麻雀のセオリー教えて

1: 2023/06/18(日) 11:05:14.796 ID:eFvCgtTK0
お願い

3: 2023/06/18(日) 11:07:02.891 ID:YxqY8XKka
初心者は19字牌から切っていく
鳴かない
4: 2023/06/18(日) 11:07:17.259 ID:jtrya6RJd
早いリーチは14ソー
5: 2023/06/18(日) 11:07:19.721 ID:6EMmPaWo0
圧倒的に役牌狙い
最初の内はそんなくだらないの狙うのアホみたいだが
符計算の上でも圧倒的に役牌が強い
簡単に40符や50符に行く役牌ってのはマンガンじゃなくて3ハンで十分になるんだよ
6: 2023/06/18(日) 11:07:34.453 ID:8l6nRElD0
イーシャンテンになると鼻の頭がかゆくなる
7: 2023/06/18(日) 11:08:07.331 ID:bcwJgjo+0
ドラじゃないオタ風から切れ
8: 2023/06/18(日) 11:08:30.876 ID:fYOt97Bm0
初心者ならこれ読め
https://i.imgur.com/1gIqQoZ.jpg
9: 2023/06/18(日) 11:10:37.256 ID:DxVOfaHV0
大事なのは順子
それを作るためにはある程度手が揃う前までは3~7の牌を大事にする
そしてできてきた両面ターツ(45とか67とか78とか)を大事にする
いついかなる時でもピンフを揃えることができるようになる

こんなんでいいのか?

14: 2023/06/18(日) 11:17:51.870 ID:fYOt97Bm0
>>9
ピンフ狙いは初心者が陥りがちな罠
門前立直狙いで行くときに結果としてピンフもついたわくらいでいい役
16: 2023/06/18(日) 11:27:34.645 ID:DxVOfaHV0
>>14
いやいや
最終的に他の方向に行くのは構わんけど、ピンフ作るのは手作りの基本だし、タンヤオやドラと合わせてマンガン、三色入れてハネマンとか高頻度で狙えるのは大きいと思うが
18: 2023/06/18(日) 11:30:51.085 ID:fYOt97Bm0
>>16
それが初心者の罠
もちろん門前で両面待ちの好形残してけば結果としてピンフがつくことは多い
ただ門前なら立直できるんだからピンフ狙いありきで手組みする必要はないってこと
19: 2023/06/18(日) 11:32:27.972 ID:DxVOfaHV0
>>18
正直俺にはお前が初心者に見えているんだが
20: 2023/06/18(日) 11:36:21.620 ID:L2N5PhJPd
>>18
お前これの受け売りだろwww
俺も見たわwww
https://youtu.be/HDoCptwB_b0
10: 2023/06/18(日) 11:11:00.910 ID:FHNvIal80
タンヤオ✨
11: 2023/06/18(日) 11:11:50.583 ID:6EMmPaWo0
面タンピンというのは見た目が良いし末広がるようなイメージだが
もう絶対に20府や30府を超えないんだよ
そんなの長い目で見たらちょっとした損が積み重なっていくのよ
12: 2023/06/18(日) 11:12:29.083 ID:jtrya6RJd
単騎は西で待て
13: 2023/06/18(日) 11:13:40.566 ID:o11JB9P00
ドラ握りしめて役牌で上がれ
15: 2023/06/18(日) 11:26:29.810 ID:OpS9fjZq0
下手にトップ狙うより赤牌のご祝儀で稼いだ方が効率的
17: 2023/06/18(日) 11:28:41.760 ID:DxVOfaHV0
>>15
フリーだとそうだな
仲間内で楽しむ時って祝儀採用しなくね?
麻雀