川田組長「アカギ!浦部が二筒を出すってなぜ分かったんじゃ!教えてくれ!」ワイ「せや!せや!」

1: 2024/01/27(土) 19:17:58.99 ID:TNL4OYqh0
アカギ「ってことです」
ハゲ「なるほど…」

ワイ「????????」

2: 2024/01/27(土) 19:19:18.45 ID:AKyBaGNB0
ワイ「四暗刻聴牌とかカンドラモロ乗りしたり全部運よかっただけやん。そもそも現物引いてたら終わりやんけ」

3: 2024/01/27(土) 19:19:33.51 ID:JGM/FN5q0
何で雀頭がわかったんやっけ

4: 2024/01/27(土) 19:20:42.93 ID:grAoNpEt0
>>3
保留癖や

5: 2024/01/27(土) 19:21:28.97 ID:AKyBaGNB0
>>3
困ったらとりあえず頭から切って回し打ちする癖があるからみたいな感じだった気がする

6: 2024/01/27(土) 19:23:29.42 ID:HY1lU7eH0
ニセからの浦部編はほんと好き

7: 2024/01/27(土) 19:23:55.88 ID:4qEXCqCu0
まずアカギには豪運があるという前提かつ
アカギはそれを直感で感じ取って戦略に組み込める
次にアカギにはゾーン理論という相手の手配を絞る理論がある
それらを組み合わせることで無敵となるわけや

8: 2024/01/27(土) 19:25:43.89 ID:nVVLr4Zo0
メクラのドラすり替えを読んで上がるやつほんとかっこいい

9: 2024/01/27(土) 19:26:07.97 ID:hvHX/1e60
浦部戦だいたいふざけてる
負けても一切関係ないからだろうけど

10: 2024/01/27(土) 19:26:52.58 ID:MVbJGgyk0
ニセアカギが「え?」って言うシーン集めた動画すき

11: 2024/01/27(土) 19:28:35.93 ID:4qEXCqCu0
ニセアカギとひろゆきならひろゆきのほうが完全上位互換だとおもう

14: 2024/01/27(土) 19:31:46.20 ID:FjIqlxCP0
組長「偽物でも構わない安定感が気に入った」
組長「やっぱダメだわ勝負師としての資質に欠けてる」

17: 2024/01/27(土) 19:32:53.00 ID:HY1lU7eH0
>>14
ハゲさあ
赤城「ハゲの金だから気楽に打てばいいだろw」って言った時にもちょっと困った顔してたしな

19: 2024/01/27(土) 19:33:26.07 ID:Lgpyz4MV0
>>14
石川「何言ってだコイツ…」

20: 2024/01/27(土) 19:33:29.10 ID:xmwW7JBM0
そもそも浦部がどうせ当たらんからって2枚切れ発より1枚切れ北を切ったのが最大のミス
あれがなければアカギに北をポンされることもなくアカギノーテンで終了やったのに

21: 2024/01/27(土) 19:34:05.17 ID:gWOrmiTb0
この男はダメじゃ

22: 2024/01/27(土) 19:34:50.42 ID:342sT4X7d
北落とさせるのはわかったんやが北見えなかったらどうしてたんやろ

31: 2024/01/27(土) 19:40:41.95 ID:yMRZqQtN0
>>22
あれポンしないとハイテイでリャンピンツモってテンパイして終わってたよな

32: 2024/01/27(土) 19:43:00.73 ID:xmwW7JBM0
>>31
最後浦部がツモったのは西やで
つまり北ポンが無ければアカギはテンパイしてない

24: 2024/01/27(土) 19:35:45.66 ID:FJmG8YUZC
南2局で28400点差 これノーテン罰符払ったり三暗刻拒否せず普通に打ったほうが勝てる確率高いよな

25: 2024/01/27(土) 19:36:29.56 ID:Srmm3Skn0
それよりこの手前の四暗刻オープンリーチして浦部の清一色に振り込んだのはなんでなん?絶対ツモあがった方がよかったやろ

27: 2024/01/27(土) 19:37:26.01 ID:HY1lU7eH0
>>25
浦部を心理的に追い込まなくてもアカギなら勝てそうだしな

30: 2024/01/27(土) 19:40:20.99 ID:vtsq937e0
>>25
浦部の言った泥酔者、イカレポンチの勘違い野郎って刷り込みが欲しかったからでしょ

28: 2024/01/27(土) 19:37:59.16 ID:WRBYECIx0
風間杜夫の演技すこ

33: 2024/01/27(土) 19:47:09.31 ID:HY1lU7eH0
天で国士かなんか逢えて見逃したグラサン

35: 2024/01/27(土) 19:50:26.51 ID:IuJTQwTm0
あそこまで情報隠す必要なく勝てるし浦部戦って舐めプよな

36: 2024/01/27(土) 19:51:59.68 ID:cAxsDS110
束の間見えた萬子ってああいうのはええんか?
罠と思わない矢木もあれやけど

43: 2024/01/27(土) 19:55:11.55 ID:cafqbbmB0
>>36
赤木の焦った顔含みでや
ワイからは焦って見えなくても八木からは😫かもしれん

44: 2024/01/27(土) 19:55:19.63 ID:Ib/QzkQt0
>>36
見せ牌はだいたいノーペナルティや

78: 2024/01/27(土) 20:09:05.46 ID:cAxsDS110
>>44
まあ舐めたりはしないうて結局舐めてたしな
見せ牌はセーフなんやな、せやけど暗槓にスーソー隠すのはモラルというかルール的にはええん?

105: 2024/01/27(土) 20:19:35.24 ID:xmwW7JBM0
>>78
そもそも見せ牌にペナルティがあったとしても何萬か分からん時点で見せ牌にはならんし、
見せ牌は厳しいペナルティでも見せた牌と同じ色で出和了できないぐらいやから、別色の4sでアガるのは何のルール違反でもない
暗槓に隠すのは勿論なしやけどアガった時点では隠れてないんやから隠してた証拠がない

37: 2024/01/27(土) 19:52:16.92 ID:wecxjbx60
風間杜夫ってわれめでポンによく出てたよな
最近は出てる?

40: 2024/01/27(土) 19:54:23.34 ID:dEq9T5cS0
>>37
牌透けて見えてるんじゃねえかってくらい上手かったよな

38: 2024/01/27(土) 19:52:20.76 ID:HY1lU7eH0
修ぶつけて様子見したり、心理でハメんとアカンぐらいの強敵だったのかも

39: 2024/01/27(土) 19:52:28.31 ID:FJmG8YUZC
尾神 プレッシャーの掛かる捨て牌を作った後手作りする異端の感性

プレッシャーの掛かる捨て牌ってなんだよ

41: 2024/01/27(土) 19:54:40.90 ID:MAF09zgE0
後の三巡を買うってことわざに出来そうだよな

42: 2024/01/27(土) 19:54:51.82 ID:cAxsDS110
治がドラ3の手で勝ち急がず鳴きまくらずに打ってたら布石まく必要なく勝てたんちゃうか

45: 2024/01/27(土) 19:55:26.23 ID:9xAd0XC10
要するにあれはヨハンリーベルトやヤンウェンリーと同じってことよ
相手の性格心理を突いた上でそれしかないというところに落とし込んだ
論理やなくて心理で動か

47: 2024/01/27(土) 19:56:24.71 ID:OJmeJbYfd
ニセアカギが小物すぎた

48: 2024/01/27(土) 19:56:25.05 ID:9xAd0XC10
三倍満直撃するときの浦部のほぇええって演技ほんとすこ
風間杜夫って神だわ

50: 2024/01/27(土) 19:57:05.77 ID:6Jy4GVax0
あの三暗刻を浦部から直取りしてたらあの程度の点差楽に詰められてたと思う

51: 2024/01/27(土) 19:57:41.69 ID:FmNt5Fji0
偽アカギって死んだんだっけ

54: 2024/01/27(土) 19:58:40.42 ID:f1vjor9E0
>>51
ちょっと地下に潜ってるだけや

52: 2024/01/27(土) 19:57:58.11 ID:HY1lU7eH0
天に出てきた七対子見せてくるオッサンとは何時出会うんだよ

53: 2024/01/27(土) 19:58:26.58 ID:zeEqF4Oua
それよりチーソウ?パーソ?カンしてドラ4になるのが分からん100%運でしょ浦部すり替えしてないって言ってたし

58: 2024/01/27(土) 19:59:56.46 ID:VHWXuW5U0
>>53
たまたま二の矢がいらん状況になっただけやろ
乗らんなら乗らんで戦略立てるんちゃう

55: 2024/01/27(土) 19:58:45.45 ID:FJmG8YUZC
浦部って倍々戦略毎回成功してたのって相当強いよな 何回かは相手に一位取られてそう

57: 2024/01/27(土) 19:59:25.50 ID:1J226orq0
割と偶然で勝ってるよな

59: 2024/01/27(土) 19:59:59.19 ID:OJmeJbYfd
>>57
アカギ曰く必然なんやで

60: 2024/01/27(土) 20:00:56.29 ID:LbzVSwk+H
市川戦は完全に偶然

62: 2024/01/27(土) 20:01:21.21 ID:b4yXHL420
俺は浦部に点棒では水を開けられたが、情報戦という見地では圧勝していた
↑これ好き、大負けしてる時に使いたい

64: 2024/01/27(土) 20:02:26.45 ID:oXlefJQv0
俺のアンコはそこにあるなんて言える奴に論理で勝てるわけねーだろ

66: 2024/01/27(土) 20:03:12.46 ID:N81Afvxx0
>>64
それはそう

65: 2024/01/27(土) 20:02:55.61 ID:OJmeJbYfd
アカギの対戦相手で市川が最強やったしな

71: 2024/01/27(土) 20:05:31.66 ID:98/zSmxT0
>>65
1番危なかったくらいやないの?
負けた天や実質負けの鷲頭より上はなくない

85: 2024/01/27(土) 20:13:22.23 ID:cAxsDS110
>>65
市川戦とか点棒半分了承させなきゃ決着ついてなかったのでは?
仰木も今までの相手は二流、三流だったとかいうてるけど麻雀の実力なら市川やろ

68: 2024/01/27(土) 20:04:21.01 ID:S4RkUrk70
偶然そうなる事に弱いとか遇騎待ちとか、偶然を戦略に組み込むおかしい事しとる

74: 2024/01/27(土) 20:07:57.14 ID:+gkVeRfF0
雰囲気と名言だけで硬派な麻雀してると思われてる節あるよな
あの絵と空気でまさか超能力麻雀とは思わないししゃーないか

75: 2024/01/27(土) 20:08:10.72 ID:pGyU3kYE0
浦部とニセアカギのやり取りが面白すぎる

81: 2024/01/27(土) 20:11:26.50 ID:gUcVJm1O0
ちょっと前に漫画読んだけど鷲巣麻雀の半荘4回目あたりまではめっちゃ進行早いし面白いしで驚いたわ

83: 2024/01/27(土) 20:12:41.12 ID:dEZGBZZC0
カイジやアカギの引き伸ばしが有名になってから読んだから浦部戦までクッソテンポ良くてビビった

麻雀漫画・アニメ