麻雀の役満っておかしいよな

1: 2024/02/23(金) 07:01:17.633 ID:eik9l0Em0
国士無双と四暗刻の難易度と緑一色と大四喜の難易度は全然違うのに同じ役満っておかしい

4: 2024/02/23(金) 07:03:08.825 ID:ba99cXwq0
その分尊敬される

6: 2024/02/23(金) 07:04:26.518 ID:4izGz23h0
難易度とは

7: 2024/02/23(金) 07:06:04.150 ID:kj4dyLb1M
じゃあ天和は50万点くらいにするか?
一気にクソゲーになりそうだな

8: 2024/02/23(金) 07:07:05.821 ID:eik9l0Em0
四暗刻 国士無双 大三元
この3つと分けて更に倍ぐらいがちょうどいい

9: 2024/02/23(金) 07:07:15.113 ID:mXB/Cumk0
成立に14枚必要なタンヤオやピンフと
3枚で同じ1翻の役牌の難易度が同じと思うか?
しかも役牌は面前でも鳴いても成立するぞ

10: 2024/02/23(金) 07:07:31.629 ID:zaKK0zVp0
緑一色、大四喜や九連などは
あとから出来た役だからね
「これも難しいから役満で良くね?」
って出来た

12: 2024/02/23(金) 07:08:52.218 ID:ipnftPZs0
>>10
へぇー

11: 2024/02/23(金) 07:08:49.455 ID:YjSZYUG5d
大四喜はダブルだから同じ役満じゃ無いぞ

13: 2024/02/23(金) 07:10:12.403 ID:myo5DUA40
自摸
字一色、四暗刻、大三元、天保

14: 2024/02/23(金) 07:10:43.142 ID:5peEvPZM0
三槓子・四槓子とかいう幻の役

15: 2024/02/23(金) 07:10:53.662 ID:YjSZYUG5d
大四喜
四暗刻単騎
国士無双13面待ち
九蓮9面待ち
はダブル役満になります。ただの四暗刻とか国士無双、大三元と同じではありません

19: 2024/02/23(金) 07:11:50.351 ID:QFKgkkgk0
>>15
ローカルルールだろそれ

16: 2024/02/23(金) 07:11:19.447 ID:H7Z65kpU0
1番難しいのは四槓子

17: 2024/02/23(金) 07:11:25.309 ID:QFKgkkgk0
二盃口は正直やすいと思う

18: 2024/02/23(金) 07:11:49.533 ID:YjSZYUG5d
地和、四暗刻単騎、大四喜、字一色の六倍役満が理論上最大役

20: 2024/02/23(金) 07:13:13.380 ID:H7Z65kpU0
大車輪も難しいけどローカルルールで清一色二盃口で喧嘩になる

25: 2024/02/23(金) 07:19:35.563 ID:BvjkD8mN0
>>20
あれリーチかけたらどうせ数え役満だろ

27: 2024/02/23(金) 07:22:01.865 ID:BvjkD8mN0
>>25
あ、ツモもいるか

33: 2024/02/23(金) 07:23:54.984 ID:Uk0Ua0580
>>25
三倍満もある

21: 2024/02/23(金) 07:13:20.462 ID:2eWwUWD30
ダブルやトリプルはローカルルールだね

22: 2024/02/23(金) 07:15:44.403 ID:kj4dyLb1M
難易度で決まってないのはチャンカンや二盃口を見れば明らかだろ
チャンカンなんか余裕の役満だわ

24: 2024/02/23(金) 07:18:31.372 ID:kj4dyLb1M
3色同刻も役満になるな
大三元と同じかそれ以上に難しいし

26: 2024/02/23(金) 07:20:07.611 ID:lGTByo7E0
流し満貫で上がれる気がしない

29: 2024/02/23(金) 07:23:07.986 ID:kj4dyLb1M
>>26
四人打ちの流し満貫は役満扱いにしてるところも結構ある

28: 2024/02/23(金) 07:22:54.136 ID:MKY65wZE0
あんな意味なく2600点だったり5800点だったり半端な点数が出てくるクソゲーで今さらゲームバランスも何もないだろ

30: 2024/02/23(金) 07:23:24.512 ID:O2LTA2E/M
リーチ一発ツモピンフ純チャン3色一盃口ドラ3の難易度は

31: 2024/02/23(金) 07:23:25.696 ID:bK81m28I0
そのうちフェミが役満満貫跳満倍満に満を付けるなって言い出しそう

32: 2024/02/23(金) 07:23:33.488 ID:ipnftPZs0
大車輪はトリプルぐらいあげたいよな

34: 2024/02/23(金) 07:26:23.381 ID:G79M6EvC0
役満は本来上限だぞ

35: 2024/02/23(金) 07:27:11.286 ID:kj4dyLb1M
一番理解できないのは国士のブリテン13面が二倍役満なところ
まあ雀荘によっては認めてないけど

39: 2024/02/23(金) 07:45:57.131 ID:DjXjsBPbd
>>35
イギリスになにか恨みでも

41: 2024/02/23(金) 07:51:20.789 ID:BvjkD8mN0
>>39
Hey, I’ve been waiting with thirteen tiles!

36: 2024/02/23(金) 07:30:00.547 ID:bgiOUYP50
一番難しいのは符計算

38: 2024/02/23(金) 07:43:53.854 ID:BvjkD8mN0
>>36
慣れたらまあできる
そもそも計算と言ってるが、99%は計算というより暗記の世界
掛け算の九九みたいなもん

37: 2024/02/23(金) 07:39:09.854 ID:2eWwUWD30
そもそも裏ドラすらローカルルールだったからな

40: 2024/02/23(金) 07:48:15.233 ID:L98IS2m90
むしろ四暗刻単騎は1牌面前じゃなくていいぶん難易度が下がるのではないか(キリッ

42: 2024/02/23(金) 07:51:44.052 ID:miyWqP2x0
大車輪は日本ローカルだぁね
中国では無いって言ってた

43: 2024/02/23(金) 07:54:52.491 ID:BvjkD8mN0
>>42
そりゃ日本ローカルルールばっかりだろ
中国では河もないしカゴに捨てるだけだからフリテンもないし
ドラはアメリカローカルルールが日本に伝わった
Dragonが語源

45: 2024/02/23(金) 07:58:18.413 ID:orule24Q0
>>43
緑一色もアメリカ発祥だっけ

46: 2024/02/23(金) 08:04:49.520 ID:BvjkD8mN0
>>45
そうかも
オールグリーンって言うしな

44: 2024/02/23(金) 07:55:16.101 ID:Dx2uMwJa0
純正九蓮宝燈に至っては出したら死ぬって言われてるからな

47: 2024/02/23(金) 08:07:09.386 ID:jRsmamHEd
8回連続で上がれば何でも役満っておかしくね?
ゴミ手で上がりまくればええだけやん
バランス崩れるやろ

49: 2024/02/23(金) 08:09:15.974 ID:LarcoYX1M
>>47
二翻縛り

48: 2024/02/23(金) 08:08:05.862 ID:Y7wtXMTO0
ゴミ手で阻止できるだろ

麻雀