麻雀漫画って面白くしようがなくね?

1: 2023/04/14(金) 14:53:00.980 ID:DDH4Yc2ua
配牌もツモも作者の都合で操作できちゃうよね

2: 2023/04/14(金) 14:53:52.001 ID:faDbV3nU0
一つの対局無限に伸ばせるしな
3: 2023/04/14(金) 14:53:53.222 ID:D8MSt+QM0
作者の都合で操作できない漫画ってなんだよ
6: 2023/04/14(金) 14:55:42.379 ID:DDH4Yc2ua
>>3
ちょっと考えさせて
27: 2023/04/14(金) 15:04:09.605 ID:QeBvA866d
>>6
史実を元にした作品じゃね?キングダムとか三国志とか
36: 2023/04/14(金) 15:07:05.677 ID:DDH4Yc2ua
>>27
なるほど
43: 2023/04/14(金) 15:11:09.090 ID:F02VuurRd
>>27
言うてオリキャラぶっこむとかはするじゃん?
32: 2023/04/14(金) 15:05:51.858 ID:sPzHuOTrd
>>3
なろうには実際にサイコロ振って結果決めてる作品もあるぞ
4: 2023/04/14(金) 14:55:10.656 ID:UPKyILp40
ナグモ
哲也
哭きの竜
むこうぶち
ノーメンノークライ
咲阿知賀

面白い麻雀漫画7雄

10: 2023/04/14(金) 14:56:59.423 ID:zeC+zCkw0
>>4
兎が入ってないやり直し
5: 2023/04/14(金) 14:55:33.825 ID:xu+s32on6
真剣な麻雀漫画なのに、ここぞって時に必ず欲しい牌を引いてくる主人公を「強運の持ち主」って言っちゃうのは許容できない
7: 2023/04/14(金) 14:56:04.997 ID:DDH4Yc2ua
>>5
そうそう そういうこと
8: 2023/04/14(金) 14:56:40.881 ID:/ycKMP4/0
麻雀はクソゲーだけど麻雀漫画はいくらでも面白く出来る神題材だろ
わけわからん読みや失敗するかもしれないけど高度すぎる戦略を時の運ってことで成立させやすい
12: 2023/04/14(金) 14:57:38.463 ID:l1ZWNFRZ0
天才「俺のアンコはそこにある…」パタパタパタ

読者「しゅ、しゅごいいいい!!」ビショビショー!

13: 2023/04/14(金) 14:59:05.641 ID:RZkp1KR50
めちゃくちゃなイカサマ麻雀漫画好き
15: 2023/04/14(金) 14:59:33.527 ID:DDH4Yc2ua
>>13
イカサマは逆にあり
18: 2023/04/14(金) 15:00:48.753 ID:xu+s32on6
>>15
バードは読んでて感心した
19: 2023/04/14(金) 15:01:12.302 ID:DDH4Yc2ua
>>18
気になる
16: 2023/04/14(金) 15:00:14.187 ID:9vRKK4sl0
結局役満でトドメって漫画が多すぎ
17: 2023/04/14(金) 15:00:21.267 ID:DDH4Yc2ua
だから結局能力バトルか
カッコいいこと言うバトルになるんだよ
20: 2023/04/14(金) 15:01:54.161 ID:8O8si6Jsp
肝心なところで上がり牌が王牌に全部寝てました、とかじゃつまんねーだろ
22: 2023/04/14(金) 15:02:56.679 ID:DDH4Yc2ua
>>20
肝心なときに作者の意志がどうしたって入るのが
23: 2023/04/14(金) 15:03:20.486 ID:vxVEgX0T0
リアル牌譜ばっかり使ってる漫画でも面白いのあるけどな
結局漫画家次第
26: 2023/04/14(金) 15:03:53.756 ID:DDH4Yc2ua
>>23
それは「でも」じゃなくて
まさに俺の言いたかったこと
24: 2023/04/14(金) 15:03:25.208 ID:UPKyILp40
というより麻雀漫画なんか何十年という歴史あるのに
最強キャラが哲也から動かないんだよね
28: 2023/04/14(金) 15:04:46.188 ID:leK0hjHxd
>>24
最強は小泉ジュンイチローだろ
25: 2023/04/14(金) 15:03:36.922 ID:WBDTFElRd
むしろイカサマじゃない麻雀マンガってあるの?
元祖のぎゃわんぶらからしてイカサマ麻雀だし
30: 2023/04/14(金) 15:05:09.919 ID:xu+s32on6
>>25
スーパーヅガン
29: 2023/04/14(金) 15:05:09.697 ID:tAArokUKa
オレのオススメの麻雀漫画

一八先生
角刈りスズメ

なお一八先生は諸事情により単行本化されていない

33: 2023/04/14(金) 15:06:06.673 ID:DDH4Yc2ua
>>29
一八先生こそ読みたいのに
31: 2023/04/14(金) 15:05:12.041 ID:/ycKMP4/0
肝心な時に作者の意志が入ってない漫画なんてつまんねえだけだろ
何が面白いのかは人それぞれにしろその考えはよく分からん
35: 2023/04/14(金) 15:06:53.400 ID:jiJiFzrnH
ノー爆とか最高じゃん
37: 2023/04/14(金) 15:07:11.266 ID:vxVEgX0T0
よく考えると売れてる麻雀漫画って麻雀部分全然評価されてないの多いし気にしたら負けなような気がしてきた
39: 2023/04/14(金) 15:09:00.592 ID:DDH4Yc2ua
>>37
そういうことだよ
麻雀を漫画にしても面白くならないから
41: 2023/04/14(金) 15:09:09.900 ID:QCpsNW2j0
ノーマーク爆牌党が好き

前半はご都合主人公が無茶な打ち方で勝ちまくる話

後半は堅実に打つ新主人公が、元主人公の打ち方の謎解きしつつ、追い詰めていく話

42: 2023/04/14(金) 15:10:36.157 ID:fBZLJDXz0
昔近代麻雀に1と4でしか上がらない主人公の漫画があった
44: 2023/04/14(金) 15:11:47.796 ID:8O8si6Jsp
平凡な局はカットされてるだけだろ
45: 2023/04/14(金) 15:12:02.083 ID:mQ2bMOOS0
自動卓でイカサマあるの?
52: 2023/04/14(金) 15:16:40.386 ID:tqVwl9Bha
>>45
全自動卓でイカサマ麻雀やりあう漫画
http://imgur.com/PAIB3SV.jpg
68: 2023/04/14(金) 15:27:33.142 ID:LOSwHY0b0
>>45
積み込みなんてめんどくせえイカサマのがレアだよ
83: 2023/04/14(金) 15:50:07.083 ID:He+jgZMqa
>>45
盲牌する時に強く擦って
どんな牌も削って白にする漫画というのがある
46: 2023/04/14(金) 15:12:03.230 ID:wcxS6OPZd
あんな漫画みたいに捨て牌で待ちなんてわからないよな
48: 2023/04/14(金) 15:13:21.232 ID:RZkp1KR50
49: 2023/04/14(金) 15:14:19.423 ID:lng4cs6E0
最近ピッコマで凍牌読んでる
割とイカサマとか現実的で面白い
あと女キャラがエッチ
54: 2023/04/14(金) 15:16:56.289 ID:guIoRtUwM
>>49
ピッコマってゴミみたいな落書きばっかりじゃん
あんなもんよく見てられるな
55: 2023/04/14(金) 15:18:15.500 ID:RZkp1KR50
>>54
凍配はヤンチャン連載のがピッコマにもあるだけ
59: 2023/04/14(金) 15:19:13.179 ID:lng4cs6E0
>>54
異世界転生モノばっかだよな
51: 2023/04/14(金) 15:15:33.625 ID:BYzbXq67d
ムダヅモを読め
53: 2023/04/14(金) 15:16:51.383 ID:RZkp1KR50
凍配キャラの足の指は大体賭けで無くなる
56: 2023/04/14(金) 15:18:30.194 ID:I5ZIrsnS0
アカギもシンドラ表示牌を中に誘導するため白をアンコから一枚捨てていたところとか凄いと思うけどな
57: 2023/04/14(金) 15:18:35.777 ID:uuG27cS/0
なんだかんだ哲也が1番好きだな
58: 2023/04/14(金) 15:18:39.832 ID:utZwMA7C0
アカギってなんかすげぇ強い感出してるけど、
よくよく考えたら運ゲーすぎる
なんだよ嗅覚って
60: 2023/04/14(金) 15:20:27.352 ID:9vRKK4sl0
始めのころはさみんなして役満でなんてしねえんだよな
漫画がある程度進み始めると対局を進めるのが面倒になったのか
大体役満で逆転だとかトドメとかしてくるのが目立ってくるからつまらなくなる
61: 2023/04/14(金) 15:20:41.954 ID:aOEsKNiGr
アカギは意外と真っ当に撃ってるしな
内容の殆どが鷲巣麻雀だからイカサマのしようがないってのもあるけど
62: 2023/04/14(金) 15:21:24.482 ID:QeBvA866d
だいたい麻雀というゲームの性質上「負けてはいけない」という状況はおかしいんだよ
ちゃんと麻雀を理解していたら場の空気やメンツから駆け引きでアベレージを上げていくってのがセオリーのはず
イカサマなら知らね
63: 2023/04/14(金) 15:21:45.618 ID:lng4cs6E0
アカギ読んでも何とも思わなかったけど
凍牌読んだら麻雀覚えたくなった
66: 2023/04/14(金) 15:25:11.769 ID:/ycKMP4/0
アベレージを上げるのが必要なのは現実の話だからな
麻雀漫画なら一戦に賭けた勝負も演出できるって話
各々の考えた戦略が少しでも優れていれば勝ちのゲームに作者が持ってける
67: 2023/04/14(金) 15:27:21.699 ID:G371eBJ50
麻雀覚えるのに最適なのは無駄ヅモなき改革
69: 2023/04/14(金) 15:28:26.433 ID:9vRKK4sl0
自動卓を使う麻雀漫画でも余裕で役満上がれる漫画があるとか・・
作者は本当に麻雀やったことあるんか?って疑っちまうわ
70: 2023/04/14(金) 15:29:03.003 ID:RZkp1KR50
>>69
漫画と現実混同さん
75: 2023/04/14(金) 15:36:51.207 ID:0SLJz6xe0
>>69
国士無双位ならリアルでもそう珍しくもなかろう
余裕と言う程ではないけど
78: 2023/04/14(金) 15:42:10.032 ID:WfIbM57ld
>>69
役満なんて伝説上の役でもなんでもなく実牌で麻雀やってたらそこそこ出るぞ
テンパイまでならもっと出るが待ちが見え見えになるからワザと崩す場合もある
まあ逆にまさか見え見えの役満待ちはしてないだろうという逆迷彩を狙う場合もあるが
71: 2023/04/14(金) 15:30:59.991 ID:sd6NSXCCa
凌ぎの哲はおもろい
イカサマバリバリよ
72: 2023/04/14(金) 15:32:22.942 ID:G371eBJ50
実際麻雀なんて慣れてくると役満しか狙わなくなる
73: 2023/04/14(金) 15:32:54.810 ID:BIcm26/80
音楽系だろ
凄さが一切伝わらないジャンル
74: 2023/04/14(金) 15:35:56.800 ID:G371eBJ50
ぼくはパチンコ漫画で昇天できるけどね
76: 2023/04/14(金) 15:37:14.189 ID:BUksKhUO0
特殊能力を持った美少女達が勝負する…なんてのはどうだ
77: 2023/04/14(金) 15:39:07.821 ID:lng4cs6E0
>>76
スーチーパイじゃん
79: 2023/04/14(金) 15:43:38.114 ID:+WuG8f2HM
解説キャラ「アカギは北を待っていたのではない!対子場による牌の重なり、それによって生じる槓を待っていたのだ!」

ナレーション「立直遇機待ち…!」

僕「????」

80: 2023/04/14(金) 15:47:33.801 ID:9vRKK4sl0
そうそう都合よく出る役満なんぞない
82: 2023/04/14(金) 15:48:27.906 ID:pZai5WCr0
ギャンブル漫画だと相手が仕掛けたイカサマを逆手にとって勝つパターンが多いけど
麻雀漫画ではそのパターンはないの?
84: 2023/04/14(金) 15:50:21.383 ID:/ycKMP4/0
>>82
ないことはないが麻雀のイカサマって潰すことは出来ても逆利用は難しい印象
有名なのだと市川戦ですり替え前提で白を頭にしたアカギかな
85: 2023/04/14(金) 15:54:29.807 ID:wBXbgXC1a
部分的なガン牌は逆利用されがちな気がする
86: 2023/04/14(金) 15:56:29.700 ID:IBXDVmkx0
ムダヅモおもろいよ
女の子主人公のは知らね
87: 2023/04/14(金) 16:02:01.460 ID:MOi8j1gSa
超能力漫画になる
89: 2023/04/14(金) 16:32:43.923 ID:F02VuurRd
麻雀漫画は麻雀がオマケだと思うの
91: 2023/04/14(金) 17:20:11.991 ID:iHD09T8x0
ゴラクの天牌入ってない
92: 2023/04/14(金) 17:58:58.320 ID:zDz//ZEi0
好きな麻雀漫画はたいてい生死がかかってること多いな
親和性高いんかな
93: 2023/04/14(金) 17:59:54.630 ID:8Z3ifZlt0
確かにアカギより銀と金のがおもろいわ
漫画・アニメ麻雀