1: 2024/01/30(火) 20:07:10.152 ID:PX+XCEIJ0
覚えきれねえだろこんなん
http://www.chitaro.com/up/chitaro2119.jpg
http://www.chitaro.com/up/chitaro2119.jpg
2: 2024/01/30(火) 20:08:00.295 ID:8DzKd/CH0
4: 2024/01/30(火) 20:09:13.664 ID:Q/Y9YTSs0
暗記してないよ
今何待ちですなんて言わないし
今何待ちですなんて言わないし
5: 2024/01/30(火) 20:10:20.349 ID:ZmpuBoW2d
ゲームばっかりだから符の計算は出来ない
6: 2024/01/30(火) 20:12:31.367 ID:8EMVcZjUx
(´・ω・`)メンタンピンとシーサンプトーだけ知ってる
7: 2024/01/30(火) 20:13:24.558 ID:bJvgKT/70
解説でもする気か
8: 2024/01/30(火) 20:19:57.220 ID:qQYlRE+Br
多門張わからないと振り聴でしぬからネトマしかできん
9: 2024/01/30(火) 20:20:30.801 ID:6PZYVjQe0
基本はノベタン除く上の5つだけだよ
あとは基本パターンの組み合わせだから無理に暗記しようと思わなくても自然と覚えられる
あとは基本パターンの組み合わせだから無理に暗記しようと思わなくても自然と覚えられる
10: 2024/01/30(火) 20:22:02.583 ID:qQYlRE+Br
そういえばネット麻雀の反対は何て表現すればいいんだ?
手積み麻雀は自動積み雀卓含まないし、リアル麻雀だと頭にスーパーが付いちゃいそうだし
手積み麻雀は自動積み雀卓含まないし、リアル麻雀だと頭にスーパーが付いちゃいそうだし
11: 2024/01/30(火) 20:25:04.830 ID:xiBp9J+ea
将棋の駒の動ける場所の方が覚えられないが
12: 2024/01/30(火) 20:27:54.715 ID:TfO+MiAj0
4445666とか3567888みたいなの好き
14: 2024/01/30(火) 20:28:44.730 ID:jrcPB/jkd
ドンジャラより全然マシ定期
16: 2024/01/30(火) 20:30:39.783 ID:oo4dTw020
>>1
これ覚えられたら結構上手い部類に入る
ネット麻雀界じゃ強いやつでも点数計算できないやつ多くいる
これ覚えられたら結構上手い部類に入る
ネット麻雀界じゃ強いやつでも点数計算できないやつ多くいる
17: 2024/01/30(火) 20:36:11.906 ID:TfO+MiAj0
点パネくらいは流石に覚えて欲しい
それで黒棒差で捲れた時のやってやった感は
ただ圧勝するより何杯も気持ちいい
それで黒棒差で捲れた時のやってやった感は
ただ圧勝するより何杯も気持ちいい