麻雀プロ終わる。中国テンセントが史上最強の麻雀AIを開発に成功

1: 2023/05/31(水) 00:34:31.59 ID:H4ejZuhl0
史上最速の天鳳10段を達成する

https://i.imgur.com/RCfZRIK.jpg

2: 2023/05/31(水) 00:35:31.59 ID:itTIR4KFa
結局そういうことなんだな
3: 2023/05/31(水) 00:36:09.14 ID:itTIR4KFa
日本のAI研究がしょぼいだけで、中国企業が片手間で日本ルールの麻雀をAIに学ばせるだけでこの強さだからな
136: 2023/05/31(水) 01:19:29.46 ID:ySxO9XMW0
>>3
AI発展のために日本人はAIに全ての権利を譲渡しろとかほざきまくってるカス共は一体何をしているんだろうな…
4: 2023/05/31(水) 00:36:51.27 ID:fAiQKRYbM
鳴いたほうがいいんか!
5: 2023/05/31(水) 00:37:10.70 ID:T1tkMQCK0
AIが戦ってるとこ誰が見るんや?需要の概念知らないんか
6: 2023/05/31(水) 00:38:00.89 ID:itTIR4KFa
>>5
AIが戦ってるところなんてどうでも良いやろ
AIが答えを導き出すんだよ
7: 2023/05/31(水) 00:38:19.28 ID:v1B+sODv0
え?
麻雀て運ゲーやないって事??
8: 2023/05/31(水) 00:39:03.80 ID:itTIR4KFa
>>7
運ゲーだけど数打つと差がつく
9: 2023/05/31(水) 00:39:21.68 ID:aH2yiJRp0
それなら将棋も囲碁もとっくに終わってるな
12: 2023/05/31(水) 00:40:17.34 ID:itTIR4KFa
>>9
終わってるやん
今やAI暗記するだけでしょ
312: 2023/05/31(水) 02:27:19.90 ID:sDOuFiWF0
>>12
AI丸暗記した結果負けてるの知らないの草
10: 2023/05/31(水) 00:39:33.73 ID:+GYMa6YA0
初心者ワイ「テンパイ即リーや!」
中級者ワイ「振込怖いからテンパったけど、ここはダマや!」
高齢者ワイ「テンパイ即リーや!」

なぜなのか?

11: 2023/05/31(水) 00:39:58.62 ID:ROxM+01X0
天鳳だからだろうけど滅茶苦茶固い打ち方してるな
14: 2023/05/31(水) 00:41:09.04 ID:itTIR4KFa
>>11
そうでもない
普通に危険牌に見えるような牌も押してる
79: 2023/05/31(水) 01:04:12.48 ID:kzdcIz7q0
>>14
危険ハイに見えてるのは素人さんだから
AIは全てのハイを計算して最も通りやすいハイ、振り込んでも平気なハイを選択してるはず
13: 2023/05/31(水) 00:40:56.08 ID:rzDM4Q+90
麻雀なんて確率高い手をやってりゃいいんだからAIである必要すらないやろ
ワイでも最強コンピュータくらい作れる
15: 2023/05/31(水) 00:41:33.07 ID:itTIR4KFa
>>13
確率高い手とは
28: 2023/05/31(水) 00:45:41.52 ID:rzDM4Q+90
>>15
捨て牌とかで普通に確率は出せるだろう
人間では時間制限が厳しいけどコンピュータは一瞬だから強いだけや
60: 2023/05/31(水) 00:57:40.64 ID:lYKLw/VD0
>>13
それを瞬時にかつミスなしにこなせるのがAIやろ
16: 2023/05/31(水) 00:42:11.14 ID:Nigw+uMx0
日本がAIで先行ってると思ってるやつはおらんやろ
17: 2023/05/31(水) 00:42:13.76 ID:hU5gKvhJa
捨て牌枚数把握してるだけとかだったら笑う
18: 2023/05/31(水) 00:42:21.27 ID:bC43GDn30
結局突き詰めると確率論やから
ブラックジャックでラスベガス荒らした大学生みたいなもんやろ
19: 2023/05/31(水) 00:42:50.84 ID:ND+rM1JS0
特南十段か
20: 2023/05/31(水) 00:42:53.20 ID:itTIR4KFa
普通に手役も作ってくるし
4ブロックにして愚形解消もやるし
今までのnagaやらとは相当違うな
24: 2023/05/31(水) 00:44:10.93 ID:ZPvyBseSM
>>20
日本の開発者しょぼすぎる
21: 2023/05/31(水) 00:42:55.79 ID:KR0GmBKm0
放銃率.100って凄まじいけど、和了率.229ってことはかなり守備寄りなのか
25: 2023/05/31(水) 00:44:54.59 ID:itTIR4KFa
>>21
放銃率23%弱はかなりの攻撃寄りでも出せない数値やぞ
明らかに今までのAIとは読みの精度が違うと思うわ

相手のテンパイ速度読みが極めて優れてそう

33: 2023/05/31(水) 00:47:03.62 ID:KR0GmBKm0
>>25
ワイ低レベル卓しか経験ないから攻め寄りなら和了率.270くらいのイメージやったわ
36: 2023/05/31(水) 00:48:22.12 ID:itTIR4KFa
>>33
低レベルな卓だけやわそんな和了率は

和了率-放銃率が10超えてたら普通に勝ち越してると言われてるレベル
それが13近くあるから化けものや

22: 2023/05/31(水) 00:42:59.39 ID:rNlv7itF0
指標をもとに打つのは人もCPUも同じなのにAIって言い方自体おかしいやん
AI暗記とか意味不明で草
23: 2023/05/31(水) 00:43:43.84 ID:KGJHdr1G0
でもここ1番で勝ちたいってなったらAIじゃ無理やろ?
27: 2023/05/31(水) 00:45:26.53 ID:itTIR4KFa
>>23
そういうルールに適応させるAIもいくらでもできるやろ
26: 2023/05/31(水) 00:45:14.72 ID:EaM4/4yV0
それでも1位率3割なんか
ラス回避特化の設定なんかね
今度はサシで珠奪い合うMJでやってみてほしいわ
29: 2023/05/31(水) 00:45:51.12 ID:RuroA8210
人間よりも回数こなせるんだから当たり前やろ
31: 2023/05/31(水) 00:46:32.95 ID:0wwIT4Qd0
1300戦は実力測るのにはまだ少ないよ
5000くらいやっても9越えならまあ最強AIだと思う
32: 2023/05/31(水) 00:46:38.50 ID:r3VTQXaS0
捨て牌からの手牌予想と期待値計算てもろAIが得意そうな分野やしな
34: 2023/05/31(水) 00:47:47.72 ID:rSP20CT90
別にMリーグでも麻雀の強さだけが求められてる訳ではないし終わらないよ
将棋よりも終わらないと思う麻雀なんか
35: 2023/05/31(水) 00:48:02.37 ID:QQhpNKg10
天鳳ってまともだよな雀魂だと玉でも1000局超えてなお全ツの奴が普通にいる
37: 2023/05/31(水) 00:48:58.24 ID:itTIR4KFa
>>35
天鳳って人いなくて終わってるやろ
卓がたたなくて酷いわ
38: 2023/05/31(水) 00:49:01.15 ID:Ob7wkaKt0
リアルではちょっと無理ちゃう?
理牌読みとか顔読みとかは流石に無理やろ
42: 2023/05/31(水) 00:51:26.88 ID:Nigw+uMx0
>>38
カメラとか付けてそこも学習し出したらそれこそ終わりな気がするけどな
65: 2023/05/31(水) 00:59:41.96 ID:96Saa8uJ0
>>42
リアルで高精度カメラつけたら牌取ってからの指の動きと目の動きで全部バレそうだし
なんなら2周目からは牌の背からガン牌してきそう
63: 2023/05/31(水) 00:58:47.78 ID:lYKLw/VD0
>>38
理牌読みはむしろ得意分野なんちゃう
顔は無意味
109: 2023/05/31(水) 01:12:17.87 ID:jD14c9GSd
>>38
なんならその内脈拍とか分泌物解析とかされそう
115: 2023/05/31(水) 01:13:41.60 ID:8GkAZ9wy0
>>38
逆にそういうのに頼ってる人間も読めなくなるしAI有利やないかな
39: 2023/05/31(水) 00:49:03.66 ID:GdhXmQM10
麻雀なんて運いい奴がツモりまくるのが最強だからな何億円賭けた最強AIだって上振れワイに負けるのが現実やし、だからこそショービジネスの麻雀プロの仕事は無くならんよ
40: 2023/05/31(水) 00:49:38.57 ID:oPRW4scba
AIが出てきたら終わりなら将棋界なんてとっくの昔に終わってるやろ
43: 2023/05/31(水) 00:53:07.24 ID:YhUhcyIY0
>>40
終わりはしなかったが感染者の楽しみ方はガラッと変わったな
麻雀もAIが正解を出してきて視聴者様が上から目線でプロに物申すようになるんじゃないの
46: 2023/05/31(水) 00:54:16.23 ID:ZPvyBseSM
>>43
それ今も同じじゃん
45: 2023/05/31(水) 00:53:56.25 ID:0AVNB66g0
>>40
将棋は運じゃどうにもならんで
麻雀ごときに本腰入れてAI導入しなかっただけの話
麻雀