1: 2023/05/11(木) 21:06:44.050 ID:8w5r7OW2d
牌効率、読み、押し引きを全て完璧にマスターしたが引きや配牌の運が悪くて勝てん
格下に負けてしまう
格下に負けてしまう
2: 2023/05/11(木) 21:07:28.360 ID:/UCOLMeW0
たくさん打つ
6: 2023/05/11(木) 21:08:48.552 ID:8w5r7OW2d
>>2
いや経験も積んでるが勝てない
結局のところ運だろ麻雀って
いや経験も積んでるが勝てない
結局のところ運だろ麻雀って
3: 2023/05/11(木) 21:07:28.979 ID:Z3JYlWpb0
徳を積む
9: 2023/05/11(木) 21:10:05.418 ID:8w5r7OW2d
>>3
積んでる
陸橋登ってたおばあちゃんの荷物持ってあげた
積んでる
陸橋登ってたおばあちゃんの荷物持ってあげた
4: 2023/05/11(木) 21:08:10.643 ID:RL28azgc0
手の早いバイニン仲間を見つける
10: 2023/05/11(木) 21:10:43.889 ID:8w5r7OW2d
>>4
イカサマはいかん
イカサマはいかん
5: 2023/05/11(木) 21:08:39.534 ID:Gj+6GXYR0
相手の嫌なことすりゃいい
10: 2023/05/11(木) 21:10:43.889 ID:8w5r7OW2d
>>5
たとえば?
たとえば?
7: 2023/05/11(木) 21:09:13.406 ID:2X99Ap/o0
金賭けて打て
11: 2023/05/11(木) 21:11:12.038 ID:8w5r7OW2d
>>7
お前みたいなヤツがいるから麻雀の印象が悪いんだわ
お前みたいなヤツがいるから麻雀の印象が悪いんだわ
21: 2023/05/11(木) 21:14:11.300 ID:2X99Ap/o0
>>11
???
博打だぞ?
お前にはリー棒100円にみえないのなw
???
博打だぞ?
お前にはリー棒100円にみえないのなw
35: 2023/05/11(木) 21:19:47.893 ID:8w5r7OW2d
>>21
お前掛け麻雀は犯罪だよ
つかまるよ
お前掛け麻雀は犯罪だよ
つかまるよ
41: 2023/05/11(木) 21:21:18.203 ID:2X99Ap/o0
>>35
テンピンは逮捕案件になりません
しってた?
テンピンは逮捕案件になりません
しってた?
61: 2023/05/11(木) 21:29:55.117 ID:8w5r7OW2d
>>41
テンピンってなに?
チップのこと?
テンピンってなに?
チップのこと?
62: 2023/05/11(木) 21:30:08.605 ID:8w5r7OW2d
>>41
しらんかった
しらんかった
8: 2023/05/11(木) 21:09:59.665 ID:L38R1nqh0
元禄と燕返しの練習をする
13: 2023/05/11(木) 21:11:24.143 ID:8w5r7OW2d
>>8
バレる
バレる
12: 2023/05/11(木) 21:11:22.507 ID:zewMLq710
運だと思ってるから勝てないんじゃね?
14: 2023/05/11(木) 21:11:46.774 ID:8w5r7OW2d
>>12
最終的には運でしょ
最終的には運でしょ
18: 2023/05/11(木) 21:12:36.361 ID:zewMLq710
>>14
と思ってるから勝てないんだと思うよ
と思ってるから勝てないんだと思うよ
31: 2023/05/11(木) 21:17:09.727 ID:8w5r7OW2d
>>18
いや事実だし
運が悪かったら勝てるもんも勝てない
いや事実だし
運が悪かったら勝てるもんも勝てない
36: 2023/05/11(木) 21:19:58.433 ID:zewMLq710
>>31
運が悪い時に負けを減らす打ち方を覚えるもんでしょ
つか最終的には運と言いつつ実力のつけ方教えろとか矛盾だらけじゃん
運が悪い時に負けを減らす打ち方を覚えるもんでしょ
つか最終的には運と言いつつ実力のつけ方教えろとか矛盾だらけじゃん
50: 2023/05/11(木) 21:26:30.854 ID:8w5r7OW2d
>>36
手牌や引き運が悪かったら実力行使しても無意味
結局上がらないと勝てない
手牌や引き運が悪かったら実力行使しても無意味
結局上がらないと勝てない
74: 2023/05/11(木) 21:38:30.799 ID:bp+sFdfe0
>>14
じゃあ運を上げたらいいじゃん
徳を積むとか
風水とか
幸運の壺とか
じゃあ運を上げたらいいじゃん
徳を積むとか
風水とか
幸運の壺とか
15: 2023/05/11(木) 21:11:56.848 ID:SriRSOT40
自分の信仰してる宗教にお布施
22: 2023/05/11(木) 21:14:17.107 ID:8w5r7OW2d
>>15
ない
ない
16: 2023/05/11(木) 21:12:27.621 ID:iqm2Br2u0
お前が格下だって自覚する
22: 2023/05/11(木) 21:14:17.107 ID:8w5r7OW2d
>>16
格上
鳴き45パー放銃率20パーの和了18パーの雑魚ばかり
格上
鳴き45パー放銃率20パーの和了18パーの雑魚ばかり
17: 2023/05/11(木) 21:12:32.931 ID:58hKbsMx0
推し引きを完璧にマスターしてる奴なんて一人も見たことない
麻雀プロも含めて
麻雀プロも含めて
28: 2023/05/11(木) 21:15:38.732 ID:8w5r7OW2d
>>17
麻雀のプロって符計算出来れば誰でもなれるし強いわけじゃないよ
お前こそ勘違いしすぎだろ
麻雀のプロって符計算出来れば誰でもなれるし強いわけじゃないよ
お前こそ勘違いしすぎだろ
19: 2023/05/11(木) 21:13:24.879 ID:S7Eh150g0
麻雀は本当に運ゲーだからどうしようもない
素人でも運がよけりゃ勝てるゲームだから
素人でも運がよけりゃ勝てるゲームだから
33: 2023/05/11(木) 21:19:10.400 ID:8w5r7OW2d
>>19
結局のところこれだよな
牌効率、読み覚えたら実力カンストするわけだし
俺とプロが打っても変わらん
結局のところこれだよな
牌効率、読み覚えたら実力カンストするわけだし
俺とプロが打っても変わらん
20: 2023/05/11(木) 21:13:24.954 ID:yNHkxYx+M
友達つくる
35: 2023/05/11(木) 21:19:47.893 ID:8w5r7OW2d
>>20
いる
いる
23: 2023/05/11(木) 21:14:59.851 ID:g//50uSiM
ネトゲを辞める
40: 2023/05/11(木) 21:21:02.027 ID:8w5r7OW2d
>>23
やだ
やだ
42: 2023/05/11(木) 21:21:36.318 ID:AJwBwc3Y0
>>40
それ何のデータ?
それ何のデータ?
64: 2023/05/11(木) 21:32:09.747 ID:8w5r7OW2d
>>42
雀皇
雀皇
43: 2023/05/11(木) 21:22:15.985 ID:WlnHNnmX0
>>40
とんでもなく雑魚でワロタ
卓のレベル知らんが鳳凰卓でも負け組中の負け組じゃねぇかw
とんでもなく雑魚でワロタ
卓のレベル知らんが鳳凰卓でも負け組中の負け組じゃねぇかw
64: 2023/05/11(木) 21:32:09.747 ID:8w5r7OW2d
>>43
運が悪いだけ
引きや配牌が悪くてそもそもテンパイに持っていけん
他のやつらは3巡目に立直かけてきたりして点棒絞りとられて負ける
どうにもならんだろこれは
運が悪いだけ
引きや配牌が悪くてそもそもテンパイに持っていけん
他のやつらは3巡目に立直かけてきたりして点棒絞りとられて負ける
どうにもならんだろこれは
45: 2023/05/11(木) 21:22:30.164 ID:zewMLq710
>>40
イカじゃん
イカじゃん
46: 2023/05/11(木) 21:23:20.655 ID:6J3NUGcQ0
>>40
クソ雑魚でワロタ
勝率21%は普通にはじめたての初心者レベル
クソ雑魚でワロタ
勝率21%は普通にはじめたての初心者レベル
65: 2023/05/11(木) 21:32:54.001 ID:8w5r7OW2d
>>46
だから運が悪いだけ
だから運が悪いだけ
24: 2023/05/11(木) 21:14:59.954 ID:V8o5ivRyM
ふふw
25: 2023/05/11(木) 21:15:19.302 ID:WlnHNnmX0
ネトマの成績はどんな感じ?
40: 2023/05/11(木) 21:21:02.027 ID:8w5r7OW2d
>>25
放銃率13パー
和了20パー
鳴き23パー
1位 21パー
放銃率13パー
和了20パー
鳴き23パー
1位 21パー
26: 2023/05/11(木) 21:15:24.669 ID:9z+27LnnM
働く
44: 2023/05/11(木) 21:22:20.966 ID:8w5r7OW2d
>>26
働いてる
働いてる
27: 2023/05/11(木) 21:15:37.744 ID:AJwBwc3Y0
何で打ってる?
44: 2023/05/11(木) 21:22:20.966 ID:8w5r7OW2d
>>27
雀皇
雀皇
29: 2023/05/11(木) 21:15:48.947 ID:/UCOLMeW0
放銃率20なんてそうそういないだろ
47: 2023/05/11(木) 21:23:24.958 ID:8w5r7OW2d
>>29
よくいる
よくいる
30: 2023/05/11(木) 21:16:48.024 ID:DTHbYIQBa
自分で4卓分打つといいよ
49: 2023/05/11(木) 21:25:37.421 ID:8w5r7OW2d
>>30
しょうもな
しょうもな
32: 2023/05/11(木) 21:18:57.560 ID:kqWAFTNzM
外に出ることだな
49: 2023/05/11(木) 21:25:37.421 ID:8w5r7OW2d
>>32
でてる
でてる
34: 2023/05/11(木) 21:19:19.260 ID:2X99Ap/o0
色々勘違いしてて笑える
37: 2023/05/11(木) 21:20:32.243 ID:/UCOLMeW0
格下なら牌効率で差付くだろ
それでも負けてるなら対局数が少ないか格下と思ってるだけ
それでも負けてるなら対局数が少ないか格下と思ってるだけ
53: 2023/05/11(木) 21:27:14.395 ID:8w5r7OW2d
>>37
同ランク帯の格下に負け続けてる
配牌や引きが悪い
同ランク帯の格下に負け続けてる
配牌や引きが悪い
38: 2023/05/11(木) 21:20:38.824 ID:6J3NUGcQ0
運ゲーだからこそ長期の勝率で実力を測るんだろ
1位30%なら強いよ
1位30%なら強いよ
54: 2023/05/11(木) 21:27:46.723 ID:8w5r7OW2d
>>38
一位が18パー
2位が21パーだったわ
一位が18パー
2位が21パーだったわ
59: 2023/05/11(木) 21:29:39.126 ID:6J3NUGcQ0
>>54
色々覚えた気になって勝負降りすぎなんだよ
しかも勝負降りてるのに13%も振り込むから読みも全然出来てない
これが原因な
色々覚えた気になって勝負降りすぎなんだよ
しかも勝負降りてるのに13%も振り込むから読みも全然出来てない
これが原因な
39: 2023/05/11(木) 21:20:52.157 ID:fstyvqHnM
言い訳を辞める
48: 2023/05/11(木) 21:23:38.259 ID:AJwBwc3Y0
じゃんこうってレベルどんな感じ
有識者教えてクレメンス
有識者教えてクレメンス
65: 2023/05/11(木) 21:32:54.001 ID:8w5r7OW2d
>>48
アプリだよ
アプリだよ
52: 2023/05/11(木) 21:26:54.585 ID:oV4Hrifu0
勝つことではなくて負けないことを心がける
絶対に振込しないようにしろ
絶対に振込しないようにしろ
68: 2023/05/11(木) 21:33:55.711 ID:8w5r7OW2d
>>52
それしても配牌が悪くて半荘ずっと降りてる
他の奴らがツモで上がりまくって負ける
それしても配牌が悪くて半荘ずっと降りてる
他の奴らがツモで上がりまくって負ける
55: 2023/05/11(木) 21:27:47.895 ID:xoUGrPCN0
オンライン麻雀しかやってないからじゃない?
ちゃんと雀荘いっておじさんたちと打ってきなよテンピンでも金かかってると全然違う
ちゃんと雀荘いっておじさんたちと打ってきなよテンピンでも金かかってると全然違う
58: 2023/05/11(木) 21:29:23.053 ID:2X99Ap/o0
>>55
これが一番の上達の道
これが一番の上達の道
56: 2023/05/11(木) 21:27:51.023 ID:WlnHNnmX0
天鳳で言えば上卓
ジャンタマで言えば銀の間でトントン
点5雀荘で素点負け組って感じだろうね
牌効率絶対ミスってるし押し引きおかしくないとそんな和了放銃トップ率のバランスにならん
ジャンタマで言えば銀の間でトントン
点5雀荘で素点負け組って感じだろうね
牌効率絶対ミスってるし押し引きおかしくないとそんな和了放銃トップ率のバランスにならん
57: 2023/05/11(木) 21:29:09.960 ID:8w5r7OW2d
配牌や引きが悪いともう無理
他家全てにツモられてどんどん絞りとられてどべになる
他家全てにツモられてどんどん絞りとられてどべになる
83: 2023/05/11(木) 21:50:42.837 ID:LvxhbToo0
牌効率、読み、押し引きを全てさらに完璧を目指して勉強すればいいんじゃない?