1: 2023/02/15(水) 04:27:49.07 ID:OBNthQ2L0
麻雀がすごく面白くて全然飽きないんですが
その割に弱いんですが、どんな特徴がある人は麻雀が弱いイメージがありますか?
2: 2023/02/15(水) 04:29:08.59 ID:OBNthQ2L0
麻雀好きが参加しているコミュニティーに参加しています
リアルで卓を囲んで麻雀もよくしています。
初参加日から、2年と2週間が経過しましたが、平均で週に3回くらいは麻雀しています
3: 2023/02/15(水) 04:30:29.47 ID:SmKkx7PC0
金の間いけるようになったか?
7: 2023/02/15(水) 04:38:00.79 ID:OBNthQ2L0
>>3
ずっーーーーと銀の間です。 どの着順も均等にずっととるので
昇段は全然出来ません 勝ち負け交互に来るので
16: 2023/02/15(水) 05:26:20.22 ID:W+ZmeUuia
>>7天鳳でこんな感じ
5: 2023/02/15(水) 04:32:22.47 ID:ocmsy9Jt0
聴牌即立
6: 2023/02/15(水) 04:37:15.23 ID:qeHPTPb7a
対子が3つあったらチートイを狙うんだ
9: 2023/02/15(水) 04:40:38.24 ID:2vBGlmNO0
12とか89は落とせ
10: 2023/02/15(水) 05:07:56.48 ID:Aa+5nOHtd
強くなりたいなら色々勉強は出来るけどワイは弱くあることを選んだわ。本読んで、動画で強いらしい人に説教垂れられるのは楽しくないから全ツッパ手役派で雑に楽しむ。
16: 2023/02/15(水) 05:26:20.22 ID:W+ZmeUuia
>>10これもわかる
11: 2023/02/15(水) 05:10:08.71 ID:exTT7F6p0
何切る問題くらいは解けるようになったんやろな?
12: 2023/02/15(水) 05:12:56.82 ID:Aa+5nOHtd
>>11
あれってほんとの正解あるんかな。ワイは正解出来たことないわ。
あれってほんとの正解あるんかな。ワイは正解出来たことないわ。
13: 2023/02/15(水) 05:14:10.91 ID:exTT7F6p0
>>12
確率的な正解はある
流れだのなんだの言う人もいるが全員その確率はわかったうえで言ってると思った方がいい
確率的な正解はある
流れだのなんだの言う人もいるが全員その確率はわかったうえで言ってると思った方がいい
14: 2023/02/15(水) 05:18:57.12 ID:Aa+5nOHtd
>>13
あれ出来るやつはすごいと思う。ワイから見れば詰将棋に近いわ。
あれ出来るやつはすごいと思う。ワイから見れば詰将棋に近いわ。
15: 2023/02/15(水) 05:21:16.48 ID:Olfrl9XKM
ワイも去年始めて金の間目指して奮闘しとるわ😤