麻雀のルールが分からない人って本気で分からないの?

1: 2024/01/08(月) 22:38:30.932 ID:GCBTVmU40

2: 2024/01/08(月) 22:38:40.809 ID:GCBTVmU40
打つことはできるだろ
誰でも
3: 2024/01/08(月) 22:39:24.653 ID:uYf6+VXx0
チンイツの待ち分かるやつだけが石を投げていい
4: 2024/01/08(月) 22:39:43.826 ID:p4fX187U0
これフハネする~?
5: 2024/01/08(月) 22:40:05.815 ID:daEkoBpl0
みどりいっしょくだけ覚えた
6: 2024/01/08(月) 22:40:35.793 ID:/Ak0XXPwr
門前チンイツマジでパニック
7: 2024/01/08(月) 22:40:37.958 ID:70H7X1CyM
統一されたルールがないからなあ
8: 2024/01/08(月) 22:40:43.679 ID:L3YonZfPd
点数計算わからないよね
雀頭待ち両面待ちの符計算とか
9: 2024/01/08(月) 22:41:19.356 ID:Qw4kisLgd
ルール見ても最初は誰か一人知ってるやついないと麻雀じゃなくてただ揃えるだけとか振り込みまくりとかで試合にはならん点数計算ですらだるいし
10: 2024/01/08(月) 22:42:20.324 ID:q485uiG90
点数が覚えられん
イーハン縛りでも覚えられん
11: 2024/01/08(月) 22:42:25.567 ID:5K9vxenOa
点計算わからん奴とかいるのか
日本の学力低下は深刻だな
12: 2024/01/08(月) 22:43:03.895 ID:ag457OO/0
イーシャンテンか2シャンテンかわからない時がある
13: 2024/01/08(月) 22:43:22.844 ID:daEkoBpl0
3900点!←100点おまけしてよ
19: 2024/01/08(月) 22:47:57.428 ID:N7O2S0TH0
>>13
むしろ60点オマケされて3900点になってるんじゃなかったっけ
14: 2024/01/08(月) 22:43:27.340 ID:IPgu3uGa0
ネット麻雀しかできないやつは多そう
15: 2024/01/08(月) 22:45:10.581 ID:N7O2S0TH0
トランプのセブンブリッジくらいなら見ている内になんとなく覚えられるが
麻雀は覚えるための努力というかしっかり向き合う必要がある
牌の積み方や配牌の取り方やツモり方なんてのはゲームでは覚えられないしな
16: 2024/01/08(月) 22:45:42.937 ID:I9rqnN2k0
符計算普通にむずくね?
結構間違えるときあるんやけど
17: 2024/01/08(月) 22:45:46.146 ID:mubLuXqM0
ネット麻雀しかわからん
18: 2024/01/08(月) 22:46:46.364 ID:MJAb82ry0
リアルだと点数計算は他人任せで清一色混一色は極力狙わない方向でやってる
20: 2024/01/08(月) 22:48:29.195 ID:/Ak0XXPwr
マジで面倒くさいよな
21: 2024/01/08(月) 22:49:05.318 ID:ZZPr3ZC60
符計算まじわからん
わかるのは何飜くらいまで
22: 2024/01/08(月) 22:49:59.342 ID:or7OBpPV0
符計算が覚えられないなら理解出来るけどたまに間違えるってのは全く理解できん
足し算出来ないって事じゃん
23: 2024/01/08(月) 22:50:09.402 ID:IPgu3uGa0
符計算考えたやつは頭おかしい
なんであんなルールにしたのか
24: 2024/01/08(月) 22:50:34.703 ID:70H7X1CyM
点数計算はできるけど60符以上はやたらと点数申告が遅くなる
25: 2024/01/08(月) 23:04:56.046 ID:GMmVlnO70
覚えようとしていないだけ
麻雀のルールは小学生でも分かるので
麻雀