「麻雀は運ゲーである」という反論できない事実wwww

1: 23/11/19(日) 07:24:38 ID:GCsr
待ちがいくらピンポイントで読めてもツモられたらどうしようもないし、リーチかけたあとに掴んだらどうしようもない

運ゲーじゃないって言うやつは麻雀を知らんのやな結局

2: 23/11/19(日) 07:25:18 ID:GCsr
本当に運ゲーじゃないならプロは素人に100%勝てるはずやしな
将棋と同じで
3: 23/11/19(日) 07:26:07 ID:3onj
当たり前すぎて反論も出ない
4: 23/11/19(日) 07:26:30 ID:GCsr
結局ワイに有利な牌山になるように祈るだけのゲームや
配牌以後は消化試合に過ぎんのよ
5: 23/11/19(日) 07:26:42 ID:aJYz
麻雀でその日勝つのはその日最もついている奴みたいな台詞なんかの漫画であったよな
6: 23/11/19(日) 07:27:17 ID:2AI0
なん0か100なんや
半分運で半分実力でええやん
8: 23/11/19(日) 07:27:38 ID:GCsr
>>6
実力があるとしたら2割以下や
11: 23/11/19(日) 07:28:30 ID:2AI0
>>8
その割合は人それぞれでええよ
イッチが2割でも認めた時点でこのスレは論破された
13: 23/11/19(日) 07:29:40 ID:GCsr
>>11
最低限8割以上が運で決まるなら普通に運ゲーやが?バカか?
21: 23/11/19(日) 07:31:44 ID:2AI0
>>13
運が8割以上のゲームが運ゲーっていう決まりがどこにあるんや?
実力も兼ねたゲームやろ
22: 23/11/19(日) 07:32:13 ID:GCsr
!aku21
あ、そういうクレームはいいんで
後から言い訳すんなよ
即切りますね、ガチャン
★アク禁:>>21
7: 23/11/19(日) 07:27:24 ID:GCsr
打牌選択ミスなんて見返せばわかるしな
10: 23/11/19(日) 07:28:10 ID:8D3f
運ゲーすぎて、咲ではプロ公式戦にあり得ない回数戦うって設定になっとったな
14: 23/11/19(日) 07:29:47 ID:ehUB
>>10
まあ統計学的には麻雀で実力を測るには2000半雀必要とか言われとるからな
20半雀で昇級降級のあるリーグ戦をやったりしとるプロ麻雀がおかしいんや
18: 23/11/19(日) 07:30:55 ID:GCsr
>>14
実力をはかるのに2000戦も必要なほどに運ゲーなんやで
29: 23/11/19(日) 07:35:05 ID:8D3f
>>18
運要素が強すぎる
12: 23/11/19(日) 07:29:05 ID:GCsr
しかもその実力とは「相手の打牌からメンツが見えて自分の手牌や河も差し引いて牌山が見える」ところまで行って初めて実力や
そういうプロを除いた大体のやつはただの運ゲーやっとるだけや
15: 23/11/19(日) 07:29:48 ID:Lht6
その運を読んで制御できる奴がプロなんだろ
16: 23/11/19(日) 07:29:57 ID:DyeM
多井隆晴「麻雀を運で片付ける奴は麻雀辞めろ」
17: 23/11/19(日) 07:30:24 ID:GCsr
>>16
でもコイツ5メンチャンがカンチャンに負けていつも泣きそうな顔しとるやん
19: 23/11/19(日) 07:31:01 ID:DyeM
>>17
放送対局やから顔芸は大事なんや
20: 23/11/19(日) 07:31:33 ID:GCsr
>>19
でも雷電の麻雀は面白いんですなんやが?
23: 23/11/19(日) 07:32:27 ID:GCsr
もうお前は論破されとるんや
24: 23/11/19(日) 07:32:37 ID:ehUB
「麻雀は技術介入要素のある運ゲー」って言ったプロ誰やったっけ
渡辺太?
25: 23/11/19(日) 07:33:13 ID:GCsr
>>24
それなら納得は行くな
技術介入パチスロみたいなもんや
結局ボーナス引かんといくらビタ押しできても負けるねん
26: 23/11/19(日) 07:33:51 ID:GCsr
運ゲーじゃないとかアホ言うな
棋士に失礼や
27: 23/11/19(日) 07:34:30 ID:Srab
勝つのは運
負けないように立ち回るのは技術
って聞いたぞ
30: 23/11/19(日) 07:35:16 ID:GCsr
>>27
いくら立ち回っても親の時に2回ハネマンツモられたら大体負けるから
28: 23/11/19(日) 07:34:41 ID:GCsr
バカ「100%運ゲーじゃないと運ゲーと言っちゃいけまちぇーん!」

バカか!
麻雀くらい運要素濃かったら充分運ゲーや

31: 23/11/19(日) 07:36:22 ID:GCsr
運ゲーじゃないって言い張るなら毎回自分だけ5メンチャンでツモも最悪、テンパイすらできない状況からトップ取ってみろよ
実力でなんとかできるんだろ?
32: 23/11/19(日) 07:36:34 ID:GCsr
5メンチャン→5シャンテン
33: 23/11/19(日) 07:38:14 ID:dvMf
長期成績では実力出るからセーフ
相手が長期成績の話をしてるだろうと推測出来るのに短期成績の話を延々しとるやつはガイジや
34: 23/11/19(日) 07:40:56 ID:GCsr
>>33
出ません
牌山構成見えるレベルのプロクラスの打ち手以外は運ゲーです
36: 23/11/19(日) 07:42:41 ID:dvMf
>>34
大学で統計とか勉強してなさそう
39: 23/11/19(日) 07:51:05 ID:GCsr
>>36
麻雀弱そう
41: 23/11/19(日) 07:52:05 ID:dvMf
>>39
麻雀歴4年で雀聖2・安定段位雀聖3のザコや
44: 23/11/19(日) 08:18:55 ID:GCsr
>>41
!aku
もうそこで牌譜屋貼らん時点でお前の負けなんや
★アク禁:>>41
35: 23/11/19(日) 07:41:39 ID:GCsr
1巡程度平均聴牌順目が早かったところで追っかけられてつかまされたら終わり
これが運ゲー
37: 23/11/19(日) 07:45:20 ID:8eOi
実力だけで勝負したきゃ将棋かオセロでもやるからな
ほどよく運が絡むボドゲがあってもええやん
40: 23/11/19(日) 07:51:30 ID:GCsr
>>37
ワイは運ゲーとは言ったが運ゲーとしての麻雀の存在を否定しておらんが?
38: 23/11/19(日) 07:49:59 ID:ibKv
今更だな
42: 23/11/19(日) 07:58:46 ID:dvMf
https://i.imgur.com/3oBTNW4.jpg
玉の間の通算成績を一応貼っとくわ
43: 23/11/19(日) 08:00:27 ID:VUUN
>>42
この手の麻雀スレにいつも現れる奴やん
46: 23/11/19(日) 08:20:07 ID:GCsr
>>43
他人の戦績貼ってイキるとか論外だよな
47: 23/11/19(日) 08:58:55 ID:ga7C
プロは運ゲーというか期待値ゲーしてるので
それで負け続けてるのもいるけど
…結局運やな
48: 23/11/19(日) 09:04:40 ID:kXpt
長期的な勝率で云々~って言うけど、一切ミスしない強い奴を集めてで1万局くらい打たせたら勝率はトントンになるんか?それともその中でも上下は出てくるんか?
前者なら運ゲーやし後者なら実力ゲーよな
49: 23/11/19(日) 09:07:33 ID:GCsr
>>48
たったの10000局程度で収束するような標準偏差ちゃうぞ麻雀の運ゲー度は
50: 23/11/19(日) 09:07:57 ID:kXpt
>>49
じゃあ10万局やらせよう
51: 23/11/19(日) 09:10:09 ID:GCsr
>>50
10万局も打っとる間に人生終わるやろ
52: 23/11/19(日) 09:15:34 ID:kXpt
>>51
AIとかにプロの打ち方完コピさせてシュミレーションしてみてほしいンゴね
伝説級のプロ同士の10万局でもトントンになるのか、優劣がつくのか見てみたいわ
53: 23/11/19(日) 09:22:18 ID:kXpt
てか現実問題同じ奴らと何万局も打つことなんてないんやし
めちゃくちゃ上振れてる奴ら4人で当たる時もあれば、めちゃくちゃ下振れてる4人で当たる時もあるんやし下振れでもその中でもなるべく上振れるように打てるようにするのが実力なんちゃうか?