1: 2024/06/17(月) 10:35:35.849 ID:TCeRC4Qx0
難しくね?割とマジで
ロンする時もフリテンかもしれないって気が気じゃないんだが
ロンする時もフリテンかもしれないって気が気じゃないんだが
2: 2024/06/17(月) 10:36:11.342 ID:Rin0+7P4M
慣れ
3: 2024/06/17(月) 10:37:15.321 ID:ZIIOXbFO0
考えるしかないな一つずつ当てはめてくしかない
4: 2024/06/17(月) 10:37:29.656 ID:mxZAEKgS0
割りとわからん
5: 2024/06/17(月) 10:38:02.496 ID:4S4qi8md0
とりあえず1色にしたことで頭パニックになる
6: 2024/06/17(月) 10:39:42.973 ID:RgYHN0XD0
7枚形覚えると良いよ
7: 2024/06/17(月) 10:40:05.066 ID:TCeRC4Qx0
3334455666778
何待ちか一瞬でわかる?
13: 2024/06/17(月) 10:43:30.522 ID:cK7ot1W1d
>>7
一瞬とかなに言ってんだ?
お前はその手配になるまで何も考えていなかったのか?
一瞬とかなに言ってんだ?
お前はその手配になるまで何も考えていなかったのか?
14: 2024/06/17(月) 10:44:08.431 ID:TCeRC4Qx0
>>13
配牌がこれだったらどうすんだ?
配牌がこれだったらどうすんだ?
20: 2024/06/17(月) 10:48:11.501 ID:cK7ot1W1d
>>14
チートイかサンアンコ乗せるわ
チートイかサンアンコ乗せるわ
21: 2024/06/17(月) 10:49:01.204 ID:TCeRC4Qx0
>>20
ええ…
普通に上がった方がいいだろ
ええ…
普通に上がった方がいいだろ
23: 2024/06/17(月) 10:52:17.923 ID:g45vQtHa0
>>14
配牌なら長考してリーチしても良いじゃん
配牌なら長考してリーチしても良いじゃん
24: 2024/06/17(月) 10:53:54.296 ID:TCeRC4Qx0
>>23
染め手なのバレるし他の色出たらそれしか出されなくなるじゃん
まあさすがにツモれるだろうけど
染め手なのバレるし他の色出たらそれしか出されなくなるじゃん
まあさすがにツモれるだろうけど
17: 2024/06/17(月) 10:47:02.580 ID:ZIIOXbFO0
>>7
ノーテン…!
ノーテン…!
33: 2024/06/17(月) 11:00:59.316 ID:gTm3E4Cc0
>>7
24578
一瞬ではわからんな
24578
一瞬ではわからんな
8: 2024/06/17(月) 10:40:05.459 ID:6wp6bn8a0
何待ちかはわからんけど染めてるのはわかる
9: 2024/06/17(月) 10:40:37.556 ID:6wp6bn8a0
すまん自分の手牌の話か
10: 2024/06/17(月) 10:42:42.005 ID:g4AOGa5S0
兄ちゃん長考してるねえチンイツかい?
11: 2024/06/17(月) 10:43:03.344 ID:wMw/deWu0
もう染め手やりたくなくなってくるな
ホンイツだとだいぶ楽だが
ホンイツだとだいぶ楽だが
12: 2024/06/17(月) 10:43:18.119 ID:TCeRC4Qx0
友達とセットで麻雀を月1くらいで3年やってるけどいまだに2、3分くらいかけてようやくわかるって感じ
その間に出ててもロンできなかったりする
その間に出ててもロンできなかったりする
15: 2024/06/17(月) 10:45:29.844 ID:tl7Zr43d0
自分で手牌作るんだから一瞬でわかる必要ないだろ
作りながら確認すればいいんだから
作りながら確認すればいいんだから
16: 2024/06/17(月) 10:46:09.744 ID:TCeRC4Qx0
ていうかその前段階だったら選択肢多すぎて絞れんだろ
334455666778
これで次に何くれば~とか選択肢多すぎ
18: 2024/06/17(月) 10:47:25.301 ID:QPq2ehzx0
5秒位あればどんなのでも分かるだろ
リーハイしながら確認すれば良い
リーハイしながら確認すれば良い
19: 2024/06/17(月) 10:47:57.175 ID:p2wkMRIB0
何待ちかはともかく清一一向聴で何切ったらいいのかが一番分からん
22: 2024/06/17(月) 10:49:41.352 ID:3tzcCNf60
まじでこれだよな
リアルだったらチョンボしてまうわ
リアルだったらチョンボしてまうわ
26: 2024/06/17(月) 10:54:35.389 ID:8yk2CktJ0
メンチン自体そんなに体験無いわ
27: 2024/06/17(月) 10:54:52.741 ID:mxZAEKgS0
染め手 特に清一色みたいなのはどうせバレるから
バレるのはもう開き直ってるわ
バレるのはもう開き直ってるわ
28: 2024/06/17(月) 10:55:34.746 ID:gTm3E4Cc0
清一色は難しい
3面待ちどころか5面待ちとかもあるし
ブロック分けしてやるしか無いな
フリーでやったら顰蹙だけど
3面待ちどころか5面待ちとかもあるし
ブロック分けしてやるしか無いな
フリーでやったら顰蹙だけど
29: 2024/06/17(月) 10:56:34.486 ID:UTJtpVcl0
実際はたいてい1鳴きはするから困らんよな
30: 2024/06/17(月) 10:57:42.405 ID:TCeRC4Qx0
メンチンって役満くらいでないか?
31: 2024/06/17(月) 10:58:41.625 ID:A88Z6Xb70
右下の変なマーク押すと待ち教えてくれるから(雀魂
32: 2024/06/17(月) 10:58:45.917 ID:2hNRvt1U0
三倍満が何ハンだか思い出せないところから始まる
34: 2024/06/17(月) 11:02:38.885 ID:JdFF+rbR0
雀荘ってスマホ使ってもいいんだろ?
受け入れアプリ使えばいい
受け入れアプリ使えばいい
35: 2024/06/17(月) 11:04:10.117 ID:TCeRC4Qx0
>>34
ダサいし染め手だろお前ってバレる
ダサいし染め手だろお前ってバレる
36: 2024/06/17(月) 11:05:12.152 ID:mxZAEKgS0
>>35
染めてのときだけ使うからバレる
染めてのときだけ使うからバレる
37: 2024/06/17(月) 11:05:45.026 ID:0+D9Id9u0
3334456+567/678だな
槓子がなくて右から抜き出しやすいからこれなら行ける
槓子がなくて右から抜き出しやすいからこれなら行ける
38: 2024/06/17(月) 11:06:02.215 ID:3tzcCNf60
最高の牌効率でテンパイまで持ってけるやつ
東大レベルの頭脳でもほとんどおらんやろ
東大レベルの頭脳でもほとんどおらんやろ
39: 2024/06/17(月) 11:07:50.737 ID:N4ggdkH10
チンイツホンイツは大抵河でバレバレだから気にしなくていいよ
40: 2024/06/17(月) 11:10:03.253 ID:kG/cWPQr0
分からないならメンチン何待ちアプリとかで練習すればいいだけだと思うんだけどなんで自分は何もしない前提なんだろう
41: 2024/06/17(月) 11:11:47.096 ID:3tzcCNf60
練習すりゃいいけどこれ分かるの普通に才能の領域だろ
それだけを練習したとしてもどれだけ歳月かかるかわからん
それだけを練習したとしてもどれだけ歳月かかるかわからん
43: 2024/06/17(月) 11:13:01.460 ID:L3Mpxnab0
>>41
全パターン見れば良いだけ
一回見て理解すれば次分かるんだし別に難しくないだろ
そういう地道な努力はわりと誰でもやってんだよ
何の努力もせずに卓についてる人が負けるの
全パターン見れば良いだけ
一回見て理解すれば次分かるんだし別に難しくないだろ
そういう地道な努力はわりと誰でもやってんだよ
何の努力もせずに卓についてる人が負けるの
51: 2024/06/17(月) 11:21:26.043 ID:7Ciobj3zM
慣れだよ慣れ
普通にやってて清一色なんてめったにできないから慣れてないだけ
何待ちを繰り返し勉強してりゃパターンで見分けられる
普通にやってて清一色なんてめったにできないから慣れてないだけ
何待ちを繰り返し勉強してりゃパターンで見分けられる
62: 2024/06/17(月) 11:29:06.358 ID:avICrp8Qd
3面待ちくらいなら瞬時に判断できるけどそれより多くなると怪しいな
64: 2024/06/17(月) 11:30:08.619 ID:N4ggdkH10
チョンボしたら罰符だから敵わんな
71: 2024/06/17(月) 11:42:13.267 ID:3tzcCNf60
かつ、これと同時に相手の待ちやら河やら
そういうことにも気をかけてないといけないんだぞ
できる人に言って欲しい
そういうことにも気をかけてないといけないんだぞ
できる人に言って欲しい
73: 2024/06/17(月) 11:44:31.379 ID:L3Mpxnab0
>>71
あーなるほど
おまえ、みんな裏でドリルとか練習してるって知らないんだな
他人を舐めるというか
自分が努力してない事を自己紹介しとるな、つまりは
あーなるほど
おまえ、みんな裏でドリルとか練習してるって知らないんだな
他人を舐めるというか
自分が努力してない事を自己紹介しとるな、つまりは
75: 2024/06/17(月) 11:47:29.075 ID:yzSc693a0
リアル麻雀ならマンズ染めなのにピンズで鳴くかどうか迷うふりして整理したりすればいい
76: 2024/06/17(月) 11:48:10.464 ID:oXDZSOku0
>>75
三味線は一番嫌われるぞ
最悪出禁
三味線は一番嫌われるぞ
最悪出禁
80: 2024/06/17(月) 11:54:47.520 ID:yzSc693a0
>>76
ちょっと考えさせてくださいって言うだけだよ
自分の番でやるのと同じでしょ
ちょっと考えさせてくださいって言うだけだよ
自分の番でやるのと同じでしょ
77: 2024/06/17(月) 11:50:23.735 ID:A88Z6Xb70
嫌われるけど三味るやつ一杯いるしなぁ
三味してるって自覚ないんだよ
三味してるって自覚ないんだよ
78: 2024/06/17(月) 11:52:20.244 ID:L3Mpxnab0
>>77
それ雀荘じゃないだろ
それ雀荘じゃないだろ
雀荘の雰囲気ってYouTube動画でプロ雀士の対決見れば良い
あのままだから
リアクションとってる奴とか正直ハッショに見えるんだわ
79: 2024/06/17(月) 11:53:09.493 ID:3tzcCNf60
まぁ俺も難しいと決めつけてるのかもしれん
プロは簡単にやってる可能性はある
まぁでも簡単だと決めつけられる理由はちゃんと麻雀を知ってからにして欲しい
プロは簡単にやってる可能性はある
まぁでも簡単だと決めつけられる理由はちゃんと麻雀を知ってからにして欲しい
81: 2024/06/17(月) 11:55:02.949 ID:L3Mpxnab0
>>79
おまえはせめて多面待ちのドリルがあることを知ってから何かを喋れ
お前が努力しない人生だとしても周りはやっとるわ
おまえはせめて多面待ちのドリルがあることを知ってから何かを喋れ
お前が努力しない人生だとしても周りはやっとるわ
82: 2024/06/17(月) 11:56:18.998 ID:3tzcCNf60
だからなんでそれで簡単だって結論になるかが意味わからん
お前が言ってるのってプロだから簡単にやってるってだけなんだよな
けして麻雀を知って言ってるわけではない
お前が言ってるのってプロだから簡単にやってるってだけなんだよな
けして麻雀を知って言ってるわけではない
83: 2024/06/17(月) 11:57:48.345 ID:L3Mpxnab0
>>82
多面待ちについては、単に努力の成果だと言っとるんだ
練習したかしてないか、それだけなの
お前は練習してない人が才能とか勝手に夢見てるだけなの
多面待ちについては、単に努力の成果だと言っとるんだ
練習したかしてないか、それだけなの
お前は練習してない人が才能とか勝手に夢見てるだけなの
85: 2024/06/17(月) 12:00:39.528 ID:oXDZSOku0
清一色勉強するかなー
86: 2024/06/17(月) 12:02:00.780 ID:3tzcCNf60
プロの思考プロセスを覗いたわけじゃないだろ
なんでそれで簡単にできるって言えるのかが分からん
練習すれば当たり前にできる根拠がどこにもない
ドリルがある→だからできる なんで?
ドリルあってもできない人がたくさんいるから試験が成り立つんだろ
なんでそれで簡単にできるって言えるのかが分からん
練習すれば当たり前にできる根拠がどこにもない
ドリルがある→だからできる なんで?
ドリルあってもできない人がたくさんいるから試験が成り立つんだろ
87: 2024/06/17(月) 12:03:05.886 ID:L3Mpxnab0
>>86
ドリルをやってないから問題を見て即座に答えが出る感覚が分かんないの
ドリルをやってないから問題を見て即座に答えが出る感覚が分かんないの
これはお前の人生で麻雀だけサボったって話じゃないぞ
全ての分野でドリルやった人なら分かる話だ
88: 2024/06/17(月) 12:06:07.564 ID:3tzcCNf60
ドリルやったら全部うまくいくんかよ
そりゃあ人生楽勝だな
そりゃあ人生楽勝だな