麻雀って山?がランダムだけどさ、あえて山を300通りとかに絞ってゲームやったらほんとに実力の勝負できるようになるんじゃないの?

1: 2023/05/15(月) 01:09:31.392 ID:m5tUaUYE0
おれが何を言いたいのか察してから書き込めクズども

2: 2023/05/15(月) 01:10:16.335 ID:2+nRB1Pmd
覚えゲーになるじゃん
3: 2023/05/15(月) 01:11:06.106 ID:FPgf0IIe0
17歩みたいな感じ?
4: 2023/05/15(月) 01:11:09.170 ID:m5tUaUYE0
運ゲーよりは実力わかるじゃん
5: 2023/05/15(月) 01:11:32.573 ID:hkvpVmjsM
解説頼む
6: 2023/05/15(月) 01:11:57.977 ID:Ca3l9Jud0
牌が全部透明なら良いんじゃね
7: 2023/05/15(月) 01:12:03.430 ID:fX/u0aaWd
山の積まれ方が三百通りってことか
面白いかもね。相当な暗記が必要だけど。そしたら制限時間もしっかり設けないとね
8: 2023/05/15(月) 01:12:27.936 ID:efqZvvkH0
つまり印南最強ってことか
9: 2023/05/15(月) 01:12:33.013 ID:zWZIz+IG0
その300通りがランダムで出るのか提示さてるのか言えよ
10: 2023/05/15(月) 01:13:53.652 ID:Qiae1vB0d
完璧に覚えて配牌からどのパターンか分かるようになれってことだろ
11: 2023/05/15(月) 01:15:59.453 ID:pYbsPQ2i0
定石が出来るね
13: 2023/05/15(月) 01:16:33.843 ID:yvmG816W0
手積みで山のかなりの部分を記憶してるキャラってマンガにいるよね?
14: 2023/05/15(月) 01:18:12.262 ID:m5tUaUYE0
だれかそういう麻雀ちょっと作ってよ
俺点数計算もわからん素人だからよくわからんし
15: 2023/05/15(月) 01:19:15.058 ID:PFo+8QOM0
1通りしかなくても覚えられる気がしない
16: 2023/05/15(月) 01:21:39.479 ID:mXaHLk5w0
全員が達人だと実質オールガン牌状態になるわけか
17: 2023/05/15(月) 01:21:49.361 ID:JHqv84f40
300通りの山を丸暗記した奴が100人くらいいて
多額の賞金を賭けてリーグ戦するならそれなりに面白いと思うよ
18: 2023/05/15(月) 01:24:27.311 ID:rzAX5vC90
普通に競技麻雀でいいだろ
20: 2023/05/15(月) 01:34:00.705 ID:2+nRB1Pmd
鳴いて相手の上がりを阻止しつつ自分が上がるようにする
なるほど戦略性はあるな
21: 2023/05/15(月) 01:35:25.762 ID:m5tUaUYE0
ちょっと特許取ってくるわ
22: 2023/05/15(月) 01:35:53.038 ID:QyfssCAla
136枚の300通り程度だとちょっと頑張れば覚えられるから配牌見た瞬間勝敗分かっちゃうじゃん
24: 2023/05/15(月) 01:37:52.673 ID:5KDjNxPhF
>>22
相手もいるし鳴いたりすればツモ場所変わるしで割と君が思ってるようなヌルゲーにはならんと思う
27: 2023/05/15(月) 01:53:58.013 ID:5yEL4Lvea
>>24
相手が全員覚えてるならその鳴きやズレる山も含めて最適な行動があるわけで将棋やチェスには到底及ばないお粗末な完全情報ゲームになる
相手が覚えてないなら覚えてないで暗記が得意なやつが勝つだけのクソゲーで初心者は誰もやらなくなる
29: 2023/05/15(月) 02:18:00.574 ID:ecosq8Xsd
>>27
制限時間を設ければ解決だよ

君は簡単に言うが実際やってみたらある種将棋よりムズいと思うよ
将棋はその三百通り麻雀みたいな暗記は必要ない

300通りあってどのパターンがセットされるかわからないんだぞ
それを制限時間内でやるとなったら相当むずいよ

32: 2023/05/15(月) 02:49:32.644 ID:aZPPvtr6a
>>29
なんの脈絡もない円周率を覚える訳じゃないんだからある程度流れで覚えられるしそもそもの麻雀の打牌が殆どシステマティックに打てるでしょ
普通のネット麻雀でさえ制限時間が無くなることなんてそんなに無いのに山も相手の手牌もかなり透けてる状態で制限時間なんてあっても大した枷にならないよ
今言ってるのはあくまで上位勢の話だけどこんなゲーム性になったらまず初心者は寄り付かないだろうから間違いなくゲームとして破綻する
23: 2023/05/15(月) 01:36:35.451 ID:5KDjNxPhF
ただ、リアルだと無理だな
山がそんな複雑に詰めない

ネット麻雀なら可能

25: 2023/05/15(月) 01:43:20.843 ID:JHqv84f40
基本的に不聴罰符より大きい上がりは成立しないだろうね
誰かの上がりを阻止するために聴牌を崩さざるを得なかった回数が少なかった奴が勝つ
26: 2023/05/15(月) 01:45:51.378 ID:5KDjNxPhF
しかし、とこと初心者お断りゲームになりそうだな
28: 2023/05/15(月) 01:55:43.741 ID:5yEL4Lvea
現実的な実力ゲー路線だとデュプリケート方式にしてバックギャモンみたいにAIの評価値で戦わせるのが良いんじゃないかな
30: 2023/05/15(月) 02:18:05.472 ID:ACU68uN70
配牌見た時点で察するゲームになるやん
相手のミス待ちゲーム
31: 2023/05/15(月) 02:21:46.089 ID:5KDjNxPhF
ジャンたまで鷲巣麻雀をやってみた人ならわかると思うが、実際の麻雀よりずっと考えること多くて複雑
羽生善治も言っていた。「選択肢が多くなることが強くなることかというとそうでもない」と
33: 2023/05/15(月) 02:52:10.280 ID:5KDjNxPhF
てかどうでもいいか……
やめよう

こんな麻雀実装されるわけないし
終わりね
ばいばい

麻雀