に役作りに行くから運要素強くなるし負けるんやで
実力ある奴は相手の牌読んでアガリ牌踏まない様に自分の役変えるし安牌で上がるんやで
9: 2023/02/15(水) 15:40:57.34 ID:xsFp4rZJM
運も実力の内やで
14: 2023/02/15(水) 15:43:46.09 ID:cjbdsxzmr
>>9
なるほどな
なるほどな
10: 2023/02/15(水) 15:41:20.54 ID:mLAhCqaD0
自分の勝てる(ツモれる)確率を少しでも上げるように打つことは実力っちゃあ実力だし運っちゃあ運だよね
16: 2023/02/15(水) 15:44:39.24 ID:cjbdsxzmr
>>10
結局勝ちまでのプロセスの導き方が実力って言われるわけで、結果論どうなったかは運でしかねえ
ネット麻雀なんかはその最たる例
結局勝ちまでのプロセスの導き方が実力って言われるわけで、結果論どうなったかは運でしかねえ
ネット麻雀なんかはその最たる例
11: 2023/02/15(水) 15:41:22.50 ID:IWNrwDzs0
せやな
天鳳なんて10級怖すぎやしな
天鳳なんて10級怖すぎやしな
19: 2023/02/15(水) 15:45:35.14 ID:cjbdsxzmr
>>11
カードゲームとかでもそうやが初心者ってセオリーガン無視ムーブ決めてくるから怖いよな
カードゲームとかでもそうやが初心者ってセオリーガン無視ムーブ決めてくるから怖いよな
23: 2023/02/15(水) 15:47:13.91 ID:IWNrwDzs0
>>19
そう言う意味ではないんやけどな
そう言う意味ではないんやけどな
15: 2023/02/15(水) 15:44:08.35 ID:IEc3iXcV0
毎回天和上がればワイでもプロになれるからな
17: 2023/02/15(水) 15:44:59.09 ID:l0gGIMf20
傾向的に勝ち続けてる高レートな人間が居るなら運ではない
これで終わる話
おつかれ
これで終わる話
おつかれ
24: 2023/02/15(水) 15:48:06.19 ID:cjbdsxzmr
>>17
実力が多少絡んだ運ゲーやろ
その運(確率)の上下に干渉させるほどの動きもできないやつがいるって意味では運ゲーではないのかもな
実力が多少絡んだ運ゲーやろ
その運(確率)の上下に干渉させるほどの動きもできないやつがいるって意味では運ゲーではないのかもな
仮に卓の全員が全局最善手で動いたとしたら100%運だと思うぞ
52: 2023/02/15(水) 16:18:08.74 ID:ddkBjfPJd
>>24
その最善手を打つってのが実力やろ
運が絡まんとは言わんし運ゲーやとは思うけど、勝ちに近づけるだけに思考や行動できるかでちゃうやん
その最善手を打つってのが実力やろ
運が絡まんとは言わんし運ゲーやとは思うけど、勝ちに近づけるだけに思考や行動できるかでちゃうやん
100回やって豪運で1回勝った!だから他は全て無意味!!!みたいなクソ思考やめようよ
20: 2023/02/15(水) 15:45:38.20 ID:l0gGIMf20
勝ち負けがある程度ばらついてる←わかる
成績が個人によって振り幅が有る←じゃあ実力がある
成績が個人によって振り幅が有る←じゃあ実力がある
これだけの話なんだよね
22: 2023/02/15(水) 15:46:55.96 ID:poz2ywqM0
ビリにならへんのは実力関係してくるけど勝つのは運やね
25: 2023/02/15(水) 15:48:14.07 ID:1biKgFyW0
運ゲーをどこまで誤魔化せるかってゲーム
28: 2023/02/15(水) 15:49:06.11 ID:61WCTZad0
昨日のMリーグの四暗刻単騎山にゼロ状態から一発だからな あれこそ運
ただ、道歩いてたら500円拾ったみたいな運ではなく一般人では一生辿り着けない程の果てしない修行の末に掴んだ運
ただ、道歩いてたら500円拾ったみたいな運ではなく一般人では一生辿り着けない程の果てしない修行の末に掴んだ運
33: 2023/02/15(水) 15:54:52.96 ID:cjbdsxzmr
>>28
それは理解できる
ありとあらゆる要素を考慮して打牌していったとしても結果最終決定要素は運だとおもうは
それは理解できる
ありとあらゆる要素を考慮して打牌していったとしても結果最終決定要素は運だとおもうは
38: 2023/02/15(水) 15:57:19.25 ID:4cseB1bBd
>>33
そこを運と言ってしまったら大抵の競技運だよねってなってまうで
屁理屈でしか無い
そこを運と言ってしまったら大抵の競技運だよねってなってまうで
屁理屈でしか無い
29: 2023/02/15(水) 15:49:43.07 ID:A1J6w5ENM
運7割
実力3割
って言うけど、こりゃ実力者同士での話やな
下手くそ同士なら
運9割5分
実力5分
と思ってええで
実力3割
って言うけど、こりゃ実力者同士での話やな
下手くそ同士なら
運9割5分
実力5分
と思ってええで
30: 2023/02/15(水) 15:51:58.51 ID:S1OXulSV0
トップ率3割超える奴は
体感的には年中トップとってる感じ
体感的には年中トップとってる感じ
35: 2023/02/15(水) 15:55:50.49 ID:cjbdsxzmr
>>30
麻雀以外で何もいいことないくらい麻雀に人生の運極振りしてるんやろ
麻雀以外で何もいいことないくらい麻雀に人生の運極振りしてるんやろ
31: 2023/02/15(水) 15:52:11.55 ID:vXVt0DXa0
立直で役満潰すくらいならできるやろ
32: 2023/02/15(水) 15:52:37.58 ID:hjJfcz92F
1%実力入ってるやん
34: 2023/02/15(水) 15:55:38.65 ID:f99UVxbQ0
ある程度やれば運はみんな一緒なんだから結局実力で決まるやん
36: 2023/02/15(水) 15:56:26.72 ID:cjbdsxzmr
>>34
逆や
思考能力が全員均一なら勝ち負けを決めるのはあとは運や
逆や
思考能力が全員均一なら勝ち負けを決めるのはあとは運や
39: 2023/02/15(水) 15:57:51.80 ID:xRloIyK6M
>>36
それはボクシングやサッカーなんかにも言えるんちゃうか
それはボクシングやサッカーなんかにも言えるんちゃうか
37: 2023/02/15(水) 15:57:15.67 ID:u8t8XHPud
数回やるだけなら運やけど数年やって数字出すなら実力も必要
40: 2023/02/15(水) 16:00:45.60 ID:4cseB1bBd
イッチ周りの上手く行ってる人に対して運が良いだけとか思ってるタイプ?
41: 2023/02/15(水) 16:02:25.89 ID:cjbdsxzmr
>>40
全然話の根底が違うで
実力や努力が全てな事象と努力しても最終局面は運である事象を
一括りにするのはちゃうやろ
全然話の根底が違うで
実力や努力が全てな事象と努力しても最終局面は運である事象を
一括りにするのはちゃうやろ
45: 2023/02/15(水) 16:09:02.53 ID:4cseB1bBd
>>41
実力があるから最終局面まで行けるしその運が回って来る確率を上げるし負けるリスクも回避するんやで
イッチは運と実力を別個に考えすぎや
実力があるから最終局面まで行けるしその運が回って来る確率を上げるし負けるリスクも回避するんやで
イッチは運と実力を別個に考えすぎや
43: 2023/02/15(水) 16:05:30.81 ID:pP8UfqEkM
実力が収束するには何局必要なの?
44: 2023/02/15(水) 16:08:27.26 ID:2kKGHRgu0
スロットできっちり目押ししてるやつとテキトー打ちしてる奴くらいの差は出るだろ
46: 2023/02/15(水) 16:09:10.48 ID:heFbbRH7a
運と実力で半々ってとこかな
攻めと引きのバランスやね
攻めと引きのバランスやね
48: 2023/02/15(水) 16:10:42.00 ID:u9uF8ndn0
ほらな
運ていうとスイッチ入っちゃうんだよなあネットって
運ていうとスイッチ入っちゃうんだよなあネットって
50: 2023/02/15(水) 16:13:51.32 ID:heFbbRH7a
麻雀歴1年の人間と20年の人間が半荘10回やったら1年人間が勝つのはせいぜい1回か2回程度
99%が運とは言えないよね
99%が運とは言えないよね