雀魂ワイ「あと1回トップで三麻雀聖2に昇格や!うおおおお!!!??」

1: 23/07/16(日) 07:56:24 ID:qtUL
からの3連続ハコラスで900ポイント溶けて草
https://i.imgur.com/hO6lwOf.jpg

2: 23/07/16(日) 07:57:17 ID:xfhg
ちんぽにゃ
3: 23/07/16(日) 07:57:31 ID:RAeK
星のカーヴィ
4: 23/07/16(日) 07:59:53 ID:qtUL
>>3
ワイの嫁や?
5: 23/07/16(日) 08:00:10 ID:9UbR
3マかよ
8: 23/07/16(日) 08:02:54 ID:qtUL
>>5
https://i.imgur.com/xLuuH7o.jpg
四麻は既に雀聖2や?
6: 23/07/16(日) 08:00:17 ID:9la3
段位戦の醍醐味やね
7: 23/07/16(日) 08:01:24 ID:lBBi
ワイもサンマで豪の者なんですが
豪からレベチでまったく上がらなくなったんやが
どう打ち回したらええか教えてクレメンス
12: 23/07/16(日) 08:06:21 ID:qtUL
>>7
ウザクの何切る赤本を7割くらいは正解できる牌理を身につけて
あとは高い鳴きやダマへの振込を減らすことやろか

たとえば相手が面前でも北2枚以上抜いてたら鳴きと同等のテンパイケアが必要とか

13: 23/07/16(日) 08:08:39 ID:lBBi
>>12
なるほど
すごく参考になった
やってみるわ!ありがとう必ず追いつくで
14: 23/07/16(日) 08:08:54 ID:qtUL
>>7
あとは先制リーチ撃たれた時の押し引きは四麻より引き気味にした方がええかも

例えば四麻なら自分がテンパイしてたら親リー来ても大体押しでええけど三麻は自分が良形かつある程度打点が無ければテンパイ崩して降りる

16: 23/07/16(日) 08:10:40 ID:lBBi
>>14
3面待ちでも無い限り降りるようにしてる
一回のミスでビリになるからね
2位目指して頑張る
9: 23/07/16(日) 08:02:57 ID:MaL0
チ○ポにゃ!
11: 23/07/16(日) 08:03:39 ID:4OwK
雀聖まで行って盛れとるのは素直にすごい
15: 23/07/16(日) 08:10:38 ID:qtUL
三麻は北ドラがある分相手の打点の一部が可視化されとるからそこを押し引きやテンパイケアの基準にするのは重要やね

逆に自分がドラ赤北含めて4枚以上あったら相応のリスクを負って攻めてええ

17: 23/07/16(日) 08:11:42 ID:lBBi
>>15
ふむふむ
18: 23/07/16(日) 08:12:37 ID:lBBi
雀傑までは楽勝やったのに豪から勝てなくなる理由がわかったわ
勉強が足りない
19: 23/07/16(日) 08:15:28 ID:qtUL
四麻はスジが計18本あるけど三麻はマンズがない分12本に減っとるから単純にリャンメンへの振込リスクが高くなっとるからね

リーチ者の河を見て「まだスジ9本残っとるな…ちょい押してもええか」「もう3本しか無いやんけ!ワイも満貫テンパイだけどオリやオリ!」とか判断できれば理想的

豪の者にそこまで求めてええかはわからんけど

20: 23/07/16(日) 08:15:44 ID:Sw2L
あるある