雀魂で練習中ワイ、ランクが上がりも下がりもしない

1: 24/07/12(金) 23:41:22 ID:A3vV
面白いぐらい変わらない
やっぱり実力に合わせて収束するんやね

2: 24/07/12(金) 23:42:06 ID:A3vV
1000戦終わるまでにランク変わるだろうか

3: 24/07/12(金) 23:43:16 ID:A3vV
ネットで調べたらまだスタートラインにすら立ってないレベルらしいからね
道は長い

4: 24/07/12(金) 23:44:50 ID:A3vV
和了率と放銃率の差は13%弱だからそんなに悪くないと思うのだが…

5: 24/07/12(金) 23:47:13 ID:A3vV
どうも一位になると手に入る点数と四位で引かれる点数は後者の方が大きいらしい
とにかく最下位にならないようにするべき?

6: 24/07/12(金) 23:49:25 ID:1EAW
テンパイ即リーの段階はもうええやろ
役と飜数を覚えられたら、そろそろ点数差を考えて
押しと引きの切り替えの段階なのかもしれんね

7: 24/07/12(金) 23:49:33 ID:A3vV
ほう

8: 24/07/12(金) 23:50:06 ID:A3vV
役と飜数と点数計算は麻雀始める前に大体覚えたからそれを活用する段階にきたのか

9: 24/07/12(金) 23:51:04 ID:A3vV
立直されたらもうロンされないように動いている

10: 24/07/12(金) 23:51:45 ID:A3vV
あと沢山鳴いた人がいたときもそうしてる

11: 24/07/12(金) 23:52:48 ID:A3vV
そもそも点数計算覚えても実際にすぐ計算できてないんだよなあ
あれ一瞬で計算するの人間やめてない?

12: 24/07/12(金) 23:54:36 ID:A3vV
基本立直できるときは立直するけどもう殆ど巡目がないときや和了牌の数が少ないときはやってない

13: 24/07/12(金) 23:55:25 ID:ntV1
自分のことを賢いと思い込んでる馬鹿は一生麻雀上手くらんで

14: 24/07/12(金) 23:55:32 ID:1EAW
東風戦東3局で自家が西、現在3位でトップとの差が6000くらいやったら
たとえ周りがリーチなり早仕掛けでテンパイまでもってきている段階でも
ドラ1平和の手が出来ていたら、テンパったら裏ドラも賭けて迷わずリーチすればいいし

同じ条件だが自分は現在2位でトップとの差が2000点なら
平和ドラ1でダマでもロンすりゃトップとの差はほぼ無くなるから
最悪手牌崩しても流局で点棒払うくらいの気持ちで打ってみるとか
そういう機会を自然と考えられたら、相手への振り込み事故とかも、減って結果もついてくると思うな

15: 24/07/12(金) 23:56:30 ID:A3vV
>>14
前半はこれまでなら絶対やってなかったわ
参考になる

16: 24/07/12(金) 23:57:50 ID:1EAW
守りも大切やけれど
張れる場面で張らないと、点差は広がっていくばかりやしな

17: 24/07/12(金) 23:58:00 ID:A3vV
なるほど

麻雀ゲーム