1: 2023/04/25(火) 06:56:14.450 ID:6Si3vgDhd
対局時間長いよね
2: 2023/04/25(火) 06:56:54.999 ID:H3hSiqD5d
天和で上がれば早いよ
6: 2023/04/25(火) 06:58:21.613 ID:6Si3vgDhd
>>2
簡単にあがれる?
簡単にあがれる?
3: 2023/04/25(火) 06:57:21.647 ID:lHvRHim+M
遅いと刃物が飛んでくる
6: 2023/04/25(火) 06:58:21.613 ID:6Si3vgDhd
>>3
嘘つけ
嘘つけ
4: 2023/04/25(火) 06:57:40.530 ID:Amx8RKG+0
勝てれば面白いよ
7: 2023/04/25(火) 06:59:50.608 ID:6Si3vgDhd
>>4
やっぱり負けると腹立つ?
やっぱり負けると腹立つ?
5: 2023/04/25(火) 06:58:17.366 ID:akdJEPdZ0
血が少なくなって意識がなくなるまでやるからな
7: 2023/04/25(火) 06:59:50.608 ID:6Si3vgDhd
>>5
鷲巣麻雀だっけ
透明牌もってる
鷲巣麻雀だっけ
透明牌もってる
8: 2023/04/25(火) 07:00:50.907 ID:X4S5jdKJ0
運要素強くて理不尽な時もあるゲームだから負けるとイライラする
10: 2023/04/25(火) 07:02:05.849 ID:6Si3vgDhd
>>8
麻雀って運ゲームなの?
麻雀って運ゲームなの?
9: 2023/04/25(火) 07:01:04.850 ID:+e9PZDVm0
上海ってゲームが麻雀覚えやすいからおすすめ
11: 2023/04/25(火) 07:02:33.853 ID:6Si3vgDhd
>>9
アプリ取ってみる
アプリ取ってみる
14: 2023/04/25(火) 07:09:37.620 ID:yvPaysGe0
>>11
取るってなんだよ落とすだろ
そんな違いもわからんほど頭悪いならやめとけ
バカじゃ勝てんしそもそも覚えられん
取るってなんだよ落とすだろ
そんな違いもわからんほど頭悪いならやめとけ
バカじゃ勝てんしそもそも覚えられん
20: 2023/04/25(火) 07:11:00.618 ID:6Si3vgDhd
>>14
スマホの麻雀アプリでいいのない?
スマホの麻雀アプリでいいのない?
23: 2023/04/25(火) 07:13:28.315 ID:K++pwp4G0
>>20
今は雀魂が主流で最も簡単に始められて有名なのが天鳳
次にMJという選択があるかという感じ
今は雀魂が主流で最も簡単に始められて有名なのが天鳳
次にMJという選択があるかという感じ
12: 2023/04/25(火) 07:08:29.816 ID:FMYWprBT0
最初は難しいけどやってるうちにすぐ覚える
15: 2023/04/25(火) 07:09:39.628 ID:6Si3vgDhd
>>12
タンヤオと国士無双だけわかる
タンヤオと国士無双だけわかる
13: 2023/04/25(火) 07:09:29.373 ID:PK/fC0QC0
ポーカーの方が簡単
17: 2023/04/25(火) 07:10:29.262 ID:6Si3vgDhd
>>13
ポーカーか
ゲーセンのコインゲームでよくやってた
ポーカーか
ゲーセンのコインゲームでよくやってた
16: 2023/04/25(火) 07:10:19.186 ID:likUmvy20
ほんと時間の無駄だよな
何度アカウントを消したことか
何度アカウントを消したことか
21: 2023/04/25(火) 07:11:27.552 ID:6Si3vgDhd
>>16
なんでアカウント消すの?
めんどくさくない?
なんでアカウント消すの?
めんどくさくない?
18: 2023/04/25(火) 07:10:47.984 ID:alWMZkfL0
手が入ったときにあがれないといらいらする
22: 2023/04/25(火) 07:11:58.048 ID:6Si3vgDhd
>>18
リアル麻雀やってみたい
リアル麻雀やってみたい
19: 2023/04/25(火) 07:10:51.254 ID:K++pwp4G0
麻雀はあらゆるゲームの中で一番面白いからやめておくのも手
好きな人は3年くらい麻雀の世界から帰ってこれなくなる
好きな人は3年くらい麻雀の世界から帰ってこれなくなる
24: 2023/04/25(火) 07:14:17.472 ID:alWMZkfL0
対戦マージャンはやめたほうがいいよ
25: 2023/04/25(火) 07:14:43.832 ID:yvPaysGe0
雀魂はプログラムゴミで間違った上がり方で上がっちゃうこともよくあるからやめとけ
26: 2023/04/25(火) 07:15:24.945 ID:FMYWprBT0
平和を覚えればあとは難しくない
27: 2023/04/25(火) 07:16:16.087 ID:5qDkX4Kca
将棋より簡単
28: 2023/04/25(火) 07:16:33.518 ID:8LbS6KbDd
MJの初心者向けルール説明がとても丁寧で良くできてる
あれよりしっかりしてるのそうそうないでしょ
あれよりしっかりしてるのそうそうないでしょ
29: 2023/04/25(火) 07:22:38.885 ID:o/XTXI/z0
やり過ぎて達観すると時間の無駄だったなってなる
覚えて20年ぐらいは楽しいよ
覚えて20年ぐらいは楽しいよ
30: 2023/04/25(火) 07:24:22.281 ID:K++pwp4G0
>>29
時間を無駄にしすぎwww
時間を無駄にしすぎwww
31: 2023/04/25(火) 07:27:12.626 ID:NOImnum50
ネト麻しかしたことないのに
なんで やった 気でいるのお前ら?
なんで やった 気でいるのお前ら?
32: 2023/04/25(火) 07:31:09.894 ID:VsKKETAra
長いけど東風戦はゴミ
最低でも半荘はないと
最低でも半荘はないと
33: 2023/04/25(火) 07:51:20.570 ID:iJkQzOhvp
対人戦でも早ければ半荘40分くらい
遅ければ2時間‥
遅ければ2時間‥
34: 2023/04/25(火) 07:52:52.325 ID:K++pwp4G0
>>33
半荘2時間は初心者だけでやってるか
超大金賭けてなきゃありえんよ
半荘2時間は初心者だけでやってるか
超大金賭けてなきゃありえんよ
36: 2023/04/25(火) 08:04:18.399 ID:iJkQzOhvp
>>34
親がめっちゃ粘ったらある
親がめっちゃ粘ったらある
37: 2023/04/25(火) 08:06:23.913 ID:NOImnum50
>>36
ない
ない
38: 2023/04/25(火) 08:29:59.763 ID:9BRQMy30p
>>37
さあルールの問題じゃね?
ワレメとか焼き鳥入れてすぐ箱下いくルールならすぐ終わるかもだが
さあルールの問題じゃね?
ワレメとか焼き鳥入れてすぐ箱下いくルールならすぐ終わるかもだが
39: 2023/04/25(火) 08:31:16.090 ID:NOImnum50
>>38
ない
ない
35: 2023/04/25(火) 07:54:31.313 ID:MCPTYQk80
金かかってなかったら飽きるよな
そもそも金かかってたらじゃんけんでもなんでも面白い
そもそも金かかってたらじゃんけんでもなんでも面白い
40: 2023/04/25(火) 08:31:44.180 ID:FMYWprBT0
手積みなら全然ある
雀荘ならサクサクすすむ
雀荘ならサクサクすすむ
41: 2023/04/25(火) 08:34:17.738 ID:KEnfac29p
リャンハン縛りいったときは永いわ
マジで誰も上がれなくなる
マジで誰も上がれなくなる
42: 2023/04/25(火) 08:47:41.921 ID:FMYWprBT0
てつまんで西入したときの地獄
43: 2023/04/25(火) 08:52:12.691 ID:m+pxMe8s0
真面目にやると長丁場でだるい
身内でふざけながらやるのが丁度いい
身内でふざけながらやるのが丁度いい
44: 2023/04/25(火) 09:10:41.999 ID:KU2gUy/ip
ふざけながらやってたときに高いの振り込んで目が覚める