麻雀で初手字牌切るやつwww

1: 2023/06/05(月) 22:17:14.88 ID:zHRnpLe50
まさかおらんよな?

2: 2023/06/05(月) 22:17:56.75 ID:jNy4dm+30
時と場合によるやろ
37: 2023/06/05(月) 22:32:43.58 ID:rcXXCjaBx
>>2
これ
10: 2023/06/05(月) 22:20:47.15 ID:fNPkJdzF0
手詰まりするやんいらんわ
11: 2023/06/05(月) 22:21:31.60 ID:XpKGQeyu0
すまん、ワイ初心者やけど理由教えてくれ
基本メンタンピン狙いに行ったらあかんのか?
14: 2023/06/05(月) 22:22:06.63 ID:sPjb7ZSh0
>>11
ええで
変なこだわりある人が言うてるだけや
19: 2023/06/05(月) 22:24:06.54 ID:XpKGQeyu0
>>14
サンガツ
12: 2023/06/05(月) 22:21:48.91 ID:BMjYEWuR0
でも初心者だと字牌の価値を過小評価しがちだから意外と悪くない戦略
15: 2023/06/05(月) 22:23:25.89 ID:sj9/XrjXr
チートイとか好きじゃないのに代名詞にされてそう
17: 2023/06/05(月) 22:23:35.61 ID:2wYcb/cv0
正直好みの問題やろ
22: 2023/06/05(月) 22:25:13.88 ID:X1hYtEjL0
自分が初心者だと思う人は全部オタ風から切ったほうがええで
23: 2023/06/05(月) 22:25:14.15 ID:VwBhSMfU0
邪魔だから切るで
24: 2023/06/05(月) 22:25:14.30 ID:l3PiZLju0
これって明確に善し悪しって出てるわけじゃないんだろ?
ほな切らせていただきます
25: 2023/06/05(月) 22:26:26.11 ID:VwBhSMfU0
対子で持ってる確率は一巡目よりそれ以降の方が高いだろ
先に捨てる
26: 2023/06/05(月) 22:26:33.36 ID:sPjb7ZSh0
まあこういうこだわりあって打つのもおもろいけどな
好きにしたらええんや
28: 2023/06/05(月) 22:27:28.81 ID:VwBhSMfU0
捨てていいなら二つ同時に捨てるわ
30: 2023/06/05(月) 22:27:56.19 ID:IWdJuPTca
データ麻雀では切るのが正解なんだけど
31: 2023/06/05(月) 22:28:09.44 ID:UqJh32Fq0
こんなもんプロでも手牌や局面によって変わるやろ
勝ってて弱い手なら全力で字牌集めてドラ複数持ってたら最速で和了にいくだけ
32: 2023/06/05(月) 22:28:45.63 ID:OjSa+Qxe0
自動的にやってる奴が一番アカン
33: 2023/06/05(月) 22:29:32.06 ID:Id1ip6PNd
Mリーグの真似したらカモになるから注意したほうがええで
36: 2023/06/05(月) 22:31:45.23 ID:0dBmdpl40
>>33
あんなの毎回フリーでやったら逝くよな
57: 2023/06/05(月) 22:37:10.09 ID:Id1ip6PNd
>>36
初心者みんな黒沢に憧れて欲しい
34: 2023/06/05(月) 22:29:41.27 ID:/Jr55QpQ0
ゴミ手だったら字牌抱えとくようにしたら明らかに放銃減ったわ
42: 2023/06/05(月) 22:33:24.29 ID:UqJh32Fq0
>>34
ゴミ手やのにいつもと変わらず毎回全力で切ってたら良い手の奴が先に聴牌して振り込むだけやからな
七対子か混一色狙いで字牌残して相手が先にリーチかけたら大人しくベタオリするのが常套
35: 2023/06/05(月) 22:30:27.47 ID:VwBhSMfU0
ツモを信じろ
勝てるで
38: 2023/06/05(月) 22:32:56.83 ID:M1WKRYafM
セオリーやろ
41: 2023/06/05(月) 22:33:05.57 ID:XpKGQeyu0
麻雀博識ニキサンガツや
ワイも雀魂で練習していつか雀荘行けるようになりたいわ
45: 2023/06/05(月) 22:34:53.75 ID:0stNAXm80
>>41
雀魂で麻雀知りましたって言ってる若い香具師が皆からハブかれて泣きながら走って退店して店内爆笑みたいなのあるから気をつけるんやで
古参舐めたらあかんで
63: 2023/06/05(月) 22:38:57.64 ID:KEz2GXTD0
>>45
インターネットおじいちゃんおるやん
64: 2023/06/05(月) 22:39:23.40 ID:IWH3vRux0
>>45
拍手喝采してそう
54: 2023/06/05(月) 22:36:32.92 ID:qXWqjcCSM
>>41
本物の牌を使って練習せなわからんぞ
68: 2023/06/05(月) 22:41:11.76 ID:XpKGQeyu0
>>54
何回かトッモとやったことはあるけどガチでやったことはないからなあ
実際行く時なったらその時G民にもマナーとか聞いてみるわ
その時までGがあるかは知らん
43: 2023/06/05(月) 22:33:46.23 ID:C/ZIcA7A0
人にもよるけどMリーグの真似はまだええやろ
フリーの赤入りで連盟ルールの打ち方のマネとかしてたらガイジやけど
49: 2023/06/05(月) 22:35:27.78 ID:BMjYEWuR0
>>43
そもそもmは相手読みかなりしてるやろし
44: 2023/06/05(月) 22:34:18.20 ID:X1hYtEjL0
最近話題のluckyjの牌譜で人間苦しめてるの草
46: 2023/06/05(月) 22:34:59.19 ID:0FFXar7L0
すまん役の後付け?ってあかんの?
一萬をポンした後に発ポンして発のみで上がる事や
52: 2023/06/05(月) 22:36:24.49 ID:KpHWxOvC0
>>46
ルール次第やで
基本はアリやと思うが
60: 2023/06/05(月) 22:38:31.41 ID:NHHYFIGc0
>>46
どんどんやれ
後付けなしなんて地方のジジイルールでしか採用しとらん
75: 2023/06/05(月) 22:44:20.17 ID:ePaGYjQZr
>>60
関西では普通に後付けなしが主流やぞ
47: 2023/06/05(月) 22:35:07.91 ID:KpHWxOvC0
配牌がタンピンとか高く仕上がりそう、早く仕上がりそうなら字牌から捨てていく
逆に配牌が悪すぎる時は一色、チャンタ意識しつつ下りれるように字牌抱えて打つ
48: 2023/06/05(月) 22:35:22.72 ID:qXWqjcCSM
さっさと和了るのが一番や
50: 2023/06/05(月) 22:35:49.98 ID:5AXV934g0
友人線立てていい?✊🥺
61: 2023/06/05(月) 22:38:39.04 ID:X1hYtEjL0
>>50
ええで
51: 2023/06/05(月) 22:36:22.09 ID:Eax4nJqh0
ワイはわからんから二つ揃ってないやつはきるわ
53: 2023/06/05(月) 22:36:32.38 ID:GSv72NsOd
クッソ好配牌からオタ風切って四風子連打で流れたわ
67: 2023/06/05(月) 22:40:34.70 ID:UqJh32Fq0
>>53
自分が極端に偏ってて良い手のときは相手にも偏ってる可能性高いからな
55: 2023/06/05(月) 22:36:33.82 ID:mF+A9jGv0
中を連打して大三元封殺するよね
56: 2023/06/05(月) 22:36:35.31 ID:WDUCgL5k0
麻雀格闘倶楽部はいつになったら優勝できますか?
59: 2023/06/05(月) 22:37:45.48 ID:JR4fRoVE0
初手字牌って何があかんのや?
揃ってない時にさっさと切った方が効率的やろ?
62: 2023/06/05(月) 22:38:46.90 ID:ThNRErAH0
字牌が担う可能性序盤に潰されてその局が単調になるのが嫌やねん
65: 2023/06/05(月) 22:40:08.35 ID:ML5twe+O0
麻雀の点数ちゃんと計算できる奴少なすぎ問題
66: 2023/06/05(月) 22:40:18.73 ID:7P4yG3g60
むしろ字牌から切るべき
数牌から切るのは超上級者か分かってる風で何も分かってないヘボのどっちか
もちろん大半は後者
69: 2023/06/05(月) 22:41:59.26 ID:qm+jOHgS0
鳴くときは逆に字牌が欠かせないしな
71: 2023/06/05(月) 22:42:55.97 ID:xUfbpgzba
Mリーグや最強戦の真似してロンした牌持ってくのは絶対やめろよ
72: 2023/06/05(月) 22:43:21.27 ID:6z7ZJI5F0
73: 2023/06/05(月) 22:43:56.23 ID:TWcDX1HtM
>>72
土田なら中やね
76: 2023/06/05(月) 22:45:09.71 ID:WKzPHQ+R0
>>72
南以外選択肢ないやろと思うのは素人なんやろうか?
77: 2023/06/05(月) 22:45:10.96 ID:IoTrrVDw0
>>72
両面1つ崩しそう
78: 2023/06/05(月) 22:45:27.29 ID:ePaGYjQZr
>>72
つっちーは6sやろこれは
74: 2023/06/05(月) 22:44:05.75 ID:dW6YuBim0
81: 2023/06/05(月) 22:46:21.48 ID:1nR8Ljpo0
>>74
ええ…
84: 2023/06/05(月) 22:47:08.51 ID:ePaGYjQZr
>>74
5sの方か
南切らんとしたらこれが自然やしな
80: 2023/06/05(月) 22:46:04.71 ID:aJsISgEV0
一番アホらしいのが四風連打
進めようや
83: 2023/06/05(月) 22:46:30.77 ID:TWcDX1HtM
ちな伝説の第一打

https://i.imgur.com/k12FVwL.jpg

麻雀